風邪引き時の手間無し料理ばかり
風邪気味のせいなのか、な~んとなく、気力・体力・活力が落ちてきてる。
いちばん落ちてきたのは財力(財布の中身)だったりして~。
とにかく、外に出るのが億劫・・・寒くなってきたせいかな?
冬眠期に入るのか、たんなる怠け癖が出てるのか。
やる気が出ない妻を見かねて(見限って?)、夫が出来合いのフライを買ってきた。
.
夫婦二人なので揚げ物は滅多にしない。
衣も油も無駄が多くなるし、レンジ周りも汚したくないし~。
でも、夫はフライやカツがたまに食べたくなるらしいのよね。
買ってきてくれるのはいいんだけど~、揚げ物にはキャベツをいっぱい食べたいよね~。
となれば、それを刻まなきゃぁね。
セッセコ、セッセコとキャベツを千切りしてたら、なんか体も少し動いてきて・・・とは言ってもなるべく手間のかからないものを~。
.
開いた烏賊を醤油に浸してから一夜干し、冷凍しておいたもの。
.
なんかという時、あるものでパパッとできる炒め物は嬉しい。
.
買い物に行かない日のお助けは、冷蔵庫や冷凍庫の常備食品。
油揚げもその一つ、必ず入ってるよ。
.
昨日漬けておいたキュウリと茗荷の浅漬け。
今の時期はハウス栽培の茗荷だろうけど、茗荷の香りっていいね!
.
結局、いちばん手間だったのはキャベツの千切りだったみたい~。
.
.
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
富士通Azbyclub「プラチナブログ」殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
最近のコメント