高幡不動の紫陽花まつり
記事がいくつか前後したが、これは、先週の土曜日(6/28)の午後の話。
当日は午前中に私の「惣菜料理教室」を再開。
午後3時から、「ぺんぺん草でも育ててみよう」のムシコさんと待ち合わせて、高幡不動の“紫陽花まつり”を観に行った。
.
ここの紫陽花はその株数、品種の多さでは西東京一と言われている。
高幡不動に続く道は、七夕飾りが揺れ、土曜の午後ということもあって大賑わい。
境内には各種屋台店が並び、紫陽花の道は機種さまざまのカメラを構える人たちが並ぶ。
そして、こんな虫や木の実も発見!
さらに、こんな珍しい植物も見つけた。
1年で1枚だけしか葉が増えないと言う、何とかアオイ・・・ムシコさ~ん、予測通り・・・教わった名前を忘れちゃった~
紫陽花を堪能し、珍しい発見もあって楽しんだあとは、二人で食べる、呑む・・・何処に行ったかは明日まで待って~
.
富士通Azbyclub「プラチナブログ」殿堂(08・5)入り
.
改訂《ば~ばの食べ物事典》を作りました。ご参考になれば幸甚。
最近のコメント