« ムシコさんと桜より居酒屋 | トップページ | 富士宮焼きそばを我が家で »

2009年4月13日 (月)

野蒜の酢味噌和え

()ニヤニヤ

.

misaさんの野菜宝箱に入っていた大好物の『野蒜』。583

.

野蒜とは野に生える蒜(ひる)という意味で、蒜は、ネギやニンニクの古名。      

かむと辛くて「ひりひり」することから→「ひる」。

ユリ科の多年草で、主に4月から6月に収穫できる。

昔は野蒜(のびる)は、ニンニク、ニラ、ネギ、ラッキョウと共に五葷(ごくん)に数えられていた。

葷(くん)とはネギ属の古名で、よく寺社の山門に「葷酒不入山門」と書いてある。

それは臭いものや酒類の持込厳禁という意味で、昔の寺社はそれらを忌みものとしていたのだ。

ツーンとする香りと、ちょっとヌルッとした食感が刺激的な春の味。

.

古代から食べられていた野草で、

いざ子ども  野蒜摘みに  蒜摘みに  (  古事記  応神天皇    ) 
                           
醤酢(ひしほす)に   蒜(ひる)搗(つ)き合(か)てて         
     鯛(たひ)願ふ  吾にな見えそ水葱(なぎ)の羹(あつもの)
      
            (万葉集  長忌寸意吉麻呂(ながのいみきおきまろ) )

などと詠まれてもいる。

胃腸を丈夫にし体を温める効果があると言われる。 

球根の部分を生のまま、あるいはサッと湯がいて味噌か酢味噌、芥子マヨネーズなどを付けて食べる。600

.

天ぷらや酢味噌和えにしても美味しく、 茎の部分もニラやネギのような食べ方で食べられる。

.

野蒜の酢味噌和えPhoto

.

まず球根部を熱湯に入れ、やや遅れて刻んだ茎も茹でる。

酢味噌で和えるだけで、肴にいい~。

.Photo_5

.

ところで、ちょっとだけ簡単クイズ!

お花に詳しい方は直ぐに分かるでしょうが、最後までシィーッ!、でね。

これは、何の芽でしょうか?

数日に渡ってアップして行くので、ジックリ見ていてね~。

ヒント・チューリップじゃありません!

.

.

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

富士通Azbyclub「プラチナブロ」殿堂(08・5)入り

.

改訂《ば~ばの食べ物事典》を作りました。ご参考になれば幸甚。

Banner2_30にほんブログ村 料理ブログへ人気blogランキングの応援をして頂けると嬉しいです。

« ムシコさんと桜より居酒屋 | トップページ | 富士宮焼きそばを我が家で »

ブログ村

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ