2010正月家族会
3日午後からは娘と息子がそれぞれの家族を連れて集まった。
娘夫婦も息子夫婦もみんなそれぞれに多忙な仕事を持っているし、特に外資系の息子にはGWなる連休もお盆休みも無いので、みんなが顔を合わせられる機会は希少。
去年の様子は『2009の正月家族会』で。
.
家族が久々に集まれば楽しいことは言うまでもないのだから、料理は簡単に紹介を~。
元日に夫婦で食べたおせちと違い、ほとんど私の手作りで~す。
.
.
上から時計回りに、紅白蒲鉾、苺(あまおう)、牡蠣燻製オリーブ油漬け、タラバ蟹脚、タラコ昆布巻き(鮎家)、アオリイカ青紫蘇巻き、牛肉と昆布とチーズのサーモン巻き、数の子、揚巻湯葉煮、煮卵。
.
.
.
.
蒸かしてマッシュした薩摩芋にパルメザンチーズと少量のバターを加え、ラップで茶巾絞りしてオーブンで焦げ目を付けた。
.
2晩水に戻した干し貝柱と、椎茸、人参、ヒジキ、油揚げなどを炊き込んだ。
孫たちの大好物ご飯。
.
クリスマスに頂いた洋酒たっぷりのプディング、シュトレン、バウンドケーキなど大人用だ。
.
一段落して、改めて飲むにはこんなツマミも作っておく。
スライサーで出来るだけ薄く切り、水に放ってからザルに上げ、キッチンペーパーで水気を拭いて揚げる。
ビールにもワインにも合うように塩・胡椒を振りかけた。
.
孫は女児3人
、みんな小学生だからペチャクチャと話が弾む。
学校のこと、BFのこと、お稽古事のこと・・・まぁ際限のないこと~。
.
.
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
富士通Azbyclub「プラチナブログ」殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
最近のコメント