新橋で全国物産展&新宿【玄海】ランチ
(○・ェ・)ノ【こ】【ん】【に】【ち】【ゎ】
.
『共働き夫婦のウチご飯(庄内徒然日記)』のやまがたんさんのブログに、
「11月5日(木)~6日(金)、11:00~20:00
JR新橋駅前SL広場にて物産展を開催します
庄内ブースには私も売り子として出没します」
と書いてあった。
しかも「北海道から鹿児島までの物産が一同に集まりますので、冷やかしでもいいので遊びに来てくださいませ~」
興味と好奇心の塊みたいな私に“誘い水”のような言葉じゃないの~。
.
庄内は美味しいものがたくさんある土地だ。
ただ、今回の出品は、割り当てテントが小さく「庄内柿・土付き里芋・お酒・ジュース・お餅」に絞ったということだった。
.
久しぶりの新橋でランチを食べがてら覗いてこようかと、夫を誘って出かけた。
にこやかな笑顔に優しいお人柄が滲み出るやまがたんさんにご挨拶、天下の庄内米を頂いてしまった。
.
開始早々から賑わい、庄内ブースにも人垣が・・・私も幾つかの名産を買ってきた。
.
庄内米に次いで名が挙がる庄内柿、甘いよ~!!
.
この香りのいい黄な粉はお餅に塗すと美味しいが、夫は牛乳に混ぜて飲んでいる。
.
試食に出ていたのが、モッチリと美味しかったので~。
他に名物の『しそ巻き』なども買って、やまがたんさんにお別れを言って会場をあとにした。
************************
で、次なる目的のランチは、久しぶりに新橋で老舗【橋善】の“巨大掻き揚げ天丼”を食べるつもりだったが~~~。
なんと、なんとあの天保2年(1831年)開業で、東京の天麩羅屋では最古参と言われた老舗が店をたたんでいたのだ。
気落ちして、もはや新橋や銀座でランチの気力も失せ、帰宅電車に乗ったが・・・。
*************************
新宿が近づくと、夫が「久しぶりに【玄海】で食べましょう」と言い出した。
「本店は歩くから、高島屋店でいい?」「いいですよ、私は支店は始めてだから」
.
.
蓋物は風呂吹き大根(柚子味噌乗せ)だった。
鍋の仕度が出来るまで、昼なのにビールで乾杯。
.
【玄海】の鶏スープはこのまま飲んでも絶品だ。
コラーゲンたっぷり~。
.
この野菜も鶏肉も一人前量だよ。
飲んで絶品のスープで、野菜や鶏肉をサッと煮る・・・旨くないわけが無い!
レタス、水菜にズッキーニ(このズッキーニはビックリのピッタリ相性)、ガンモドキ。
具を食べ終えて残ったスープはおろし生姜をちょっと入れて飲み干そう!(残したら勿体無いいいスープなんだから)。
.
かなりお腹もいっぱいになっていたが、こんな美味しそうな丼が出たら、無理にも食べちゃうよね。
.
ご飯に味付け鶏のぶつ切りを乗せ、トロトロ半熟卵とスープをかけてある。
かがんだ姿勢が辛いくらい満腹になったランチ。
.
腹ごなしに「東急ハンズ」を探索し、呉服売り場で和服コートを衝動買い(高い買い物しちゃった~)。
で、その分晩ご飯は経費節減(?)で湯豆腐(また鍋~)・・・お昼の満腹がまだ残ってる感じ。
.
.
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
富士通Azbyclub「プラチナブログ」殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
最近のコメント