小鯛の揚げ南蛮&小松菜と茄子の胡麻和え他
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
体長が12~15cmほどの小振りの鯛でしたが、3尾で\500だったので買っちゃいました。
3枚おろしで片栗粉を塗して揚げ、南蛮酢に一晩浸けて味を染ませ、美味しくたべましたよ。
.
小松菜は茹でて刻み、茄子はレンジで蒸して、胡麻とオカカと醤油で和えただけです。
.
何を食べても咽ていた入院初期、真っ先にスンナリ食べられたのがアボカド。
そこにトマトを加え、飲み込みやすいようにマヨネーズで和えたら、すっかりその美味しさに嵌って~。
何でも食べられるようになった今でも、すっかり我が家の定番になったサラダです。
.
.
柴漬けの茗荷を刻んでトッピングしてます。
.
皆様の応援を頂いて、夫はいま元気な日々を過ごせるようになりました。
まだ、抗がん剤投与がありますが、その合間には自分の好きなことをし、美味しいものも食べられるんです。
完治は望めなくても、癌を増長させることが無いように宥めて抑えて上手く付き合っていく覚悟です。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 新秋刀魚&蒸し茄子とトマトのマヨ和え他 | トップページ | 餃子&花オクラの春雨サラダ他 »
小鯛の揚げ南蛮、すっごくおいしそうです!
こういうの大好き!
アボカドが咽のある人にいいって覚えておいた方がいい情報ですね
何しろはじめてのことだと手探り状態ですものね。
投稿: でんぐりがえる | 2010年9月26日 (日) 02時29分
おはようございます♪♪
小鯛の揚げ南蛮、・・・・・・。
美味しそうですね。
見て、食べたくなりましたよ。
是非、・・・・・・。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年9月26日 (日) 03時14分
揚げ南蛮、大好き、大好き!
めっちゃめちゃ美味しそうです☆
なるほど、小鯛を使って作るんですね!
これはとっても勉強になりました^^
投稿: やまがたん | 2010年9月26日 (日) 07時16分
小松菜とナスって出逢うんですね~
秋の短い恋?
あっ・・ナニ考えてるんだろう(^_^;)
今は野菜の季節は幅が広がっているのですもの。
不思議でもなんでもないですよね。
それより、小松菜の種、播かなくちゃ!
投稿: MONA | 2010年9月26日 (日) 21時44分
ば~ばさん
おはようございます♪♪
昨日も、私の拙いブログで、「ヤマガラの姿」などを見て、嬉しいコメント、ありがとうございました。
また、応援ポチに、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝です。。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年9月27日 (月) 01時40分
アボカドとかマヨネーズのようにヌルトロッと入るのがいいようです、同じヌルトロでもオクラや長芋は刺激があるようでした
投稿: ば~ば | 2010年9月27日 (月) 06時36分
山陰では小鯛の雀寿司がありますね~、酢味が夏バテにも効きそうです
投稿: ば~ば | 2010年9月27日 (月) 06時38分
淡白な身なので揚げて南蛮酢に浸けてみたらすっごく美味しかったです
投稿: ば~ば | 2010年9月27日 (月) 06時39分
今年の秋は短いかも~、すぐに冬が来そうよ、秋の仕事は急がねば~
投稿: ば~ば | 2010年9月27日 (月) 06時41分
ゴメンナサイ、記事のアップを忘れてました~
投稿: ば~ば | 2010年9月27日 (月) 06時42分