退院日のランチと晩ご飯ほか
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
2晩の外泊をして、月曜日で3クール目の入院が終わりました・・・また1ヶ月は自宅療養です。
次回は9/9日に採血検査をして第4クールの入院日を決めます。
その間に新しい腫瘍が大きくなったり、悪化しないように祈るばかり。
なんだか、不安いっぱいの気の重い自宅療養になりそう・・・楽しいこと考えなくっちゃ~。
.
帰宅後に副作用が出ませんように~、一応そのための薬は頂きましたが。
昼前に手続きを済ませて、駅ビル【グルメドール】でランチして来ました。
*************************************
最近は痞える気がすると言いながらも、食欲は旺盛な夫なんですよ。
美味しいオムライスで満足そう~、ラーメンの鶏出汁もいい香りです。
.
*************************************
私のは、殆ど私の定番になっているいろいろ盛りプレート。
皿には左から夏野菜マリネ、生ハムと豆サラダ、ヨーグルト、中央はおろしハンバーグとホウレン草&オクラ、そして海老入り春雨ヌードル。
.
************************************
今夜の晩ご飯はサッとできる簡単なものばかり~。
紅鮭、アボカドとトマトとレタスのマヨ和え、油揚げ煮、長芋千切り、納豆、だだちゃ豆とトウモロコシ。
.
皆様の応援を頂いて、夫はいま3度目の抗がん剤が終わりました。
元気に過ごせて、美味しく食べられる日々のために頑張っています。
完治は望めなくても、癌を増長させることが無いように宥めて抑えて上手く付き合っていく覚悟です。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 鶏塩焼&モロヘイヤ芽株和え他 | トップページ | 久々の銭湯と好物の蕎麦 »
ばーば様、こんばんは。
退院といえど、心のつかえを抱えてのご帰宅、お疲れ様でした。
心配と祈りと期待が、繰り返す毎日をお過ごしで、ばーば様の気持ちが折れてしまわないか、心配です。
ご本人様が気丈に過ごされているからこそ、ばーば様、弱音をのみ込んで、我慢されていませんか?
これからも続く毎日です。
時折には、ばーば様が甘えるような、正直な息抜きの時間を、どこかに持つことができますように。
お二人で、頑張る役と頑張らない役の、両方を、意図的に演じてみて、不安や心配、期待や希望を、共有する手法があります。
もしも、お二人の気質に向いているなら、試してみて下さい。このやり方は、言霊が気になるタイプの方には、むきません。
色んなことを試すと、きをまぎらわすこともできます。気持ちの折れない毎日を、送ってくださいますよう。
投稿: 過労死予備群 | 2010年8月31日 (火) 01時33分
晩ご飯、・・・・・・。
サッとできる簡単なものばかり~ですか、・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
それにしても、感心しきりです♪
食べたくなりましたよ。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年8月31日 (火) 02時43分
旦那様のご退院、ひとまず良かったですね。
検査結果など、ご不安な点も数多いと思いますが
先を案じてもキリが無いので、今を大事にして
着実に一歩一歩歩んでいってくださいませ☆
投稿: やまがたん | 2010年8月31日 (火) 06時05分
ば~ば様 こんにちは~~
明日から9月というのにまだまだ猛暑ですー
お疲れでしょうね・・・
ご主人様も自宅療養で美味しいものを沢山食べて
体力をつけれるといいですね!!
暑いせいか簡単なものばかりで・・・
ば~ばさんちの夕食見習わなくては~~(笑)
投稿: yokko | 2010年8月31日 (火) 11時58分
エビチリのオムライスにラーメンなんてなんて魅力的なランチメニュー♪
旦那様の食欲!!旺盛なのは嬉しいですね。
食べられれば戦えますもの~(*^_^*)
そして今日の夕食も美味しそう♪
サラダや煮物などが沢山並ぶのは一番好きなんです。
健康に良いものばかりだし~旦那様も幸せ者ですね
応援
投稿: chika0w0 | 2010年8月31日 (火) 16時27分
>不安いっぱいの自宅療養・・・
そうですか。。。
退院と言っても手放しに喜べないのが悔しいですね。
それでもお二人で仲良く楽しくお食事をされているお姿が想像できます。
私もそんな夫婦になりたいな。
新しい腫瘍が悪い方向へ進まないことを祈っています。
投稿: Lara | 2010年8月31日 (火) 17時07分
とにかく、無事退院良かったですね。
この暑さの中を、毎日通うも大変でしょうし、
ご主人も病院より家の方がいいに決まってますし。
食欲がおありになるのですね。
体力の維持には、食べるのが一番ですから、
これからも毎日おいしく楽しく食べられるといいですね。
病気が進まず、うまく付き合っていけるよう、
祈っています。
この猛暑もせいぜいあとひと月でしょう。
せっせと食べて、乗り切りたいですね。
ばーばさんもお身体を大切に。
投稿: ななせ | 2010年8月31日 (火) 21時48分
〔エビチリオムライス〕美味しそう!!
食欲があるのなら 美味しく 楽しく 食べちゃえ!(笑)
この暑さの中 ばーば様は 病院通いがないだけ 楽かな?
ご主人は 勿論 家の方が。 美味しい物も食べられるし、良く 眠れるのでは?
色々 心配事はあるでしょうが 。。 その時は ソレナリの対処方法で。 楽しい事 見つけて ね。
投稿: シーちゃん | 2010年8月31日 (火) 22時41分
退院でご自宅にお帰りになれて、よかったですね。
)
ば~ば様もお疲れさまでした。
こちらの病院は家に帰れるものなら、帰ったほうが
元気がでる(って帰る家にもよるかもしれませんが、、
ということで、積極的に家に帰らされてしまいます。
看病は大変ですが、やっぱりおうちが一番ですよね。
ご主人もまたおいしいば~ばさんの手料理
食べれますね。
ポジティブシンキングと笑いは
統計的にも病気に対してよい結果がでていると新聞にでてました。
難しいですが、>楽しいことを考えて、無理しないで、がんばってください。
投稿: ねりり | 2010年8月31日 (火) 22時46分
心配はあっても、やっぱり家だと落ち着きますよね。
お昼のメニューに、私も食欲わいてきました~
まだ暑いけど、きっと体は秋に切り替わりつつあるのかも。
モモコの毛もすごい量が抜けています。
冬毛に生え換わるのかな~?
それとも、熱帯気候に合わせた体になりつつある?
投稿: MONA | 2010年9月 1日 (水) 00時32分
お気遣いありがとう、私はそんなに頑張ってなくて、あちこち抜けてますから大丈夫よ・・・いままで何十年も私が気にして貰っていた立場が逆転しただけかな~
投稿: ば~ば | 2010年9月 1日 (水) 06時21分
ほんの少し朝晩の風に清かな秋を感じられるようになりました、でも残暑です
投稿: ば~ば | 2010年9月 1日 (水) 06時23分
そうですね、明日を案じて暗くなるより今日を精一杯明るく生きましょう
投稿: ば~ば | 2010年9月 1日 (水) 06時26分
暑さが続くと冷たい飲み物や食べ物ばかり摂りがちで、余計に疲れますものね
投稿: ば~ば | 2010年9月 1日 (水) 06時27分
こうして並べて見ると、我が家の食卓は魚の一切れ以外は野菜や豆などばかりだわね~、ヘルシーって言うか地味と言うか
投稿: ば~ば | 2010年9月 1日 (水) 06時31分
気持ち的には二人とも、いい結果が出ているものだと信じきってましたから~
投稿: ば~ば | 2010年9月 1日 (水) 06時36分
今回はいい検査結果が出ませんでしたが、来月こそ!と気力は持っています
投稿: ば~ば | 2010年9月 1日 (水) 06時37分
そう!、自由に好きなものを食べたり出かけたり出来るのがいいんですものね
投稿: ば~ば | 2010年9月 1日 (水) 06時39分
夫は超が付くポジティブシンキング、自由に飲食し時間を過ごせるのが何よりですものね・・・咽ながらでもガンガン飲食しています
投稿: ば~ば | 2010年9月 1日 (水) 06時42分
日中は猛暑でしたが、夜から外出したら風が爽やかにTシャツを抜けていきました・・・秋が傍まで来てはいるんでしょうね~
投稿: ば~ば | 2010年9月 1日 (水) 06時45分