行きつけの銭湯は蕎麦屋?
イイユダナァ~(≧∇≦)ウマイソバダヨー
.
芝刈り前の庭はシロツメクサやネジバナがたくさん伸びて咲いている。
先日、MONAさんのブログでネジバナには右巻きと左巻きがあると知って、数本切ってきて確かめた~。
巻きは同じようでもあり、違うようでもあり・・・確かに右端と左端では違うよね~。
見比べていると目が~(@Д@;
タイミング良く、25日『東京新聞』“季節花”に、この花が紹介された。
「ネジレバナ」「ねじり草」「モジズリ」などと呼ばれるラン科で、右巻きと左巻きの両方があると書いてある。
陸奥の 偲ぶもぢずり 誰れゆえに 乱れ染めにし 我ならなくに
体がダルイ時、疲れを感じた時・・・何かと利用するのが近くのスーパー銭湯『天然温泉・極楽湯』。
もちろん大きな檜風呂や屋外の岩風呂で自然の温泉に入ってくるのもいい。
ジャグジーやサウナを使うのもいいんだけれど~。
私にとってここは温泉でもあり、美味しいランク上位の蕎麦屋でもあるのだ。
.
湯上りのビールと、その後の蕎麦・・・ここの蕎麦は十割蕎麦で香りがいい。
十割蕎麦でもしっかりコシがあるし、喉越しもいい。
蕎麦つゆもいいし、天麩羅やトロロも旨い。
それらの中から、お気に入り蕎麦の夏メニューを数点紹介。
.
.
.
.
時には、丼のぶっ掛け風の冷やし蕎麦を頼むことも~。
大根おろしと鶉卵、削り節、小さな掻き揚げ、海苔、葱のシンプルなトッピングが、幾つかある冷やし掛け蕎麦の中で一番気に入っている。
.
また、少しお腹にゆとりがあるときには、小丼とのセットも数種類選べる。
最近よく食べる小丼とのセット。
.
空腹で急いて、麺ツユに薬味は入れちゃうし、刺身のカンパチ1切れは口の中~。
.
私のチョイスはだいたいこんなところで、これらのRepeat(リピート)かな~。
.
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
富士通Azbyclub「プラチナブログ」殿堂(08・5)入り
.
改訂《ば~ばの食べ物事典》を作りました。ご参考になれば幸甚。
最近のコメント