恒例・夏の家族会
イヤッホーゥ!ψ(`∇´)ψキタヨ~
.
正月とGWとお盆は、滅多に会えない我が家の家族が一同に会することになっているが、それもなかなか都合が合わず実現が難しい。
今年の『正月』は会えたが、『GW』には息子の休みが取れず全員では会えなかった。
外資系企業に在籍する息子には、GWやお盆休みのような日本独特の休日は無い・・・しかも間無しに出張しているので、日曜日(9日)に全員集合。
女児3名の孫たちは、爺や婆に会うことより、従姉妹同士が久々に会うことが何より嬉しいらしく、3人で固まってペチャクチャと姦しいこと~。
.
.
クラッカーに生ハムやスモークサーモン、タラコ、チーズ・・・などをトッピング(これを2皿)。
.
今日の主役、栃木県・那珂川の鮎専門店【林屋】の串焼き。
娘が土産用にと注文しておいた焼き立てを、帰省途中の朝に受け取ってきたもの。
塩加減も焼き加減も程よくて、孫たちも上手に綺麗に完食。
.
大人たちにはちょっと焼き過ぎ?だが、孫たちには好評で~。
.
天然真鯛の上身を湯引き、皮目を鹿の子にして薄切り、スライス野菜を添えて・・・ここにオリーブ油・塩・胡椒・おろしニンニクのドレッシングを掛け回して~。
.
烏賊すり身&鶏ミンチに刻んだ行者ニンニクを混ぜて具にした餃子と、同じすり身に刻んだ玉葱と蟹肉を混ぜたシュウマイ。
行者ニンニク餃子が私の口に入らなかった(ダレだぁ、2個食べたヤツ~)。
.
スライスして塩で軽く揉んで水気を絞り、ツナと合わせてポン酢で和えサラダ兼漬物に。
.
買ってきたばかりで冷えてない卵だったので殻が綺麗に剥けなかった。
熱湯に冷蔵庫から直行の卵を入れて茹で、茹で上がりを氷水で急冷すると綺麗に剥ける。
帆立干し貝柱ご飯
.
詳しいレシピと写真は明日改めてアップ。
.
食べて、飲んで、遊んで・・・あっという間に時間は過ぎる。
娘家族は遠方からなのでお泊り、息子家族は帰宅・・・次の集合はお正月かな?
.
で、出張先の札幌から前日に帰ったばかりの息子からの土産・・・説明不要のものばかり。
.
自分の父親が甘いものは口にしないと知っていての土産・・・私にってことだね。
母思いのヤツじゃ~(私の分の行者ニンニク餃子も食べたこと、許す!)。
.
.新しいカテゴリーに参加
にほんブログ村..........................応援してくださ~い
.
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
富士通Azbyclub「プラチナブログ」殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
最近のコメント