« 螺(ツブ)貝の煮物 | トップページ | 秋刀魚団子のトマトシチュー »

ベーコンとブロッコリーの卵乗せオーブン焼き

ベーコンは、野菜や海藻などとの相性が良く、炒め物やパスタに使い勝手のいい食材だ。

ベーコンとは、通常は豚のばら肉、肩肉、ロース肉などに、硝石や亜硝酸塩を含む食塩を擂り込んで薫煙したもの。

または、硝石や亜硝酸塩の混合液を溶かした液に、数日間漬け込んでから薫煙したものだ。

ばら肉のベーコンが一般的だが、ばら肉のベーコンは脂肪が約39%もある。

肩肉やロース肉のベーコンは、脂肪が約12~15%なのに比べると、かなり高脂肪といえる。Photo 973

それは料理によって、使い分けるといいだろう。

豚肉はビタミンB1が豊富なので、なるべくは摂りたいところだが、ベーコンの場合は塩分が高いのに留意する必要がある。

調理段階での塩を、減らすことを心がけたい。

塊のベーコンでも賞味期間内に食べること、とくにスライスしたものは開封後は早く使い切ろう(冷凍保存は可能だが)。

ブロッコリーと合わせて、を割り入れ、辛いソースを効かせた、癖になる一品。

我が家では、朝・昼兼用の休日のブランチに良く登場する。

ベーコンとブロッコリーの卵乗せオーブン焼き(2人分)546

  1. ブロッコリー(1/2個)は小房に分け、塩茹でしておく。
  2. フライパンにオリーブ油少々を熱し、3cmくらいに切ったベーコン(25g)を炒め、赤唐辛子(1/2本)、ニンニク微塵切り(1/2片分)を加えて、さらに香りが立つまで炒める。
  3. 2にトマトソース(100cc)を加えて、少し煮詰めたら、パセリの微塵切り少々を入れる。
  4. 耐熱容器に1を並べ、3を加えて、真ん中に卵を割り入れ、250℃のオーブンorオーブントースターで5分ほど焼く。

※3のトマトソースは湯剥きした種抜き完熟トマト(6個)に、おろしニンニク(半株分くらい)、トマトペーストとオリーブ油(各少々)を煮詰めて作る、多めに作って冷凍保存。

寝ぼけ眼がバチッと覚めて、ブランチにピッタリかも。

《ば~ばの食べ物事典》を作りました。ご参考になれば幸甚。

Banner2_30 人気blogランキングの応援をして頂けると嬉しいです。

« 螺(ツブ)貝の煮物 | トップページ | 秋刀魚団子のトマトシチュー »