« 大寒の豚鍋&カレー蕎麦ほか | トップページ | 牡蠣燻製オイル漬け&スティックセニョールサラダ他 »

眞鰈煮付け&自家製切干大根煮ほか

大親友・J子から届いた陸奥湾の眞鰈と帆立(これは釣果では無い)。 Img_0755

.

冬の真鰈や眞子鰈(マコガレイ)は種類の多い鰈の中で、一番鰈らしい味だと言われる。Img_0761

.

煮付け、塩焼き、唐揚げ・・・どう調理しても美味しく食べられるのが鰈。

揚げる場合は頭や中骨は二度揚げすると骨煎餅として美味しくて食べられて無駄が無い。

先日は塩焼きだったので、今日は煮付けに~。

眞鰈煮付けImg_0879

.

人参葉と人参など掻き揚げImg_1180

.

先日頂いた葉付き人参の葉は勿体無いから掻き揚げに~。

人参と玉葱を加えて彩り・・・良くない?、地粉だと衣が黒っぽくなるの。

自家製切干大根煮Img_1184

.

Img_1173好天なのに気温も湿度も低いカラッとした日が続いた。

大根と人参をピーラーで削ってザルに広げベランダに~紅白切干だ。

2日も干すと、チリッチリのカラッカラ・・・量も重さもずいぶんと減っちゃった。

サッと水洗いして、そのまま出汁と醤油、酒で煮る。

ハム入りポテトサラダImg_0694

.

キャベツ&キュウリ、根菜の漬物Img_0764

.

Br_decobanner_201001181112401_5

良かったらこちらもポチッと

にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ応援してくださ~い

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

富士通Azbyclub「プラチナブログ」殿堂(08・5)入り

改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。

.

1月20日から表参道で「とことん青森」というイベントが行われる。

1:お祭り工房&イルミネーションウォール(ねぶた展示と明治神宮のライトアップ)
   1/20~24

2:青森ご当地グルメ屋台村(b1グランプリ発祥の地青森からご当地グルメが明治   神宮文化会館に)
   1/23~24

3 :とことん青森学講座(「世界遺産白神山地」「津軽民謡と津軽三味線」などをテーマに気さくに学べる2日間)
   1/23~24・明治神宮文化館2f

4 表参道冬ねぶた(明治神宮原宿口から明治通りまで総勢500名のハネト、囃子、太鼓がエネルギッシュに盛り上げる)
   1/23 、17~18:00

5 縄文アート展(縄文文化に影響を受けたアーティストたちの作品展)
   1/23~24・エコファームカフェ632 2f

6 とことん青森交流広場(青森の新鮮な食材や特産品を現地価格での提供)
   1/23~24、 11~19:00・表参道ヒルズ スペースO

« 大寒の豚鍋&カレー蕎麦ほか | トップページ | 牡蠣燻製オイル漬け&スティックセニョールサラダ他 »