豚ハツの中華風サラダ他
モジモジ(。_。*)))
空と雲はすっかり秋。
.
ハツと言うのは心臓のこと。
加熱しすぎると硬くなるが、コリッと歯切れのいい脂肪の殆ど無い部位だ。
焼肉などで使われることが多いホルモン系だが、塩茹でか炒ってサラダ風にしても美味しい。
- ハツは塩水で軽く洗って水気を拭き、細く切って軽く塩・胡椒を振ってフライパンで炒め焼きする。
- 野菜は好みで何でも・・・大根、キュウリ、ピーマン、茸、葱など・・・今日は大根&キュウリ&生椎茸&茗荷を使用。
- 大根とキュウリ、茗荷は千切り、椎茸は薄切りして茹でて水気を切っておく。
- 1と3を合わせ、醤油&酢&胡麻油&水(各大1)と、練り芥子(大1/2)、好みで砂糖(少量)を混ぜ合わせたドレッシングをかける。
.
- 刻んだピーマンと梅肉&醤油&マヨネーズを合わせて、茹でた野菜とジャコを和え、刻んだピーナッツをトッピング。
梅+ピーマン+ピーナッツ=梅ピー・ナッツ・・・な~んちゃってね。
.
ノドグロはアカムツのことで、喉が真っ黒なので北陸・山陰地方で呼ばれる名だ。
.
これにパック入りの豆腐を出して冷奴も~昨日の晩食。
.
.新しいカテゴリーに参加
にほんブログ村..........................応援してくださ~い
.
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
富士通Azbyclub「プラチナブログ」殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
最近のコメント