ランチして再入院の日の病院晩食ほか
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
夫は抗がん剤3クール目の入院です。
月曜日からの薬の投与に備えて点滴管の挿入をします。
今回も鎖骨下に15cmの管が挿入されました。
.
今度の入院では病院の食事も普通食です。
水も飲めないところから始まった先の入院では、流動食からお粥、その先に進めなかった辛さもありました。
でも、今度は普通食でのスタートですから、食べられさえすれば、以前のように極端な体力の消耗はないだろうと期待してるのですが~。
***************************************
病院には13時に入ればいいので、駅ビル【杵屋】で早めのランチをして行きました。
.
.
***************************************
手続きをしたり、荷物を片付けたりしている間に時間は過ぎ~。
でも15時からの点滴管挿入は待たされ、待たされて16:30に・・・。
その後レントゲンを撮って、やれやれの頃にはそろそろ晩ご飯の時間。
だったら晩の食事を見学してから帰りましょう。
.
あらぁ~、お昼に天麩羅うどんにしたのに、晩ご飯も天麩羅でした~。
天麩羅盛り合わせ、ホウレン草のお浸し、カリフラワーサラダ、オレンジ・・・ご飯も普通炊き。
.
***************************************
実は、ちょっとショックなことがありました。
先回の入院時に同室で、ベッドを並べていた方が3日前に亡くなられていたんです。
夫より一週間ほど遅れて入られて、約50日ほど互いの苦痛を労りあった方です。
夫が「私が戻ってくる頃にはお元気になられてますように」と、お声をかけた7/20日には、笑って手を振ってくださったのに~。
少し暗い気持ちになりましたが、談話室で親しくなったもうお一方はケモラジ療法が上手くいって癌が消滅したとか。
間もなく退院されるそうで、これは嬉しいことですね。
.
明日からはお昼ご飯を視察したいと思ってます。
.
皆様の応援を頂いて、夫はいま3度目の抗がん剤投与に入ります。
元気に過ごせて、美味しく食べられる日々のために頑張ります。
完治は望めなくても、癌を増長させることが無いように宥めて抑えて上手く付き合っていく覚悟です。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 帆立照り焼き&ゴーヤとブロッコリーのチャンプルー他 | トップページ | 8/15日の病院ランチ »
おはようございます♪♪
茄子天おろし冷蕎麦、・・・・・・。
食べたくなりましたよ。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年8月15日 (日) 01時57分
旦那様はこれからガンとの闘いになられるんですね。
そしてば~ば様もまた、旦那様と一緒に共闘されるんですね。
同室だった方が亡くなられたとのことですが、あまり気を落ち込ませませんようにしてくださいませ☆
投稿: やまがたん | 2010年8月15日 (日) 07時00分
お早うございます。
最初の入院の時と比べ、状況が違いますね。
態勢を整える事ができたのも、ご主人の意欲と、ばーば様の的確で粘り強い介助があったからですね。
その経過をブログで伝えて下さって、私も学ぶことが多いです。
逃げず諦めず、病と向き合う事、なかなかできる事ではありません。
投稿: MONA | 2010年8月15日 (日) 09時10分
ば~ば様 今晩は~~
ご主人様 お暑いなか3回目の治療とのこと
大変だなぁ~と思います・・
でも食事が普通に摂れるっていいですよね!!
副作用が軽く済むといいですね!
投稿: yokko | 2010年8月15日 (日) 21時14分
こんばんゎ☆
旦那様、抗がん剤治療再開されだんですね。
もしかへば何も食われねー日もあるがもですが…
今までろくたにままも食えねんた状態でった中で
辛い治療ば乗り越えられでいらっしゃったはんで、
きっと今度も乗り越えられるんでねがど思います~☆
同室の方が亡くなられだのは辛いですね…
してもその方はきっと旦那様さ元気さなって欲しいって
思ってらっしゃるど思います。。。
またもや長丁場さなるど思いますが、
旦那様、ば~ば様けっぱれ~!
青森がら応援してます~☆
投稿: ちゅわこ | 2010年8月15日 (日) 23時02分
残暑キビシイ中、ご多忙のようで大変ですね~ご体調を乱されませんように
投稿: ば~ば | 2010年8月16日 (月) 05時12分
外科の中でも癌病棟では誰もが死の不安を抱えていますが、みんな明るく過ごして乗り越えています
投稿: ば~ば | 2010年8月16日 (月) 05時15分
今回は死の淵を見ていた前回と違って体力はあるし、腫瘍を小さくすることだけが目的ですから、切羽詰ったところが無いので夫も気楽そうです
投稿: ば~ば | 2010年8月16日 (月) 05時24分
残暑は厳しいですが、夫は冷房の効いた病室で~・・・通う私が汗だくです
投稿: ば~ば | 2010年8月16日 (月) 05時26分
前回の中でもとくに初回は何も食べられず痩せ衰えての抗がん剤でしたから体には応えたでしょう、2回目もまだ体力が戻らないうちだったし~。
今回は体重も3kg余増えて臨んでるので、少しは体も耐えられそうですよ
。
投稿: ば~ば | 2010年8月16日 (月) 05時30分