ブロッコリーオムレツ&ヒジキと切干大根などの六種煮ほか
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
味がいいから“鰺”?。
紫陽花(アジサイ)の季節は終わったけれど、近海の鯵の味はまだいい。
何時でも旨い鯵だが、夏の活き鯵は《二味旨い》とか《鯵は味なり》と言われるほどだ。
.
今年の市場は、少し近海の鰺が買いやすくなっている。
こんな時こそ、いろいろな料理で鰺を味わいたい(*^^)v
生の鯵は腹の両側(尾近く)にあるゼンゴ(orゼイゴ)という固い鱗を削ぎ取ることが肝要。
.
.
暑くなってちょっと休んでた煮物、冷ました煮物もまたいいものですよ。
夏の蕪も美味しいしね。
.
.
ヒジキと大豆、油揚げ、人参、椎茸・・・この五目煮はよくある組み合わせ。
切り干し大根と油揚げ、人参、椎茸の組み合わせもよくある。
だったら、みんな使って六目煮にしちゃおう~ってね。
.
今夜の晩酌の当ては海老の塩茹で。
殻付きで茹でると旨みも逃げず・・・殻を剥きながら飲むと少しは飲む量が控えられるかなぁ~なんて淡い期待もね。
.
皆様の応援を頂いて、夫はいま元気な日々を過ごせるようになりました。
まだ、何度かの抗がん剤投与がありますが、その合間には自分の好きなことをし、美味しいものも食べられるんです。
完治は望めなくても、癌を増長させることが無いように宥めて抑えて上手く付き合っていく覚悟です。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 高齢者の免許更新講習 | トップページ | 土用の丑は鰻 »
おはようございます♪♪
切干大根、ヒジキなど六種煮、・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
健康に良さそうなメニューですね。
いいですね。
食べたくなりましたよ。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年7月25日 (日) 02時51分
いつもの料理がたくさん並ぶようになりましたね。
やはり料理は、一緒に食べてくれる人が側にいてこそ!
鯵の塩焼きも美味しそうに焼けてる!
海老、、もう、僕なんか殻ごと、頭ごと、ばりばりと食べてしまうね~
連日の猛暑、クマゼミが早朝から大合唱です!
今日こそは,一雨、夕立ちが降って欲しいもの、、
投稿: ナベショー | 2010年7月25日 (日) 07時17分
おいしそうなお料理がいっぱい!
こんな料理に囲まれたらホントいうことナシですよね☆
投稿: やまがたん | 2010年7月25日 (日) 09時46分
ば~ばさんらしい食事になってきましたね。
私は毎日手抜きですが・・・。
盛り付けも美味しそうで、いつも私が食べたくなります。
海老は殻つきでゆでると甘みが逃げないんですね・・・
今度やってみます。
旦那さま、車の運転も完璧みたいですね、良かった
投稿: kawazuzakura | 2010年7月25日 (日) 11時54分
ば~ば様 コンニチハーー
レクダンス仲間と昼食をとりその後其々、駅ビルで夜のお惣菜のお買い物
私の場合は基本的に夜は息子家族と食べるので
夜のおかずの心配はないのですが
脂の乗った新鮮ね鯵があったので買い
お刺身にして作ってあげましたら「お義母さんすごいーー」なんて言われて・・・(お父さんの酒のつまみに散々作ってきました・・笑)
たまには昔とった杵柄を披露しましょうかね~(笑)
投稿: yokko | 2010年7月25日 (日) 16時29分
いろいろなものが食べれるようになりましたね。
体力、気力もかなり回復されているのでしょう。
ばーば様の細やかな気遣いがあればこそですね。
どれも美味しそう~
投稿: MONA | 2010年7月25日 (日) 23時49分
ば~ばさんの手料理が・・・
テーブルに処狭しと並んでいる光景! 羨ましいわぁー
うち・・・絶対的におかずは、ふた品でOK!
たまに3品並べると皆が食べきられない・・らしい【Q_Q】
んでっ! もって ァタシは楽ちんさせてもらっている 【^∇^*ゞポリポリ
投稿: こゆき | 2010年7月25日 (日) 23時52分
副作用が出てきて、しかも暑さで折角付いてきた体力が消耗するのが心配です
投稿: ば~ば | 2010年7月26日 (月) 05時43分
何でも食べ、しかもけっこうボリュームがあっても大丈夫・・・時間をかけて丁寧に噛みながら、一口ごとに
投稿: ば~ば | 2010年7月26日 (月) 05時46分
病気する前より食べる量が少し増えたみたい、時間をかけて食べてます
投稿: ば~ば | 2010年7月26日 (月) 05時48分
少し体力も付いてきて喜んでます、お腹に力が入るようになったんですって
投稿: ば~ば | 2010年7月26日 (月) 05時50分
そうそう、時々姑の歳の甲を見せましょう・・・息子さんご夫婦やお孫さんと一緒に晩ご飯、毎晩家族会のようでいいですね~
投稿: ば~ば | 2010年7月26日 (月) 05時52分
気力はあっても体力が~でしたが、ちゃんと食べているのでお腹に力が入るようになったそうで、足取りもシッカリしてきました
投稿: ば~ば | 2010年7月26日 (月) 05時55分
元々は私だけが大食いで、夫は少食でしたが、最近は夫も時間をかけてシッカリ食べています
投稿: ば~ば | 2010年7月26日 (月) 05時56分