« 殻付き海老マヨ焼き&ヒジキとミックスビーンズサラダ他 | トップページ | ブログ5年目 »

『バレンタインディー』にチョコ今川焼き?

Img_0752_2

.

2月14日は『バレンタインデー』だということは、今ではちびっ子でも知っている・・・というか、幼稚園の女児までが好きな男の子に‘バレンタイン・チョコ’ を渡すのだそうだ。    

そうなると商魂たくましい業界は黙っていられない、バレンタインデーのギフトアイテムとして使われるチョコレートを、さらにPRしようと~。Photo_2

で、この日を日本チョコレート・ココア協会などが『チョコレートの日』に制定した。

(多摩センター【グランクリュ】のチョコケーキ)

.

イギリス人が、固形のチョコレートを考案するまでのチョコレートといえば飲み物だった。

日本ではかつて液体のものを‘ホットチョコレート’と呼んでいたが、これを‘ココア’と呼ぶことも多くあった。

最近では、液体については、ココア粉末を使用した物をココア、生チョコレートの水分を多くした物をチョコレートドリンクと称し分ける傾向がある。

固形チョコレートは油分に粉乳や砂糖などの粉末が分散している状態で、一般的には熱には弱く溶けやすいが水には不溶性である。

固形チョコレートを水分と乳化させた物は、ガナッシュとか生チョコレートと呼ばれる。

.

ちなみに、フランスやスペインでは液体と固体の区別は無く、フランスではショコラ、スペインではチョコラーテとなる。

.

バレンタインディーは、女性から男性にって決めなくてもいい・・・なんてつまらない議論をした。

その午後、甘いものを口にしない夫が散歩の途中で買ってきた“チョコ今川焼き”。Img_1107

.

実はこれは5個袋入りの冷凍食品なの。

最近の夫はいろんな売り場を検索してるみたいね~。

食べるのは私だけなのに・・・またダイエットが遠のくわ~

Br_decobanner_201001181404211_2良かったらこちらもポチッと

にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ応援してくださ~い

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

富士通Azbyclub「プラチナブログ」殿堂(08・5)入り

改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。

« 殻付き海老マヨ焼き&ヒジキとミックスビーンズサラダ他 | トップページ | ブログ5年目 »