期間限定スナック
○○限定・・・という言葉に弱い。
例えば地域限定とか、季節限定、期間限定・・・などなど。
そんなたいした物じゃなく、袋菓子やスナック、ビールや日本酒、その程度なんだが。
この○○限定の文字には、何だか素通り出来ない魅力がある。
つい手に取り、結果「買ってみようか」ということになる。
高いものではないから、買うことに躊躇もなく、後悔もほとんどしない。
メーカーの目論見にすっかり引っかかるのだ。
でも、これが案外と同じようなことを遣ってる人は多いらしい。
先日(1/7)のマグロ君のビールのあても、この季節限定スナックだったから、彼も同好の士かな?
真ん中にあるのは、ash君の記事で見かけたハバネロ(彼が食べたのは生の本物)の激辛スナック・暴君ハバネロ。
わが息子も好きそうなので、先日彼から急に「昼過ぎに行く」と電話があった時に、初めて買ってみた。
実は以前にこの息子が、メキシコで、生の“ハラペーニョ”を焼いた肉に乗せて食べ、殺人的辛さに泣きを見た、という話をしていたことを思い出したのだ。
辛いものが特に好きということはないが、そんなに苦手でもない。
だから、生の超辛ハバネロやハラペーニョは無理として、スナックくらいで試してみようと思ったわけだ。
結果・・・ま、こんな火を噴く絵柄のスナックは、高齢者向きではないかも・・・食べられたが、しばらく味覚を失った。
歳取っても好奇心は失いたくないが、味覚はもっと失いたくないからね。
ほどほどにということかな(残りは息子が持ち帰った)。
期間限定の“甘エビ”と“昆布”のノンフライスナックは、軽い塩味がツマミにも向く。
☆☆☆《女神の料理レシピ》に“鰤料理・鰤の青葱ソース”で登場中 !!
「各地の女神&男神より」にも“美味しいお餅の食べ方・アイディア5”が出ています☆☆☆
《ば~ばの食べ物事典》を作りました。ご参考になれば幸甚。
最近のコメント