紫陽花見物のあと、はしご酒
昨日の続き・・・
紫陽花見物で歩き回ったわりには、時計はまだ5時を回ったところ。
呑みに行くには早いので、駅ビルの【イタリアン・トマト】でソフトドリンクを。
.
その後、以前にマグロ君紹介の【たるすけ】に。
メチャ小洒落た店で、女性客がいっぱい。
泉州水ナスの生の和え物があったので、これと、季節物の螺貝薄味煮(螺貝の写真は撮り忘れ~、まだ酔っても無いのに)。
ここで、店を替えようと言うことに・・・理由は、刺身が充実してなかった。
で、正月にオフ会で行った【梅の木】まで一駅(店前の写真は撮り忘れ)。
だが、ここで、先の【たるすけ】で撮り忘れた“螺貝の薄味煮”が突き出しで出たのだ・・・ラッキー
これは珍品、亀の手(フジツボ)だ。
そして、ホヤ!!
鯨の尾の身刺身、絶品~!。
定番、カラスミ
さて・・・ここで終わって真っ直ぐ帰れないのが私たちの定番で・・・
病気上がりとは思えな~い、不摂生な私を見捨てないで~
。
.
富士通Azbyclub「プラチナブログ」殿堂(08・5)入り
.
改訂《ば~ばの食べ物事典》を作りました。ご参考になれば幸甚。
最近のコメント