7/13,今日の病院ランチ
私はここに、夫の病気と治療の一部始終を書くことで、同じ病の方やご家族の方との思いの交換が出来れば・・・と思っています。
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
よく見たら、鉢植えでした・・・ユリの球根は深く植えると聞いたことがあるんだけど~。
こんなに花が付いて重たげ~、手前はキキョウですね。
.
土曜日にお見舞いに来てくださったハニーさんと夫が「お母様はウサギですね~」
「そうなんですよ、ちょっと構わないと“寂しい病”になるんです」
って言うから、可愛いウサギならいいじゃん~~と検索してみました。
.
ウサギが寂しいと死ぬというのは、飼い主が構ったり、掃除などの管理をしていないからのことで、それはウサギに限らず他の動物(私も?)でもありうるんですって。
ただ、食欲がなくなるくらい世話もされず、食欲がなくなっても気づかないくらい放置されていたら・・・そりゃぁ死ぬほど寂しいですよね~。
とくにウサギは胃腸内鬱滞になることが多く、死に至るケースもあるそうです。
ん・・・それって、先日の私の心療内科やら扁桃腺炎やらのことを言ってるの~?。
.
ハイ!、私はウサギ、ガラスのウサギ・・・寂しいのが嫌いなウサギで~す。
ユリのように深く根を張って、ちょっとやそっとの雨や風で倒れないように・・・頑張る!。
(そんな私の近影はこちらをご覧ください。)
*************************************
夫から電話があって「食欲が無いから、何も作ってくれなくていいです」
今回は副作用が食欲の減退に強く出て~??。
あ、前回は食欲に関係なく食べられなくて点滴栄養だったから、比較は出来ないんですが・・・。
昨日の昼から、あまり食べられていないらしいのです。
折角いろいろ食べられるようになって、体力が付いてきたところなのに~。
高野豆腐の卵とじが乗った温饂飩、カリフラワーとカボチャのサラダ、缶詰みかん。
.
「饂飩だったら食べられるかなぁ~」「そうね、外出許可を貰って【杵屋】にでも行ってみましょうか?」
なんて話してたら、饂飩が出てきてビックリです(テレパシー?)。
おかげさまで、7割りかた食べられました。
*************************************
今日のお昼は、食欲が出ないと言う夫の目前にお弁当を持ち込んでも~と、コッソリ私が食べようと決めていた、しかも夫が食べたいというのを見越したように【杵屋】で~。
.
正直なところ、また“寂しい病”のウサギで、夫の食欲減退に仲良ししちゃいました。
何でか、なんで~・・・同じような症状になっちゃうんでしょうね・・・やはりUFO??
蕎麦好き夫婦が饂飩に癒されてる・・・実は饂飩のほうが消化はいいんですけど~・・・援けてUFO?
楽しみに行ったのに、私も7割くらい食べたら胸が一杯で~~お願いUFO!!
そこまでペアしなくてもいいんです・・・分かってUFO!
************************************
.
皆様の応援を頂いて、回復への願いはきっと通じると硬く硬く信じます。
ありがとうございます
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 癌と闘う夫に背を押されて夜遊び? | トップページ | 頂いた命の刻に感謝を »
おはようございます♪♪
冬瓜、・・・・・・。
美味しそうですね。
もう、何年も食べていません。
見て、食べたくなりましたよ。
是非、・・・・・・。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年7月13日 (火) 04時28分
ば~ばさん、おはようございまーす!
ハニーさん、ば~ばさんの記事で何度も登場しているので、勝手な想像してましたが、想像よりずっとお若くて美人さんでした~
ウサギの噂…その実態は動物虐待だったってことですかね?
その人の言いわけで作った迷信だったんですね~(怒)
どんな生き物でも檻に閉じ込めて世話しなければおかしくなりますよね
でもば~ばさんはじ~じさんがいないと元気が出ないんですね。
ETと少年みたいに、体調も同調しちゃう
やっぱり鬼嫁ハニーさんがいないとダメですね(笑)
食欲がないときは、梅干しを見えるところに置くといいと聞いたことがあります。
食べないで見るだけでも食欲が湧くそうですよ
投稿: でんぐりがえる | 2010年7月13日 (火) 07時32分
ば~ばさま こんにちは!
何を隠そう、私もれっきとしたホモサピエンス・ウサギ属です。
雲丹の軍艦巻きもエビスの琥珀生も うどんも ご主人様と召し上がりたかったのですね。
少しずつでもいい、ご一緒に食べられる日を待ちましょう!
ハニーさんとの若々しいツーショット!素敵でした!
今日もどんよりしていますね。頑張りたくない時は、たとえお相手が病人でも甘えちゃいましょ! でも、笑顔は残して帰りましょうね。
今夜は、今年初めての冬瓜にして見ます! ありがとう
投稿: Tao | 2010年7月13日 (火) 13時24分
ば~ばさん こんにちは。
私も寂しがりやな、ウサギ年生まれです。
そういうこともあって、ウサギ大好きなんです^^
ハニーさんとのツーショット、素敵~☆
久しぶりにば~ばさんの姿を拝見出来て、嬉しいです。
投稿: チーちゃん | 2010年7月13日 (火) 16時05分
旦那様、食欲が戻ってきてくれてよかったですね!
話していたうどんが出てくるっていうのがまた
運命めいてて凄いと思います☆
食べる喜び、これをわすれてしまったらダメですから・・・
投稿: やまがたん | 2010年7月13日 (火) 18時52分
ばーばさんとハニーさんのお写真!拝見させていただきました♪
顔は見えないけれど、本当に守ってあげたくなっちゃうような華奢な方なのですね。
(前はお着物だったのであまり解らなかったのです^^;
ハニーさんも溌剌としてお綺麗な方ですね(*^_^*)
旦那様…食欲心配ですね。
お昼はたまたまだったのか、病院側が反省して食べられない旦那様のために用意したものなのか~☆
後者だったら嬉しい発展ですね。
ばーばさんもあまり食べられないとの事。心配です。
近く&子供がいなければ私も晩酌のお相手を立候補したいのに~!!!!
応援
投稿: chika0w0 | 2010年7月13日 (火) 21時54分
昔々、「ラビット病」って題名の本読んだなぁ
ば〜ば様の手料理が食べられない旦那さまだって、寂しいと思います。
焦る気持ちでしょうが頑張って!
投稿: プチトマ | 2010年7月13日 (火) 22時42分
お写真拝見しました。
痩せられたのかな~なんて・・・
でも、ハニーさんがいるから大丈夫ですよね。
ハニーさんも素敵な方ですね。
うさぎ病?
動物だって、植物だって、可愛がられると違いますよね。
小さな芽を出した草を、思い違えて大事に育てたら・・・雑草だった(~_~;)
でも、実に品が良い雑草に育ちました。
投稿: MONA | 2010年7月13日 (火) 23時50分
冬瓜をジックリ煮込むと美味しいですよね、家族が少ないとミニは助かります
投稿: ば~ば | 2010年7月14日 (水) 06時47分
内緒ですが、実は鬼嫁は別称“妖怪”とも言われていて、年齢不詳の若々しさなんです(あ、若いんですが~
投稿: ば~ば | 2010年7月14日 (水) 06時52分
あらぁ~同属でしたか、相手がいないと喋らず笑わずで凹みますよね~・・・まだTVに話しかけることが出来ないので、病室に入った途端に喋りだしています
投稿: ば~ば | 2010年7月14日 (水) 06時57分
もう3年前になりますね~、コレでもあの頃より2kgほど丸っこくなったんです
投稿: ば~ば | 2010年7月14日 (水) 06時59分
もしいつもと同じような食事で気が進まなかったら、本当に饂飩屋に~と思っていました・・・念が通じた?
投稿: ば~ば | 2010年7月14日 (水) 07時01分
念力?、って思っちゃいました、これからも食べたいものは念を送ろうかと~・・・ホント、一緒に飲み会したいです(鬼嫁も誘っていい?、後で怖いから)
投稿: ば~ば | 2010年7月14日 (水) 07時04分
ウサギ病って昔から言われてたんですね、自分がウサギだって認識しました
投稿: ば~ば | 2010年7月14日 (水) 07時06分
私ね、顔がまん丸だから和服だとフックラ見えますね・・・野の草花は可愛い
投稿: ば~ば | 2010年7月14日 (水) 07時10分