那須のねぎからし&金谷ホテル・ドレッシング他
昨日の息子の買い物も、今日の娘の買い物も、どちらも3日の家族会に買ってきたものだけど・・・女の子と男の子の違い(性別と言うより性格の違いかな)が出てるよね~。
娘が我が家に来る時に買ってくるのは、料理に使える調味料やお菓子・・・そしてちょっとした小物など。
どちらかと言うと実用主体・・・これは明らかに夫のDNAが引き継がれているね。
.
これは一昨年に娘に奨められて食べて嵌った、那須高原の辛旨の名物。
醤油味で、たっぷりのネギとたっぷりのトウガラシが入ってる漬物?薬味?。
いま大ブームの「食べるラー油」の郷土料理版・・・でも油は使っていないからヘルシーかな。
.
1873年(明治6年)創業の「日光・金谷ホテル」は、金谷善一郎氏が親交のあったヘボン式ローマ字綴りのヘボン氏の勧めで、自宅の一部を外国人宿泊施設とした「金谷カッテー・イン」が始まりだ。
130年の長きにわたり諸外国の外交官や知識人などの避暑地として発展、国内外の要人の交歓・社交の場となってきた。
増改築はあるものの、明治開業当初の趣を色濃く残し、日光の自然や世界遺産の寺社とともに訪れる人に歴史の重みを語り続けている。
『百年ドレッシング』と言うのは、その【日光・金谷ホテル】の料理場に伝えられるオリジナルドレッシング。
中でも“フレンチ”が一番人気の定番ドレッシングと言うことだ。
けっこう酸味は強いが、爽やかですっきりマイルドで後味もいい。
.
千葉の八街といえば落花生の産地として有名だ。
この名物最中は、皮と餡が別になっていて、自分で餡を詰めて食べる。
餡は落花生餡・・・香りが茹で落花生みたい~。
.
そして日焼け防止レース手袋・・・私は外出時に和服のことが多いので、短い手だけのもの。
娘には悪いけど「折角だけどもう手遅れかも~」。
すでに両手は日焼け&土焼け&歳焼け~~茶褐色になりかかってるぅ。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 高座豚加工品(豚足、レバー、生ハム、焼肉)他 | トップページ | また【新鮮工房・味市】で『飲み会』 »
娘さんは父親ゆずりの実用物を、
息子さんは母親ゆずりの味覚を、
それぞれ引き継いで、それがお土産に表れるなんて、
面白いですね。
百年ドレッシングが素敵ですね。
一瞬ワインのボトルかと思いましたよ。
投稿: コーディー | 2010年5月 9日 (日) 00時24分
おはようございます^^
今日は母の日ですね、どのような一日を過ごされるのでしょうか?
よい一日をお過ごしくださいませ☆
投稿: やまがたん | 2010年5月 9日 (日) 08時01分
ば~ばさん おはよう。
素敵なお子様方ですね~。
レースの手袋とっても素敵!!
娘さんセンス良いわぁ
母の日の今日は私一人・・(ちょびっと寂しい)
仙台の街の中をぶらっとしようと思います。
投稿: チーちゃん | 2010年5月 9日 (日) 08時56分
百年ドレッシング、瓶はカッコいいのですが~高くって自前では買えません・・・プレゼントだからです(と娘が言ってました)
投稿: ば~ば | 2010年5月 9日 (日) 09時29分
夫に「あなたは私の母じゃないですから」とキッパリ言われておりますから~
投稿: ば~ば | 2010年5月 9日 (日) 09時32分
昨日お嬢様に母の日をしてもらったじゃないですかぁ~・・・たまのお独りショッピング、美味しいランチを食べて楽しんでね
投稿: ば~ば | 2010年5月 9日 (日) 09時34分
すご~い日光・金谷ホテルはお高いんですよね(@_@;)
もう何十年も前ですが泊まりたかったのに予算がなくて
諦めた記憶があります・・・
落花生の最中は可愛くて美味しそうだし(≧∇≦)あん!素敵!
ちなみに・・・
昨日の詰めの甘いお話Σ(・ω・ノ)ノ!息子さんじゃありませんよ
私のビールのお供の詰めが甘かったんです。
せっかくだんな様がいなかったんだからと思うとね(*´∇`*)
高座豚美味しそうだったんだもん♪
投稿: プチトマ | 2010年5月 9日 (日) 16時49分
息子、娘さんのお土産、今度見かけたら買ってみよう。
やはり味覚のDNA?
最近は、まったく料理しないか、自分の食べるものに拘るか、両極端なように思います。
まあ、マスコミが面白がって取り上げてるから、そう見えるだけなのかもしれないけど・・・
投稿: MONA | 2010年5月 9日 (日) 17時48分
ば~ば様 今晩は~~
今日は母の日でしたね~
お嬢さんから素敵なレースの手袋
ば~ばさんは御着物でお出かけが多いのですね!!
素敵だわぁ~~
私は冠婚葬祭しか着ません・・・(笑)
娘さんや息子さんも其々家庭を持って初めて
お母さんの喜ぶ顔が見たいのでしょうね~~
投稿: yokko | 2010年5月 9日 (日) 20時08分
僕も息子さん系かな~?
自分の食べたいもの、好きなものを母に強要してた気がします。
懐かしや。。。
投稿: koji | 2010年5月 9日 (日) 22時55分
金谷ホテルは高級過ぎて泊まるには
独り晩酌の時こそ、ふだん夫に合わせて食べないでいる私の嗜好品を・・・って思うわよね
。
投稿: ば~ば | 2010年5月10日 (月) 08時48分
私は普段は似たり寄ったりの献立を回しているだけですが、時々は思いっきり拘りたい食品もあります・・・娘は普段部分を、息子は拘り部分を受け継いだかも~
投稿: ば~ば | 2010年5月10日 (月) 08時52分
和服は買うときは高いですが、長年着られて流行にも体形の変化にも悩まなくていいので経済的かも~~と外出は和服にしてます
投稿: ば~ば | 2010年5月10日 (月) 08時57分
kojiさんの味覚を育てたのはお母様だから、強要してたんじゃなく喜ばせてたかもよ~、息子が私と同じような舌だというのは嬉しいもの~
投稿: ば~ば | 2010年5月10日 (月) 09時01分