8/24日は外出でランチ
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
先回の入院時の隣のベッドに替わってほしいと、再三の依頼で移りました。
再三、と言うのは夫の意志ではなく、私のちょっとしたこだわりで~出来れば移らせたくなかったんです。
隣同士の同病で、親しくなれた方なのに亡くなられた、その方の末後を見てましたから~。
その方のベッドに移らせるのには戸惑いもありますよね~。
「此処では、自分が知らないだけで、どのベッドでも亡くなってる方は居るのだろうから、何処も一緒です」
夫は軽く言いますが、たまたま3クールを終えて亡くなった梨本氏の訃報を聞いたばかりなので~~。
でも、入院される方が車椅子で身動きもままならないと聞けば、入り口側を明け渡すのは止むを得ませんね。
.
想定外に吐気の副作用が出て、外出したい思いはなかなか叶いませんでしたが~。
ずっと待ちかねていた外出、今日は吐気も出ず、やっと実現です。
駅ビル【杵屋】で今日は二人とも蕎麦を食べ、本屋を回り、私の買い物にまで付き合いました。
2時間ほど外の空気を吸ってちょっと満足気、駅前で左右にお別れ~。
*************************************
.
*************************************
.
************************************
.
皆様の応援を頂いて、夫はいま3度目の抗がん剤投与を終えました。
少しでも縮小していてくれることを願いながら、美味しく食べられる日々のために頑張っています。
完治は望めなくても、癌を増長させることが無いように宥めて抑えて上手く付き合っていく覚悟です。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 8/23日の病院ランチ | トップページ | 8/25日の病院ランチ »
おはようございます♪♪
メロン、・・・・・・。
美味しそうですね。
最近、食べていません。
食べてみたくなりましたよ。
是非、・・・・・・。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年8月25日 (水) 01時19分
ご主人さまの外出が出来 お二人での外食もホント良かったですねぇ~【*^-^*】微笑
偶然にもァタシのブログもメロンでした
ァタシのラベンダー故郷で唯一農家をやっている叔母・
イトコその息子の後継者・・・と。メロンはビニールハウス栽培。
農協のお達しでメロンの種類も決められての栽培なんですって!!!
夕張メロンのよぅな赤肉よりも青肉が好のみのァタシですが
青肉は日持ちがしないから農協受けしないと ヽ【≧q≦*】ヾブブッ
投稿: こゆき | 2010年8月25日 (水) 02時30分
外出できるまでの体調のご回復よかったよかったです。
嘔吐の副作用も収まったようで一安心ですね^^
梨本さんのニュース、今も見ておりましたが・・・
お気になさらないように。
旦那様のおっしゃるとおり、考えすぎだと思いますので
旦那様を信じてドンとば~ば様は構えてくださいませ☆
投稿: やまがたん | 2010年8月25日 (水) 06時16分
念願の外出♪
旦那様は天ぷらが好きなんですか??
それともやっぱり病院の食事が物足りないのか~☆
今夜は我が家も天ぷらにしちゃおうっと(*^_^*)
メロンは元は1種類とは~!!!
千葉は瓜の種類が多くて、黄色い瓜はメロンのようでびっくりしました。
それが後から聞けばまくわ瓜だったのですが~
東京ではあまり見かけないですよね???
安いメロンの方がさっぱりしてて好みなんです^^
ビールも第3で十分!お得な体質です!
応援
投稿: chika0w0 | 2010年8月25日 (水) 12時29分
ばーば様、おはようございます。
おう吐が少し納まって、お出掛けになられて、笑顔になられたのは良かったですね。
もうすぐ八月も去り、秋になって、実りの果物も、楽しんでいただける日が、きますよ。
その日なりの、お二人の笑顔が、ありますように。
投稿: 過労死予備群 | 2010年8月25日 (水) 15時53分
外出おめでとうございます(*´∀`*)
気分転換が出来てよかったですね
ば~ば様のお気持ちもわかるようなきがします
今時期はメロンか桃が我が家のだんな様の朝食です
投稿: プチトマ | 2010年8月25日 (水) 16時19分
がん患者の家族はがんで亡くなったというニュースに異常に敏感になりますね
梨元氏はたばこも吸わないのにさぞ理不尽だったでしょうね。
ベッドが気になるのはわかりますよ。
どうしても気になるならお塩を少しまくか、引き出しに懐紙に包んで置いたらどうでしょう?
私は別に変な信仰はしてませんが(笑)、古いお寺や気になる場所へ行くときはお塩をもって行きます。
気休めですが、気休めも大事ですよ
小さい頃はメロンって高級なイメージだったけど、今はいろんな品種がありますね。
オレンジ色のメロンも珍しくなくなりましたね
投稿: でんぐりがえる | 2010年8月25日 (水) 16時25分
ば~ばさん こんにちは。
外出出来て良かったですね。
外歩いて暑くても、店内はとっても涼しいので
温かいお蕎麦が食べたくなります。
天ぷら蕎麦美味しそう^^
早く涼しくなると良いね。
投稿: チーちゃん | 2010年8月25日 (水) 16時36分
ばーば様の戸惑い、分かりますよ~
ご主人様は肝を据えられていますね。
表面に出さずとも、いろいろな事を考え、乗り越えられて来ていらっしゃるご様子。
一緒に外出してお食事して、良かったですね。
メロン、香りを待ち過ぎて、今日切ったら中が傷んでいました。(u_u。)
投稿: MONA | 2010年8月25日 (水) 21時02分
ば~ば様 今晩は~~
ご主人様吐き気も納まってよかったですね~
美味しい食事を摂って2時間のデート
いいなぁ~~
メロンといえば我家も、娘のお義父さんが北海道出身なので
北海道の「月形メロン」と言うのを送っていただきます
へたがまだ青くても中は完熟でおいしいです
投稿: yokko | 2010年8月25日 (水) 21時50分
こんばんは!
吐き気が出なくて、外出できたとのこと、
ほんとによかったですね。
私は今日は通院で抗がん剤の点滴をやってきました。
そのあと、デパートに寄って中をぶらぶら、
ちょっとだけ買い物、
夜はたまに行くお店でご飯を食べて来ました。
和食のフルコース?
おいしかったです。
たぶん、明日から二週間近く味覚障害が出ると思うので、
普通に味がわかる今晩しかないと。
ご主人も少しずつ良くなりますように。
私は夏を越すと9年目に入ります。
最初から転移していたので、
こんなに長く元気でいられるとは思っていませんでした。
ご主人も、肝が据わっている方のようなので、
大丈夫、まだまだお元気で年を重ねていかれると思います。
ばーばさまもついていらっしゃるし。
毎日、何か楽しみを見つけて、
まだまだ元気でいきたいです。
ご主人はもちろん、ばーばさまも
くれぐれもご自愛くださいませ。
投稿: ななせ | 2010年8月25日 (水) 22時13分
北海道の友人からメロンが送られて来るので、実は買ったことが無いんです
投稿: ば~ば | 2010年8月26日 (木) 06時17分
私にも北海道の友人がメロンを送ってくれますが、今年は下の写真ような青肉でした・・・私もどっちかと言うと爽やかな甘味の青肉が好きです
投稿: ば~ば | 2010年8月26日 (木) 06時19分
夫がケロッとしているので、私も余計なことは考えないで明るく努めてます
投稿: ば~ば | 2010年8月26日 (木) 06時22分
夫が天麩羅好きってことは無いのですが、病院ではなかなか出ませんしね~、お店の天麩羅は衣がカラッとして美味しいし・・・私も第3の
投稿: ば~ば | 2010年8月26日 (木) 06時25分
副作用も治まってしまえば、先回と違って体力が出来たぶん食欲も充分
投稿: ば~ば | 2010年8月26日 (木) 06時29分
亡くなった方のベッドには戸惑いがありましたが~・・・気にしたらキリ無い
投稿: ば~ば | 2010年8月26日 (木) 06時33分
夫は「Oさんは俺の分も生きてくれって言ってると思うよ、そんな方だった」と明るく言います・・・私もそんな気がしてきてます
投稿: ば~ば | 2010年8月26日 (木) 06時38分
駅ビルに入った途端、スゥ~ッと涼しくなりますね、外とは別世界ですよ
投稿: ば~ば | 2010年8月26日 (木) 06時40分
私もメロンの匂いを待ちすぎて失敗したことが~食べ頃を的中するのは難しい
投稿: ば~ば | 2010年8月26日 (木) 06時43分
北海道は赤肉の方が人気なの?、私は青肉の爽やかな甘味が好きですが
投稿: ば~ば | 2010年8月26日 (木) 06時45分
通院で抗がん剤点滴って時間もかかりそうですね~、入院だとフルカリックは24時間×5日を通しで点滴しますが、通院だとその薬は無いんでしょうか。
10年どころか20年・30年と生きて寿命を全うされる方も大勢居ますから、ななせさんも生きていることを楽しみながら長く長く頑張ってね
。
投稿: ば~ば | 2010年8月26日 (木) 06時56分