‘ポークピカタ’と紙のラブラドールレトリバー
m9(^Д^)プギャー
.
ペーパークラフトの第6弾は、大型犬の‘ラブラドール・レトリバー’。
.
もともとは、ラブラドル海流の冷たい海の中で、漁の網から脱落したニシンやタラなどの回収をする目的で作り出されたという。
その後、イギリスに渡って打ち落とした水鳥の回収をする犬に改良され、現在では盲導犬・聴導犬・介助犬・災害救助犬・麻薬探知犬など多様な仕事を任される作業犬として活躍。
陸の上でも水の中でも、重い獲物をくわえて運ぶことができる筋骨たくましい犬種だ。
回収犬(レトリーバー)としての役割を果たすために、幅が広くて強い頭部と、丈夫な首、発達した前肢と後肢を持っている。
合図に忠実に従い、敏速に行動するよう訓練され、賢さと忠誠心とを兼ね備えた上に友好的性格で躾がしやすく、ペットとしても世界で最も飼育されている頭数の多い犬の一つである。
.
さて、今日の料理はたぶん多くの方が好きであろう『ポークピカタ』。
ピカタというのは、イタリア料理のひとつで、ピッカータともいう。
薄切りの肉などに食塩、コショウなどで下味をつけ、小麦粉を塗し、パルメザンチーズを混ぜた溶き卵をたっぷりとからませてソテーしたものだ。
豚や子牛のヒレ肉やロース肉、鶏の胸肉などが用いられることが多いが、タラやカジキなどの白身魚やズッキーニなどの野菜のピカタもある。
水切りした豆腐のピカタも健康的で美味しいものだ。
.
- 豚肉(生姜焼き用・4枚)は、塩・胡椒(各少々)で下味を付ける。
焼き衣=卵(大きめ1個)をよく溶き解し、白ワイン(大1)、タイム&オレガノ(各少々)、粉チーズ(大3)を加えて混ぜる。
- 小麦粉(適宜)を1にはたきつけ、2を絡める。
- フライパンにバター(大1,5)を溶かして3を並べて入れ、両面をこんがりと色よく焼き上げる。
- 緑と赤のピーマン(各少量)の種を取って輪切りにし、フライパンにバター(0,5)を溶かして炒め、塩・胡椒で調味して付け合せにする。
豚肉のビタミンB群は、牛肉の10倍ほどもあると言われるので、体力を付けたい時は豚肉がいい。
豚肉とチーズとの最強の組み合わせで、新年度に活力を付けとこう。
.
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
富士通Azbyclub「プラチナブログ」殿堂(08・5)入り
.
改訂《ば~ばの食べ物事典》を作りました。ご参考になれば幸甚。
最近のコメント