茶どころのお茶菓子
( ´艸`)プププ・ウマァイ
.
いつもお茶などを送っていただく【マルミヤ製茶】さんから、GW用のお茶菓子を購入。
このお茶屋さんは、ブログ仲間のナベショーさんのお茶も扱っていて、そのお茶の購入がキッカケで時々他の商品も~。
『ナベショー茶』が無くなると、ナベショーさんのお勧めのお茶を買い、暮れから春先には花粉症予防用の大量の『べにふうき』を買っている。
毎月送ってくださるパンフレットの今回分に、美味しそうなお茶菓子を見つけた。
GWに家族が集る(息子一家は来れなくなったが~)時の、孫たちにと数種類を注文。
.
.
新茶の時期だけの数量限定生産・・・この時期限定、数量限定って言葉に弱い。
抹茶でコーティングされたかりんとうは甘さ控えめ。
かりんとうだから甘いはずなのに、喉を過ぎる時にフッと抹茶のほろ苦さを感じる。
新茶で頂きたいね~。
.
.
香りがいいと評判のお茶『藤枝かおり』の茶葉を粗挽きして生地に練りこんだクッキー。
お茶とクッキーを一緒に頬張ったような感じだ。
茶葉が入っているけど、紅茶とも合いそう・・・ん~、は勧めたくないかも。
.
.
静岡は茶どころだが、名産はお茶だけじゃない。
駿河湾の春はシラスと桜海老から~。
その名産・桜海老をたっぷり使ってあるから、そこらへんの海老煎餅とは風味が違う。
軽ーい煎餅だけど、これでビール飲むのも良さそう。
.
マルミヤ製茶さんでは、予約した新茶の受け渡しが始まっている。
新茶ならではの香りを楽しめる季節が来た。
.
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
富士通Azbyclub「プラチナブログ」殿堂(08・5)入り
.
改訂《ば~ばの食べ物事典》を作りました。ご参考になれば幸甚。
« 健康・梅紫蘇ご飯 | トップページ | 茹でナガラミ »
最近のコメント