貝柱燻製&セニョールスティックの卵鶏そぼろ他
中華鍋にアルミ箔を敷き、燻製チップとザラメ少量、紅茶などを置いて、金網を乗せ食材を並べて蓋をして燻すだけの、超簡単な燻製に凝っている。
.
帆立は塩少々を入れたお湯でサッと茹で、水気を拭いて使う(生のままだと水分が垂れて煙を消すことが~)。
日持ちのいいシッカリした飴色の燻製には50~60分、生っぽさを残して直ぐに食べるには30分ほど燻す。
大きな刺身用帆立貝柱の濃厚な甘みが際立つ。
.
スティックセニョールと少量の鶏挽肉をチキンスープで煮て、塩・胡椒で調味、溶き卵でとじる。
.
.
大根おろしをたっぷり添えてポン酢で~。
.
浅漬けの材料とその組み合わせ・・・面白いのはないかなぁ~。
良かったらこちらもポチッと
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
富士通Azbyclub「プラチナブログ」殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
最近のコメント