鰯の梅紫蘇ソテー&蛍烏賊芥子酢味噌ほか
.
これから梅雨時にかけては真鰯の美味しい時季だ。
3枚おろしにした鰯で青紫蘇と梅肉を巻き、片栗粉を塗してフライパンでソテー。
梅肉の酸味と塩気が・・・なんでこんなに鰯を美味しくするんだろう。
.
蛍烏賊を丸ごと(と言っても、元々が小さくて一口サイズだが~)口に入れて噛むと、肝の甘みがジュワ~ッと広がるのが堪らないね。
.
軽く茹でたモヤシを溶き卵と合わせ、塩・胡椒・粉チーズ、小麦粉少々と混ぜてバターで焼いた。
モヤシのシャキシャキ食感と卵&チーズなどのフワッ食感がメチャ美味しく感じる。
しかもボリュームがあるのにヘルシーで原価安?、見た目OK!
.
ホウレン草には
茹でるとシ
それで口中のザラザ
.
頂いた筍も、そろそろお終い・・・堪能した旬の味。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« メロ西京味噌漬け焼き&砂肝マリネ他 | トップページ | 卵乗せハンバーグ&鮭中骨缶の汁煮ほか »
おはようございます♪♪
蛍烏賊芥子酢味噌、・・・・・・。
大好物です。
今、旬のようですね。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年4月22日 (木) 03時25分
蛍烏賊、、富山産の大きいのですね!
ぷりぷりした感触とジュワ~と出てくる肝の味、、僕も大好き!
タケノコ、、いろんなお料理で味わっていただきありがとうございました。
投稿: ナベショー | 2010年4月22日 (木) 06時40分
いわしの梅シソいいですねぇ!
ホタルイカ、今年食べていないので羨ましいです・・・
たけのこご飯がまたとっても美味しそうですね!
うーーん、どれもお箸を持ってお伺いしたいくらいです☆
投稿: やまがたん | 2010年4月22日 (木) 06時45分
蛍烏賊も時期が短いので出回ったら食べないと~でもう3度目、プチュッと広がる肝が旨いですね
投稿: ば~ば | 2010年4月22日 (木) 09時17分
富山の蛍烏賊はプックリしてるだけに肝もパンパンで美味しかった~・・・筍も蕨も大満足で頂きました、ご馳走様でした
投稿: ば~ば | 2010年4月22日 (木) 09時21分
鰯に梅肉って合いますね~、梅煮も美味しいけど挟んで揚げ焼きして見ました
投稿: ば~ば | 2010年4月22日 (木) 09時24分
鰯の梅しそ、もう大大大好き

あるだけ食べちゃうぐらい好きです!
ホントによく合いますよね
あとトンカツにはソースだの醤油だのという議論がありますが、かえるは練り梅です(笑)

梅味が好きなんですよ。
ズボラだけど梅だけは毎年何キロも漬けてます
市販の梅は変な味がして苦手です
投稿: でんぐりがえる | 2010年4月22日 (木) 10時15分
私も梅味が好きで梅肉はずいぶん使います・・・ただ梅干はマンションに移ってからは自分で漬けて無いの~、紀州・南部の決まったお店から取り寄せです
投稿: ば~ば | 2010年4月22日 (木) 10時35分
ば~ばさん こんにちは。
鰯の梅紫蘇巻きソテー、すっごく美味しそう♪
梅の風味のさっぱり感がいいよね。
蛍烏賊の沖漬、久しぶりに食べたくなっちゃった。
最近、富山から送って来ないなぁ・・。
近所の桜は5分咲きになりました。
でも今日は雨降り・・・嗚~呼です
投稿: チーちゃん | 2010年4月22日 (木) 11時43分
東京も朝から雨で、しかも寒いです・・・日々に気温が変動すると体が追いつきませんね~、お互いに風邪などに気をつけましょう
投稿: ば~ば | 2010年4月22日 (木) 13時45分
東京の筍は始まったばかりですよ~!
私はひたすら走り続けます(笑)
ホタルイカも食べてますよ~
野菜が高いから安い野菜ばかりを求め
冷蔵庫の中はきのこ類が多く…
でもお気に入りの商店で野菜を安く買う事ができ
我が家もやっと冷蔵庫の野菜室がうるおいました
春なのに高くて春キャベツが買えない…
投稿: ハニー | 2010年4月22日 (木) 20時35分
ホタルイカ!!
やっと、先日いただくことができました!!
うちもスタンダードに酢味噌で。
美味しかったっすな~
まだもう1回位いけますかな??
投稿: koji | 2010年4月22日 (木) 22時57分
梅紫蘇って、いろんなものに合って美味しいですよね~。
鶏肉にも豚肉にも、白身魚にも、もちろん青魚にも。
日本人ならではの美味しさかな~。
もやしも、野菜高騰の折、我が家でも大活躍です。
ダイエットにもよいですしね(笑)
冷蔵庫には欠かさずあります。
筍ご飯も、週末あたりにやっと食べる事ができそうです。
投稿: たま | 2010年4月22日 (木) 23時26分
う~ん・・・すべて美味しそう!
モヤシ入りオムレツ、明日作ってみようか・・・
今日、イワシを買おうかと思ったけど止めてしまった。(後悔)
梅肉シソ入りソテーも侮れない・・・
投稿: MONA | 2010年4月22日 (木) 23時26分
「高根の花」ならぬ「高値のキャベツ」は横目で見て通り過ぎてます・・・モヤシは安値安定で助かるけど毎日って訳にもいかないし~、筍はまだ続きますよ
投稿: ば~ば | 2010年4月23日 (金) 08時58分
蛍烏賊、もうちょっとはいけるでしょう・・・その後は冷凍物になっちゃうわね
投稿: ば~ば | 2010年4月23日 (金) 08時59分
梅や紫蘇、日本のハーブ(?)は侮れません、いい仕事しますよね~、臭いを消して味を上げる・・・筍がたくさん届きましたね
投稿: ば~ば | 2010年4月23日 (金) 09時01分
梅紫蘇は鰯ととっても仲良しです、もっと作れば良かったと後悔したくらいよ
投稿: ば~ば | 2010年4月23日 (金) 09時03分