結婚記念日にサーロインステーキ
* ´З`)σr(^ω^*)))
.
20日は私たち夫婦の結婚42年目の入籍記念日だったが。
だから21日に、ちょっと奮発して和牛サーロインステーキで記念日のやり直し・・・なぜなら
.
トラブル発生で記念日のリベンジ
20日午後は、かなり前から欠かせない用事があることが決まっていたので、前夜祭ということで19日に記念日を・・・。
そのために、『とらふぐ鍋用セット』を日時指定で注文してあったのだ。
来ない!、ふぐが届かない~
メールの報告では発送完了したと伝票番号まで書かれてあるのに。
2~4時配達が30分過ぎて・・・宅配業者に電話をしてみると「そんな荷物は無い、その伝票番号もリストに無い」とのこと。
申し込んだ会社の電話受付は、月~金・9:00~17:00となっている。
あと10分だ、5時で終わったら、土・日は休業で連絡が着かない。
「申し訳けありません、連絡ミスで注文が出てません」、エ~ッ
じゃぁメールの『発送完了お知らせ』ってなんだったの~??
.
ここで腹を立てても『とらふぐセット』は届かな~い。
もうブログの予約更新も入れ、鍋の準備万端で待っていたのに~。
急遽、冷蔵庫にある豆腐1個だけで『湯豆腐鍋』に変更。
19日の記念日前夜祭はなんだか寂しいことになって、飲もうと張り切っていた気分も消沈、ブログを書き換える気力も失せて・・・夫婦ともに無口のまま就寝。
.
そして21日、鍋にするのも悔しいので、いっそいい肉でステーキをと思い直してのリベンジ。
買ってきた国産の和牛を焼く前に‘お家ディナー’の準備を~。
入浴してパジャマに着替えて・・・いつでもバタンQと寝られる用意スタンバイ。
で、まずは改めて、気持ちを改めてビールで乾杯。
.
今日は大き目のフライパンで2枚を同時に焼いたが、1枚ずつ焼くときは分量を半分で。
- サーロインステーキ用肉(2枚)は、焼く直前まで冷蔵庫に入れておき、焼く前に冷蔵庫から出してスジを切り、表面に軽く塩・胡椒する。
- フライパンを熱し、バター(大1)を溶かし表になる面から強火でゆすりながら2~3分焼き、塩・胡椒を振ってひっくり返す。
- 裏も同様に焼いて、好みに火が通ったら、ブランディー(大2)を絡めて器に取る。
- そのフライパンにバターとブランディー(各大2)を足し加え、一煮したら3にかける。
- ニンジンとジャガイモはスープ煮、インゲンは塩茹でしてから、サッとバターで炒めて添える。
- あればクレソンも添えて。
からワインに替えて一杯
?、二杯~三杯
・・・あぁ、数えるの止めよう。
.
ちなみに、‘サー’という称号を持つサーロインとは、リブロースの後部に続く部位で、ヒレと並んで最高の肉質と言われる。
肉の柔らかさ、香り、風味の良さでステーキに最適と評される。
ステーキにする場合は、同じ重量なら広さより高さ・・・厚みがある分、肉汁が流れ出し難く、エキス分や旨み成分を逃がさない。
ステーキの魅力の一つには香りもあるが、これは肉が加熱によって発生する『カルボニル化合物+含硫黄化合物+アミン』などの成分だそうだ。
.
なんだか気分の削がれた記念日だったが、美味しいステーキで二人で飲めば、こんなことも思い出になるのかも。
ふぐは数日後に届くだろうが、いまさら意味無いなぁ~。
.
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
富士通Azbyclub「プラチナブログ」殿堂(08・5)入り
.
改訂《ば~ばの食べ物事典》を作りました。ご参考になれば幸甚。
最近のコメント