鰯①・知的美女たちと鰯
昔は「たかが鰯」、近年は「されど鰯」の感あり。
『鯛と鰯』では、ほとんどの人が、鯛のほうが高級魚だと思っているだろう。
それでは、どちらが美味しいのだろう。
好みの問題だから、一概には言えないが、私が思うには甲乙付け難いのではないだろうか。
.
確かに天然の鯛は高級魚だから、滅多に口に入らない・・・だから、うまいと思う。
しかし、もし朝から晩まで鯛料理なら、鰯料理のように飽きずに続くだろうか???。
鰯は鮮度が良ければ刺身、煮ても焼いても干しても良い。
つみれは汁の具、薩摩揚げ風、竹輪、ハンバーグなどにも。蒲焼もいい。
.
近年は市場の鯛の多くが養殖で、かつての高級魚の感は無い。
反面で養殖していない鰯の漁獲が減って、鰯が大衆魚から高級魚にランクアップしそうだ。
旨い鰯は何時までも大衆魚であって欲しい。
料理も多種多様、DHA&EPAで頭脳明晰・老化防止、丸ごと食すればカルシウムも・・・の鰯。
さて、そのDHA(ドコサヘキサエンサン)&EPA(エイコサペンタエンサン)は、桜鯛より、体は小さくても鰯が数段多い。
青背の魚は一般にDHAが多いと見ていい。
かつて、手足の冷えに悩んで「手足が冷えると記憶力もやる気も失せるみたいね」と、言っていたら、ある栄養学の先生が「まずはビタミンE不足、そしてグルタミン酸とDHAを摂取すれば、頭の回転はバッチリだ」と一言。
「先生、いい文章は栄養より、才能・クリエイティビティ-なんじゃないですか?」
「その創造力を高めるのが、グルタミン酸とDHA。
紫式部が大作を書けたのも、小野小町があれだけの歌を詠めたのもそれだよ」、と言われたら、これは食べてみるより無い。
「食事で才女になれるなら“爪の垢”よりは現実的・可能性あるかも?」。
.
まず世界三大美女の一人で、当時・六歌仙の一人と言われた、美貌と歌才を欲しい侭にした人・小野小町。
彼女の生きた時代は、庶民の生活は貧しく粗末な食事だったが、貴族や官史(つまり上流階級)の食事は、美味・珍味の贅沢三昧だった。
そんな食事の様子が、小町をモデルにしたと言われる『玉造小野小町壮衰書』に伺える。
中でのビックリは、中国の皇帝料理に出てくる“熊の掌”だ。
コラ-ゲンやコンドロイチンの宝庫の高級珍味がなぜ?。
小町は出羽国の郡司・小野良実の娘、姉が一人いるが宮仕えに出ていて、通称『小野の町』・・・だから、妹が『小町』と呼ばれた。
後に美しい娘を彼女に因んで『○○小町』と呼んだが、当時は単に小さい・年下と言う意味だったのだ。
姉の町の職業は采女(天皇の食事の世話をする女官)だった。
と言う事は、天皇の食事のお下がりに有り付いていたと思われる。
天皇の食事は質も最高・量もたっぷりだったらしいから、台所役はお下がりを相当に当てにしていたのかも。
平安時代の身分制度は厳しく、席順から料理内容までが官位によって区別された。
皇帝料理の技術進歩は著しく、日本料理の原型はこの頃に出来たと言われ、『厨事類記』にも記録がある。
とは言っても、いかに上流階級でも、ご馳走は正月や儀式の時だけ・・・平素は、白粥か蒸し飯・野菜・海藻・小魚・味噌汁の何れか1汁&2~3品が普通。
これは、小町だけではなく、清少納言の『枕草子』や紫式部の『源氏物語』にも描かれている。
.
昆布などの海藻と小魚は平安の市場で売り上げトップ商品だった。
平安美女の条件は、丈なす黒髪・・・海藻の売れるのは当然。
小魚では鰯が良く売れた。
大量に漁れて安価だったこともあるが、旨いから売れた。
庶民の食卓は鰯が支えていた。
ただ、鰯は上流階級では、“イヤシ”と呼ばれ、下魚扱い。
お偉いさんの口には、鮮度のいい鰯は届かなかったのだ。
焼いて時間が経ち、冷めた鰯なんて・・・食べられたものじゃないでしょ!。
しかし、紫式部は違う・・・鰯を好んだ。
それも当然ながら焼きたてを好んだから、こっそり自分で台所で焼いたと言う。
その立ち昇る煙がもとで、夫婦喧嘩が絶えなかったというのは有名な話だ。
夫や使用人、世間の冷たい視線をよそに式部は
「ひのもと(日本)に はやらせたまう いわしみず まいらぬ人は あらじと思う」
と、京の岩清水八幡に詣でることに、鰯に参るをかけた歌を詠んだ。
さすが!!!紫式部。
日本人は鰯だ。
小町も式部も、清少納言も海藻のグルタミン酸と、鰯のDHAで、後世に残る文学を書いた。
.
彼女たちの食卓こそ《ブレイン・フード(活脳食)》だったのだ。
《たかが鰯、されど鰯》・・・鰯を美味しくたべよう!!
.
昨日は皆様にご心配をおかけしてしまいました、すみません。
怪我が右手親指先端だったので~いろいろ不便をしてます。
利き手の親指って結構使ってるものだったんだなぁと妙に感心してたり~。
調理に不自由で、この際ってことでお弁当を買ってきてもらったり、出来合い惣菜にしたりで手抜き(指抜き?)です。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
最近のコメント