8/27日の病院ランチ
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
27日(金)夕方に夫の胸から14日ぶりに点滴管が外されました。
管の名残の孔より、糸で留めた後の小さな傷のほうが赤くポチポチと痛々しいのですが、夫にとっては「やっとサバサバしました」と~。
これから吐気が出た場合は座薬を使うことになりますね。
あとの予定は、明日のCT撮影と、内視鏡の検査&ステント掃除だけです。
.
ステントの掃除も兼ねる食道内視鏡は、口から喉~胃に挿入する太いタイプのものなので、局部麻酔をします。
それでも、けっこう苦しいんですよね~。
食道ステントは手術などの処置が取れない患者への最後の手段です。
唾液も飲み込めず呼吸もままならないあの宣告の時、多大なリスクを覚悟でいま生きる為のステントを選択したのですから、いまさら詰まるからなどと不満を言えないのですが~。
太い内視鏡による掃除も安全のための苦痛です。
.
*************************************
揚げだし豆腐(挽肉餡かけ)、ホウレン草オカカ醤油、昆布山椒風味佃煮、ご飯、シメジの味噌汁。
.
*************************************
私は駅前【西友】でお弁当とサラダを。
今日はちょっと肉を食べたいなぁ~という夫に、お弁当の焼肉を揚げだし豆腐一切れと交換しました。
サラダは、スナック豌豆、インゲン、枝豆、そしてブロッコリーとキュウリをイタリアンドレッシングで和えた、豆たっぷりで美味しい味。
*************************************
.
皆様の応援を頂いて、夫はいま3度目の抗がん剤が終わりました。
元気に過ごせて、美味しく食べられる日々のために頑張っています。
完治は望めなくても、癌を増長させることが無いように宥めて抑えて上手く付き合っていく覚悟です。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 8/26日の病院ランチ | トップページ | 検査など済ませて外泊 »
おはようございます♪♪
無花果(いちじく)、・・・・・・。
美味しそうですね。
見て、食べたくなりましたよ。
是非、・・・・・・。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年8月28日 (土) 01時22分
おはようございます。
旦那様、ステントの掃除ご苦労様でした。
いくら麻酔を打つとはいえ、辛いものは辛いんですよね><
来週の退院に向け、準備もちゃくちゃくといったところなのでしょうか☆
投稿: やまがたん | 2010年8月28日 (土) 08時54分
獲れたての完熟したいちじくは最高においしいんですよね
いちじくはがんにいい食品としてもあがってますね。
映日果という字ははじめて知りました。
今菜園でも日の光に当たってつやつやした実がびっしり実っています
ほとんどはリスに食べられるのですが…
投稿: でんぐりがえる | 2010年8月28日 (土) 14時14分
もう時間的にステントのお掃除とCTが終わった頃でしょうか?
それとも午前中に済んだのかしら・・・
無花果・・大大大好きです^^
畑に植えてある無花果の木にた~くさん生ってます。
殆んど私1人で食べてます^^
完熟をそのまま食べるのが一番ですが、ジャムにしてもとっても美味しいです
何時もカナブンやハチに先を越されてます(食べきれない)
投稿: マルスママ | 2010年8月28日 (土) 15時13分
ステントの掃除…苦痛でも有り難い事なんですね
自動掃除機能付きのステントが発明されればいいのに!
イチジクは先住者の植えた甘くて美味しいイチジクの木が有るんですが~
知らずに根本からガッツリ切ってしまい、今年やっと1つ成った実があったのですがいつの間にかなくなりました^^;
応援
あんまり食べつけない実ですが、
投稿: chika0w0 | 2010年8月28日 (土) 18時07分
ば~ば様 今晩は~~
ご主人様、点滴の管がはずされて気持ちいいでしょうね
治療が順調で何よりですね!!
無花果チョッと地味な果物ですが美味しいですよね!!
ジャムで食べるのが好きですーー
投稿: yokko | 2010年8月28日 (土) 20時40分
胸から管が抜けて、旦那様も気分がスッキリされたでしょうね☆
でも、その後に局所麻酔をしても痛~いことが待っているんですね。
先日、産直で人生で初めて生のイチジクを購入しました!。
予想していた味と違って、酸味とかなくてと~っても甘い味でビックリしました。
お砂糖はほんのちょこっとだけ入れて、ジャムにして頂きました。
白桃みたいにタンニンが少なめの赤ワインとシナモンで煮ても、美味しそうな気がします♪
ばあばさんの食材薀蓄、と~っても面白いです!!
そういえば私の祖父の家の庭には、バナナもなってましたよ。
投稿: RACCA | 2010年8月28日 (土) 22時29分
来週早々に退院でしょうか?
副作用おさまると良いですね。
イチジク、夫が大好きで、とうとう昨年苗を植えました。
先日小さな実が生り始めたのを見て、大喜び~
買うと高いですもの。
投稿: MONA | 2010年8月28日 (土) 22時38分
こんばんゎ☆
イチジクってば、ちゅわこの知り合いのおじさんが
イチジク大好きで、皮ごと食ってだのば思い出します。
大人さなってがらは全然お会いしてねんだばって、
元気でらべが…
ステントは写真でしか見だ事ねがったんですが、
メンテナンスたんだでないんですね><
胃カメラの比でねんた苦しさでねべが…
病気どうまぐ付ぎ合って行ぐって大変だなぁ。。。
そんな状態でも常に前向きだ旦那様どば~ば様さ
頭コ下がる思いでブログ拝見してました~。
今日のば~ば様のお弁当がたんげめそ~で、
そそられでます…腹へった~!(苦笑)
投稿: ちゅわこ | 2010年8月28日 (土) 23時38分
かつては一戸建ての家の裏庭にはたいてい無花果が植えてありましたね~
投稿: ば~ば | 2010年8月29日 (日) 05時48分
内視鏡は昨日でしたが、あまり嬉しい結果を見られず残念でした
投稿: ば~ば | 2010年8月29日 (日) 05時49分
無花果は夫婦共に好物なんですが、大粒のは高級果実の類で買うのに決意が~
投稿: ば~ば | 2010年8月29日 (日) 05時51分
殆どの予定は昼までに終了でしたが、医師との面談が夕方になりました
投稿: ば~ば | 2010年8月29日 (日) 05時53分
勿体無かったですね~、でも無花果はまた伸びていっぱい実を付けるはず、ジャムにすればお子達も喜ぶと思うわ~
投稿: ば~ば | 2010年8月29日 (日) 05時56分
見た目は地味な色・形ですが、買うとなればけっこうお高い果実ですね~
投稿: ば~ば | 2010年8月29日 (日) 05時57分
私のは元の色を活かすのに白ワインで煮てますが、赤ワイン煮も美味しいです
投稿: ば~ば | 2010年8月29日 (日) 06時00分
無花果は手をかけなくても育って実をつけるので来年から楽しみですね~
投稿: ば~ば | 2010年8月29日 (日) 06時01分
皮ごと食べられるのはかなり通?ですね、桃も産地では皮ごと食べるそうですが・・・私が皮ごと食べられるのはリンゴですね~
投稿: ば~ば | 2010年8月29日 (日) 06時03分