ニギス一夜干し焼き&豚腸と野菜のコチジャン炒め他
今夜は「赤穂浪士討ち入り」の日だ・・・『忠臣蔵』は年末のTVや映画の人気を維持してきた・・・けど~。
今年は、なんだか例年みたいに騒がれないと思いません??
忠義や恩義、正義・・・そんなことが単に美談(もしくはフィクション)になってきたら世情は末期症状かも~。
決して任侠を重んじてるのじゃありません!、日本の心底にある人情を見直したいなぁ~と。
**********************************
.
漢字では「似鱚」と書くが、お察し通りに沿岸の浅場にいるシロギスに似ているのが名の由来だ。
島根県辺りでは「トンコロ」とも呼ばれる。
産地では生のものはよく煮付けにするそうだが、鮮度のいいものは酢締めにするのも旨い。
脂が乗って独特の風味がある魚なので塩焼きも定番なのだが、干してから焼くほうが断然に旨い。
.
- 豚の腸を下茹でし、コチジャンと味噌を合わせたタレに半日漬ける。
- キャベツや蓮根を炒め、1をそのまま調味タレにして炒め合わせる。
.
刻み葱をたっぷり乗せてポン酢で~。
.
溶き卵に柔らかく茹でて潰したブロッコリーを混ぜ、塩・胡椒で調味した。
溶き卵に、ほんの少量の水溶き片栗粉を加えると巻きやすい。
.
この甘酸っぱさがいい・・・甘酸っぱい=夫は食べません!、私が独占。
お茶請けにしてもいいかな~と言うくらい好き
.
.
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
富士通Azbyclub「プラチナブログ」殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
最近のコメント