帆立照り焼き&ゴーヤとブロッコリーのチャンプルー他
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
夫は14日から抗がん剤3クール目の再入院です、副作用が軽く済みますように~。
.
今回の入院は、先の退院時から分かっていたので、入院用品はそのままスーツケースの中。
持って行くだけになってるので、何も準備が不要なの~~ラクラク。
しかも普通食が摂れるし、「死ぬんじゃないか」と言う切迫した状況じゃないので、気分的にも“ラク”です。
.
.
.
インドが原産のゴーヤは、未成熟な緑色の実を縦に切り、種と綿の部分をスプーンなどでえぐり取り、薄切りにして水に適度に晒して使う。
- ゴーヤもブロッコリーも軽く茹でておく。
- フライパンにオリーブ油を熱し、1と油揚げを炒める。
- 溶き卵に塩・胡椒、マヨネーズと粉チーズ(各少量)を加え混ぜ、2をとじる。
一緒に炒めるのは、水を切った豆腐や鰹節、好みで豚肉も・・・卵を加えて少々の油で炒めた沖縄料理「ゴーヤーチャンプルー」が食べ易く人気がある。
海ぶどうと言われるのは、学名・クビレズタ(括れ蔦)のことで、イワズタ科イワズタ属に属する海藻だ。
沖縄では、海ぶどうやグリ-ンキャビアと呼ばれて食用にされる。
日本の南西諸島や、東南アジア、オセアニア等に分布、浅海域の砂地に生育する。
長さ2~5m程度まで成長する。
蔓(ランナー)を伸ばし、その途中から直立する茎が生える。
この直立する茎に球状の小枝(葉のような形状)が密生して、これが食用になる。
この球状の小枝が「海ぶどう」の由来になっている。
また、和名のクビレズタは、直立する茎と小枝の間がくびれていることから。
.
沖縄では、昔から食べられている海藻で、生で、醤油や三杯酢等に浸しながらタレ浸食べる。
調味液に長く浸すと、プチプチとした食感をもたらす粒状の部分がしぼんでしまうので、食べる直前にタレに浸すのがいい。
また低温に弱く、冷蔵庫で保存すると萎んでしまう。
昨今の沖縄では養殖が行われていて、かつてに比べて入手しやすくなっている。
海水水槽で観賞用に栽培されることもあるそうだ。
実は朝ご飯に食べようと思って焼いたのに~~グリルに入れたまま食卓に出すのを忘れていました。
帆立を焼こうと思ってグリルを開けてビックリ、何とも無いみたいなので温めなおして食べちゃいました~
。
セッカチでオッチョコチョイのマヌケは歳を取っても治らないものですね。
.
皆様の応援を頂いて、夫はいま元気な日々を過ごせるようになりました。
まだ、何度かの抗がん剤投与がありますが、その合間には自分の好きなことをし、美味しいものも食べられるんです。
完治は望めなくても、癌を増長させることが無いように宥めて抑えて上手く付き合っていく覚悟です。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« オクラ&鶏ササミ青紫蘇チーズ巻き他 | トップページ | ランチして再入院の日の病院晩食ほか »
おはようございます♪♪
鰯目刺し、・・・・・・。
惹かれました。
最近、食べていません。
食べてみたくなりましたよ。
是非、・・・・・・。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年8月14日 (土) 03時13分
もうすぐ夕飯の支度なのですが、
なんとなくメニューがきまらないので
ば~ばさんのブログを参考にと思い
遊びにきました。
私もグリルをあけたら、夕食の一品が増えている!
。
という手品のような状況があったら
いいなあ。とちょっとうらやましくなってしまいました
投稿: ねりり | 2010年8月14日 (土) 03時38分
おはようございます。
確かに病院にお盆もなんも関係ないんですよね。
旦那様の再入院でまた、色々と忙しくなると思いますが
体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいませ☆
投稿: やまがたん | 2010年8月14日 (土) 07時36分
2回目の抗がん剤が 副作用は軽く 癌に対しては効果絶大で あります様に!!
ばーば様のやられんですねぇ? 私も なんか 一品足りないな~~なんて 思いながら 食事を済ませ 次の時 グリルで見つけた~なんて事 やります。(笑)
投稿: シーちゃん | 2010年8月14日 (土) 09時40分
グリルを開けると!!!!
・・・よくやりますね~^^;
そして食事後にグリルを掃除してと思っていたら
すっかり忘れて異臭が・・・なんて事も!!!
応援
投稿: chika0w0 | 2010年8月14日 (土) 10時06分
ばーば様
今日からご入院ですね。
副作用が少なく無事に終わられますように。
グリルやレンジ
時々やってしまいます!
投稿: りこぴー | 2010年8月14日 (土) 11時16分
ば~ば様 こんにちは~~
帆立の照り焼き、ゴーヤチャンプル・海ぶどうの酢の物
皆大好きですーー
此方は月遅れのお盆で毎日お客さんが見えていますが
お盆様を送り出した後
今度は私の夏休みです~(毎日休みなんですが・・笑)
娘一家と沖縄にいってきます
ゴーヤチャンプル・海ぶどう沖縄の味を楽しみたいと思っています
>セッカチでオッチョコチョイのマヌケ>
本当にそのとおりの私ですーー(笑)
われながら呆れていますよ・・・
投稿: yokko | 2010年8月14日 (土) 17時52分
もう入院されましたよね。
ばーば様の役割は充分果たされたので、後は医療関係者にお任せしましょうね。
ゆっくり休んで下さい。
良い結果が出ますように。
畑のゴーヤが採れ始めました。
ちっさいけどね。
明日の献立にしてみます。
今夜は私だけおかゆに梅干です。
2杯食べれて美味しかった!
ちょっと胃が疲れてたみたいです。
投稿: MONA | 2010年8月14日 (土) 21時15分
そろそろ涼風を、と期待してるのですが残暑は厳しいですね~
投稿: ば~ば | 2010年8月15日 (日) 05時18分
残暑が厳しいので傷んでるかと心配しましたがクーラーのせいか大丈夫だったので食卓に出しました・・・夫には朝の分だと内緒です
投稿: ば~ば | 2010年8月15日 (日) 05時21分
今回は食事が摂れるので、運び込むものも無く、ちょっと気楽になってます
投稿: ば~ば | 2010年8月15日 (日) 05時22分
抗がん剤は3回目です・・・出し忘れ、よく遣るんで我ながら情けないですよ
投稿: ば~ば | 2010年8月15日 (日) 05時24分
chikaさんも遣りますか~、夫が「目刺しは朝食に欲しかったです」って、そのつもりだったんだけどね~
投稿: ば~ば | 2010年8月15日 (日) 05時28分
やはり遣られることありますか、みんな同じって安心してるとまた遣りそう
投稿: ば~ば | 2010年8月15日 (日) 05時29分
エッ、同じようにオッチョコチョイ?、なんか同類が多いとホッとしそう・・・海ブドウの丼なんか食べてきてね~(私、それが大好きです)
投稿: ば~ば | 2010年8月15日 (日) 05時32分
これだけ猛暑~残暑が厳しいと体のあちこちに疲労が出てきますね・・・とくに胃腸に~(お大事にね)
投稿: ば~ば | 2010年8月15日 (日) 05時35分