7/5,日曜日の病院
私はここに、夫の病状と治療の一部始終を書くことで、同じ病の方々との思いの交換が出来れば・・・と思っています。
そして普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさ、数箇所に広がる癌への不安などから、『美味しく食べたい』という言葉の真意を再確認、健康である大事さを深く感じました。
夫が、やがて普通食に変われる日を待ち望み、その時には本当に『美味しく食べたい』ものを作ってあげなければ。
初期発見の重要さ、発見が遅れた時の診療の推移、闘病などを詳細に書くことで、皆様への癌予防の啓蒙のお役に立ちたいなんて大それた思いもあります。
.
夫の入院している大学病院は、救急病院ですから日曜日だって救急センターは開いているし、入院患者も大勢居るので、病院機能としての休日はありません。
でも、外来が休診だと、1階ホール(受付ロビー)は、いつもの込みようが嘘のようにガランとして静かです。
でも~~、逆に昼過ぎの入院病棟は賑やかですよ~。
土・日は普段なかなか面会やお見舞いに来れない人たちが、いらっしゃるからです。
平日には見られない病院の一面ですね。
*************************************
今日は、朝のシャワーの調子が悪くて(たんに、私がシャワーヘッドの水量調節を間違えただけ・・・寝ぼけてたか?)、いきなりドバーッと豪雨のシャワー。
目が覚めるどころか、ジャボ~ンとやる気まで流れちゃったみたい。
だから、またスイカと、トマトとアボカドのサラダ・・・昨夜、私が食べ残したサクランボを、夫が食べられるかどうか試しに5粒だけ~。
.
七分粥、白身魚(皮が付いてなかったので??)のオーブン焼、トマトとアスパラのサラダ、大根おろしの青海苔かけ、サマーオレンジ。
.
アスパラは皮の繊維が怖いのでチョンチョンと、ついでにトマトの白い部分もチョンとキッチンバサミで切っちゃいました。
夫は、今日はオレンジも残さず、私が持って行ったサクランボも「なんで5粒だけなの?」と言いながら食べたんです。
*************************************
私のランチは、【ドトール・コーヒー】のミラノAサンドをティクアウト。
生ハム、ボンレスハム、ショルダーハム(?)が挟んであって、ハム好きには堪らないんでしょうね~。
なんだか、今日の献立でみると、私のランチのほうが寂しい~?
*********************************************
病院から帰ったら、宅配便が届きました。
ブログのお友達が、夫がいろいろ食べられるようになったから~と、釜揚げしたばかりのシラスと新若布をたくさん送ってくれました・・・ありがとう。
.
柔らかで香りまで違う茹でたてのシラス、摘んでみましたが、ホワンと舌に馴染むコレが鰯??・・・まるでムースみたい。
コレをお粥に乗せたら夫の喉も「待ってましたぁ」と引っ張るでしょうね。
シラスに大根おろしを添えて食べるのが、夫は大好きなんです・・・明日は早速に大根もおろして持っていきましょう。
抗がん剤の投与が始まりますが、きっとまだ副作用は強くないでしょうから、いまのうちに好物を美味しく味わって欲しいですもんね。
*************************************
.
皆様の応援を頂いて、回復への願いはきっと通じると硬く硬く信じます。
ありがとうございます。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« ♪いま君に恋してる~??な~んてね | トップページ | 抗がん剤2回目の投与 »
旦那様、食欲があることが素晴しいです^^
この勢いで早く好きなものが食べれるくらいまで回復されるといいですね。
お友達からの素敵な差し入れ、こういうのってホント励みになりますよね☆
投稿: やまがたん | 2010年7月 5日 (月) 08時31分
食事内容!写真におかゆがあまり映らなくなってくるほど
品数が増えて本当に食べられているんだな~と実感ですね。
しかも差し入れまでぺろりなんて~(*^_^*)
スイカは多分一番好きな果物(野菜!?)です
子供の頃からおばあちゃんちへいくと海から帰ってすぐに
スイカを切って皆で一息入れていました。
そのスイカの甘い事~。忘れられません。
胃を荒らすのは初めて知りました。
応援
投稿: chika0w0 | 2010年7月 5日 (月) 13時39分
食事らしい食事になりましたね~

一時はこれじゃ食欲もわかないな…って思うような感じでしたものね。
やっぱり関係者の方、ブログ見てたりして
なんで5粒だけ?には笑ってしまいました(笑)
スイカって胃に悪いんですか!?
そういえば鰻や天ぷらと一緒に食べるとよくないと聞いたことはあります。
スイカも少量なら利尿作用があっていいけれど、なんでも度が過ぎてはいけないんでしょうね。
投稿: でんぐりがえる | 2010年7月 5日 (月) 15時10分
そう、今のうちですよ。
ウニ、イクラ、ついでにマグロの大トロなんぞはいかがでしょう。
メロンの生ハムも美味しいぞ~
枝豆、トウモロコシは、、
投稿: ナベショー | 2010年7月 5日 (月) 16時55分
はじめまして!
濃やかなお心遣いや丁寧な記録を拝見し、ひそかに応援しています。
食欲が出てこられて良かったですね。
あれこれ工夫する張り合いが生まれますね。
好物のしらす、明日も「もう無いの? これだけ?」って言われそうですね。
投稿: Tao | 2010年7月 5日 (月) 22時14分
ば~ば様 今晩は~~
日曜の病院、病室は賑やかですね~
お食事が美味しく食べられるようになって良かったですね!
ご本人も咽ない食べ方の訓練をなさっているとか・・
前向きに取り組んでいる御主人とそれを支える
ば~ばさんの2人3脚が素晴らしいですーー
我家も食後に西瓜が出てくるようになりました
美味しいですよねー
食べ過ぎに注意ですね!!
投稿: yokko | 2010年7月 5日 (月) 22時23分
スイカ食べると利尿作用で身体がスッキリするから嬉しくて沢山食べたら…お腹ゆるくなっちゃったー!!
なんてこともありました(笑)
しらす、美味しそうですねぇ。
朝ごはんに縮緬雑魚を出したらこどもら大喜びです。
つわりの時期にポン酢で和えたじゃこだけでご飯を食べていた時期もありました〜。
と、私の思い出話で幕を閉じちゃいます。。
投稿: モリゾー | 2010年7月 5日 (月) 22時35分
お熱があるとか・・・(ばーば様が)
大丈夫ですか?
無理をなさらず、お休み下さいね。
スイカ、食べたくなりました。
もう汗だくで・・・冷たいものは食べ過ぎたり飲み過ぎたりしてはいけないなんて、どっかに飛んでけ~です。
とにかく、お休み下さい。
投稿: MONA | 2010年7月 5日 (月) 23時04分
お粥さんも 腹持ちの足しになりそうな 濃さになりましたね。オカズも増えたし・・(関係者の誰かが このブログをみているかも。。だと いいね。率直な意見が載っているから)
改善、改善。病院の為、患者の為。
スイカ。子供の頃はよく 食べたねぇ。今の様に 何分の一じゃなく 小人数でも 丸ごと だったモノ。
投稿: シーちゃん | 2010年7月 5日 (月) 23時11分
御主人さまの食欲が!!
良い感じっすね!!(対応?も含め)
このまま良い方向へ!
で、スイカの種の塩煎り!!??
はじめて聞きました!!
おいしいの??
投稿: koji | 2010年7月 5日 (月) 23時34分
やまがたん様、chika0w0様、でんぐりがえる様、ナベショー様、tao様
yooko様、モリゾー様、MONA様、シーちゃん様、koji様
毎日頂く応援コメントに励まされて頑張ってきましたが、45日にしてダウンです。
お一人ごとにお返事をしたいのですが、今日は横にならせて頂きます。m(_ _)m
また、明日から美味しそうな(?)病院食を写しに通いますので、ゴメンナサイ。
投稿: ば~ば | 2010年7月 6日 (火) 09時00分