抗がん剤2回目の投与
私はここに、夫の病状と治療の一部始終を書くことで、同じ病の方々との思いの交換が出来れば・・・と思っています。
そして普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさ、数箇所に広がる癌への不安などから、『美味しく食べたい』という言葉の真意を再確認、健康である大事さを深く感じました。
夫が、やがて普通食に変われる日を待ち望み、その時には本当に『美味しく食べたい』ものを作ってあげなければ。
初期発見の重要さ、発見が遅れた時の診療の推移、闘病などを詳細に書くことで、皆様への癌予防の啓蒙のお役に立ちたいなんて大それた思いもあります。
.
今日から2回目の抗がん剤投与、2回目の抗がん剤が一番ツライという話も聞きます。
.
でも、明日は誰に見えません。
夫にも私にも明日はみえません、見えないから希望が持てるのかも~。
人の話とは違う未来が~、希望があるかと思える・・・。
そう思えるから、人は明日を待てるんでしょう。
.
談話室で顔見知りになった方の中には、癌を患って闘病中の方が幾人もいます。
夫は今日から抗がん剤2回目、談話室で話すようになった方は2回を終えて今日から放射線療法に入ります。
「放射線は辛いけど、○号室のMさんは治っちゃったからね、頑張ら無くっちゃ」と仰いましたが~。
「Tさんも、これが終わって、次の放射線になれば、すぐ治っちゃうよ・・・顔色いいし~」
ありがとう・・・でも、夫はステントが入ってるから放射線は使えないし、手術も出来ないんです。
.
知らずに励ましてくださる方たち、夫がステント装着をしてると知ると「お気の毒~」って顔をなさる。
でも、放射線で癌を潰せなくても、手術で癌を取り除けなくても、癌をなだめ暴れさせずに生きていくことだって出来ると思うの。
きっと、夫はそういうことが出来ると思えるんだけど~。
.
今朝、私はまた扁桃腺が腫れて痛んで、殆ど声が出ませんでした。
声が出なくなった代わり(?)に熱が出ました。
PCを開けても、皆様からのコメントを読ませていただくのが精一杯・・・だるくて~。
だから、病院に行くのは止めようと思ったんですが~、まず自分が薬を貰いに行かなくっちゃぁ。
で、自分の診察を終え、薬を受け取って、病室にはお昼ご飯の直前に到着。
.
今日は全て手抜きで、昨日頂いたシラスと大根おろし、茹でたナメコ、そしてスイカ。
「自分で適当に混ぜ合わせて、お醤油でもかけて食べてね」と~。
*************************************
今日は何の日??、七夕は明後日ですよね~・・・なんか豪華じゃないですか?
七分粥、素麺と花麩のお吸い物、ワンプレートディッシュ(右上の写らなかったのは梨のシロップ漬け)。
.
お素麺が出たってことは、やはり七夕のご馳走?・・・明後日7/7日がどうなるか~楽しみ。
*************************************
私のランチは、駅ビルでバスを降りて、そのまま病院に行く近道の一番手前の【茶月】で~。
.
私の扁桃腺の腫れが、単なる疲れからきてるのならいいのですが、免疫力が落ちている夫のことを考えて、今日はランチを食べて直ぐに退散。
*************************************
帰宅後、ちょっと横になりました・・・昼寝の習慣は無いんですが~。
あらら、いつの間に眠ったんでしょう、気付いたら薄暗くなってました。
.
皆様の応援を頂いて、回復への願いはきっと通じると硬く硬く信じます。
ありがとうございます。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 7/5,日曜日の病院 | トップページ | ダウンしちゃってゴメン »
風邪のひき始めですかね?
じ~じさんはさみしいでしょうが、うつしたら大変ですから早めに帰って正解ですよ
今日のお食事、なんかオサレ~(笑)
これって7月5日の食事ってことですよね?
う~ん、前夜祭でもないしな…(笑)
でもこういうの出るとわくわくしますね~
7日が楽しみでーす
ば~ばさん、きっと疲れてるんですね。
休むのが一番の薬ですよ
投稿: でんぐりがえる | 2010年7月 6日 (火) 00時19分
おはようございます♪♪
ご主人の昼の病院食、・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
良さそうですね。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
ご自愛くださいね。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年7月 6日 (火) 02時02分
扁桃腺の腫れ・・・よほど疲労がたまっているのではないでしょうか?
まずはお体を休ませて、心身の疲労を抜くことをお心掛けください。
旦那様のことが心配なのはわかりますが、今はまず自分のことに専念してくださいませ☆
投稿: やまがたん | 2010年7月 6日 (火) 06時59分
ホント、今日は 何の日???
数日前の 病院食とは 大違い! 同じ病院ですよね(笑)
ばーば様 持込の オカズも足して・・
沢山 食べて 体力、免疫力(気力は十分とお見受けしましたよ)をつけて。 乗り越えられます!!
取れない、治らない モノなら 折り合いを付けて 共存すればイイ! ものね。
ばーば様 御身 大切に!!
投稿: シーちゃん | 2010年7月 6日 (火) 08時44分
ばーば様
人間の生命力は計り知れないものがあると思います。
放射線治療が出来なくても
手術が出来なくても
病気をノックアウト出来なくても
ご主人様には上手に共存できる生命力がお有りだと
感じます
ばーば様 くれぐれもご自身のお身体を
大切になさって下さい。
投稿: りこぴー | 2010年7月 6日 (火) 09時57分
ば~ばさん こんにちは。
病院食、豪華版ですね~^^
とっても美味しそうだし、嬉しくなりますね。
7日はどんなご馳走が出るのかしら?
ば~ばさん、お風邪ですか。
どうか無理なさらずに大事になさってください。
投稿: チーちゃん | 2010年7月 6日 (火) 12時35分
今日の病院食は豪華ですね~時々はこういう時があってもいいですよね・・・・
癌は放射線も手術も出来ないけど、きっと明るい旦那さまなら、大きくせずに共存出来そうですよね。
ば~ばさんも健康には十分注意して早く治してくださいね。コメントは無理せず、見るだけでいいですよ~
投稿: kawazuzakura | 2010年7月 6日 (火) 18時32分
産婦人科の食事はそんな感じにお洒落~で彩りも綺麗でした。
普通の病院も彩りや盛り付けなどもっともっと良くしたら、良くなる人も増えるんじゃないかしら??
今日の旦那様のお昼は病院食じゃないみたいだもの~(*^_^*)
お体は大丈夫ですか????
扁桃腺が腫れるって・・・心配ですね
きちんと栄養のあるものを食べてゆっくり休んで
きちんと元気になってからまた頑張らないと~
ばーばさんの身体も心配です。
応援
投稿: chika0w0 | 2010年7月 6日 (火) 21時13分
ば~ば様ご自身のケアも大切ですよ~~!
窯爺ソウルパワーを送り続けています。
>になりました・・・昼寝の習慣は無いんですが~。
あらら、いつの間に眠ったんでしょう、気付いたら薄暗くなってました。
それでOKだと思いますョ~。
眠れるときに眠っておく、これって大切です。
ポチン
投稿: 窯爺 | 2010年7月 6日 (火) 21時15分
身体が休めと言っているのですね。
そうしましょう。
お食事、段々良くなっていますね。
ばーば様のお力です。
何もしないで、ただ眠りましょうね。
投稿: MONA | 2010年7月 6日 (火) 22時41分
ばーばさま
お昼に間に合い良かったですね。でもでも、ご主人様のためにも無理をなさいませんように!
お昼寝は効果抜群ですが、うっかり転寝には、ご用心くださいませ。ご快復をお祈りいたします。
投稿: Tao | 2010年7月 6日 (火) 23時05分
こんなのが出る日があると給食が運ばれてくるのが少し楽しみになりますよね~・・・私は今朝から鼻水、やはり夏風邪のようです
投稿: ば~ば | 2010年7月 7日 (水) 15時08分
ご心配をおかけしてすみません、夏風邪を引いちゃったようです
投稿: ば~ば | 2010年7月 7日 (水) 15時09分
私はきっと夫を甘やかしてるのかもね。子供は厳しく育てたつもりですが~
投稿: ば~ば | 2010年7月 7日 (水) 15時10分
元々、胃は悪くないのでステントに慣れてきて食べられるようになったら食が進んで~・・・体力付けて、抗がん剤を何度だって乗り越えるって意気込んでま~す
投稿: ば~ば | 2010年7月 7日 (水) 15時14分
こうして食べられるようになって元気が出てくれば、何でも乗り越えられるような気がしてきますね
投稿: ば~ば | 2010年7月 7日 (水) 15時16分
もしや7日のご馳走?って思っちゃいました・・・今までと違い過ぎますよね
投稿: ば~ば | 2010年7月 7日 (水) 15時18分
こんなランチセットは週一くらいで出して~、で私のお弁当と交換して欲しい
投稿: ば~ば | 2010年7月 7日 (水) 15時22分
近年は産科選びは食事が良いのもポイントですってね・・・ここの病院の産科はどうかなぁ~?、病棟は新しくてピンクで綺麗よ、もしかしたら食事も違うかも
投稿: ば~ば | 2010年7月 7日 (水) 15時26分
ちゃんとお布団に横になったからか、ぐっすりお昼寝(って言わないくらい熟睡)しました・・・夏風邪みたいです
投稿: ば~ば | 2010年7月 7日 (水) 15時28分
夫が食べられない頃は、私は幕の内弁当なんて見せ付けて食べられなかったのに~~、ちょっと私も食べたくなりそうな病院食でした
投稿: ば~ば | 2010年7月 7日 (水) 15時32分
一応はお布団に横になったんですが、お昼寝とはいえないくらい熟睡しました
投稿: ば~ば | 2010年7月 7日 (水) 15時33分