« ウルメイワシの昆布締め | トップページ | 新茶が届いた »

北のikamiさんから~!

サンキュー┗(^o^)┛パーン

.

いつも優しさいっぱいなのに、ちょっとシャイなコメントをくださる『kitaのho-meから』のikamiさん

彼女はパンを焼くことに関しては玄人裸足。

いろいろと天然酵母を研究しては、各種のパンを焼いている。

そのikamiさんから、いろんな焼きたてパンと土地の味の詰め合わせ箱を贈っていただいた。

私の誕生日へのプレゼントですって~、嬉しい!! 726

.

ikamiさんのラッピングがあまりに可愛いので、ラップを外さずに撮ったの~。

ちょっとパンが見づらいけどごめんね!

.

バゲット二種727

.

バゲットの説明より先に、見て見て!!、表書きが「愛しのば~ばさま」だよ~。

夫からも貰ったことの無い だもの~宝物だぁ。

.

バゲットは杖とか棒の意味。

フランスパンの中でも、バゲットは元々サンドウィッチ用に細めに作られたパンだそうだ。

さて、バゲット二種の上は『ヨーグルト酵母』、下は『ホシノ丹沢フランスパン酵母』で、焼いたんですって~。

トマトカンパーニュ&リュスティック&ベーグル731

.

右は、いつも彼女のブログで見るたびに「美味しそうだなぁ、ワインにも合うだろうな」と思っていた、憧れのトマトカンパーニュ

カンパーニュとはフランス語で「田舎」という意味だから、田舎パンなんだろうけど、お洒落なパンだね。

トマトの水煮缶と『ホシノ丹沢フランスパン酵母』で捏ねた生地で焼いたそうで、黒オリーブが入ってるから・・・わぉ、今夜のが楽しみ~。

真ん中は、『ヨーグルト酵母』で焼いたチョコ&アプリコットのリュスティック

リュスティックもフランスパンの一種

左上はベーグルで、ニューヨークを中心にアメリカの定番パン。

途中で茹でるのが特徴でモチモチ感があり、他のパンのように卵やバターを使っていないのでヘルシー。

.

産直からのお土産729

.

右上は、大根のカラカラに干したものらしく‘ヘソ干し’だって~。

どんな料理にして食べようかな~?

右下は、珍しくも美味しそうなドライ・ラフランス

左上、揚げて食べる‘凍み餅’は、青森で食べたことがあった。

.

いろんな味を詰め《宝箱》を、本当にありがとう、ご馳走さま(もありがとうね)。

.

PS/・・・ikamiさん

トマトカンパーニュを出したら、夫のピッチが・・・ヤバイよ。

曰く「初めてこんなに旨いカンパーニュを食べました」ってサ。

実は、いつも買ってる【A庵】って近隣セレブ御用達の名店なんだよ~。

その【A庵】より私たち好みで、トマトと黒オリーブの風味が絶品。

.

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

富士通Azbyclub「プラチナブロ」殿堂(08・5)入り

.

改訂《ば~ばの食べ物事典》を作りました。ご参考になれば幸甚。

Banner2_30にほんブログ村 料理ブログへ人気blogランキングの応援をして頂けると嬉しいです。

« ウルメイワシの昆布締め | トップページ | 新茶が届いた »