【女神の料理レシピ】に採用決定!
《女神の料理レシピ》の“鰤料理部門”に選ばれた !!
☆\(^o^)/☆
それは、あの服部幸應先生が監修するページで、毎月決められた食材(今月は白菜、人参、鰤、厚揚げ)の料理レシピを募集している。
☆
先日(1/3日)、私のコメント欄に、
>「女神の料理レシピ」http://www.cooking-megami.com/index.html
は料理コンテストサイトで、監修は服部幸應でございます。
貴ブログを拝見しましたところ、おいしそうなレシピがアップされていましたので、よろしければ「レシピ」を投稿いただきたくメールをしました。1月の投稿テーマは、白菜、人参、ブリ、厚あげです。レシピが掲載されますと、リンクをはりますので、当サイトから投稿者のブログへ飛ぶ可能性があります。1日のアクセスが2万を越えていますので、貴ブログを広く知らせるチャンスです!
投稿レシピがすべて掲載されるとは限りませんが、ぜひ一度、当サイトへお立ち寄りいただければ幸いです。
・・・との投稿のお誘いを頂き、“鰤の青葱ソース”を応募してみたのだが・・・。
かなりの難関と聞いていたので、何度かは落選するだろうと覚悟はしていたが、なんと一回目での幸運だ。
昨日、頂いた報せは↓
☆
>おめでとうございます!!
明日の朝、女神の料理レシピに注目です! たくさんの投稿レシピの中から、「今日の女神レシピ」に選ばれ、あなたのレシピをアップします。
「女神の料理レシピ」のコンセプトは、「レシピの数より質」です。かといって手間がかかるものや食材をたくさん使うものをよしとするかといえば決してそうではありません。
「日々の食卓に役立つレシピ」「家族の健康に役立つレシピ」という観点でオリジナリティのある投稿レシピを選ぶというのが服部幸應のレシピ選びのガイドラインですから、掲載される確率は2割以下と、かなりの狭き門です。ですから、快挙の一言です!
「女神の料理レシピ」では、将来、レシピ本を出版するのが目標です。「今日の女神レシピ」で掲載できなかった投稿レシピも、レシピ本には掲載する可能性は高いですので、編集部では大事に保管させていただいています。
今後も美味しく楽しい女神レシピを投稿していただければ幸いです。お待ちしています♪
以下~~~云々。
☆
で、その採用料理は、“鰤の青葱ソース”で、写真はこれ。
こんな日に、さらに嬉しかったのは、朝一番に正月休みも無かった息子から、「今日だけ帰れた~。
ちょっと寄るからな・・・飯の支度もナンも要らないよ、お茶だけよろしく」。
デザインの変更があって(息子はインテリアデザイナー、地方の大型ショップの出店に奔走している)、図面の書き直しで予定外の帰京らしい。
母は、こんなさり気ない気遣いが嬉しいのだ (^_^)
☆「各地の女神&男神より」にも“美味しいお餅の食べ方・アイディア5”が出ています☆
《ば~ばの食べ物事典》を作りました。ご参考になれば幸甚。
最近のコメント