自家製簡単ローストビーフ&栗の甘酢煮ほか
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
今年の私は癌憑きで、いったい“何厄年”だったんでしょう?。
夫が癌で入院し、私の顔にも上皮癌が出来て・・・。
実は、先月末には弟が肺癌で右肺を切除して入院中です。
神様、仏様、ご先祖様~どうぞ、ここまでにして、あとの皆の健康を守ってください。
**************************************
.
どちらかと言えば魚が主の我が家でしたが、このところ夫の要望で肉の登場が多くなってます。
無意識に第4クールに臨む体力を付けたい意識が働くんでしょうかね~。
微塵切り玉葱とおろしニンニクを、醤油・酒・砂糖少々を溶かし混ぜたタレに加える。
塩・胡椒を少量擦り込んだ牛モモ肉を、オリーブ油を敷いたフライパンで焼き、タレに浸けおく。
牛肉を薄切りし、浸けたタレでスライス玉葱を炒めて添える。
.
茹でた栗を剥いて、中華風に甘酢煮してみました・・・美味しいよ~。
.
.
.
漬物代わりのキュウリ揉みも、シラスを加えるとカルシウムも摂れて味も良くなりますね。
.
皆様の応援を頂いて、夫はいま自分の好きなことをし、美味しいものも食べられています。
まだ闘病は続きますが、完治は望めなくても、癌を増長させることが無いように宥めて抑えて上手く付き合っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 入院予定を決める診察 | トップページ | 市行政評価委員会2回目 »
ローストビーフ。
おぉ~!元気の出る肉にくニク。
新鮮単純なほどパワーが、タリアータ。
急激に気温低下、キノコは以外にも採れているようです。天然舞茸は良い物で築地市場価格は2万円/1kgはするそうです。10kgのかたまりなら20万円!!
投稿: 窯爺 | 2010年10月 9日 (土) 01時52分
おはようございます♪♪
自家製簡単ローストビーフですか、・・・・・・。
流石ですね。
感心しきりです♪
栗の甘酢煮など、・・・・・・。
みな、美味しそうですね。
見て、食べたくなりましたよ。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年10月 9日 (土) 03時49分
おはようございます。
ご訪問・コメントありがとうございました。
今日は秋まつりの準備でこれから出勤のため
ご訪問の挨拶のみとさせていただきます☆
投稿: やまがたん | 2010年10月 9日 (土) 06時33分
弟さんまでが・・・
大変でしたね。(u_u。)
これだけの事をめげずにこなしていらっしゃるのですもの。
きっと報われる日が来ますよ。
そう思い、一歩一歩進んでいきましょう。
ローストビーフ美味しそう!
栗も・・・
私も大量の栗を処理中!
少し甘酢煮にしてみようかな~
投稿: MONA | 2010年10月 9日 (土) 20時50分
高齢でも赤身肉を摂る人のほうが長生きの傾向にあると聞いてから、肉の要望が多くなって~~単純志向です
投稿: ば~ば | 2010年10月10日 (日) 06時38分
肉も魚も何でも食べたいものが美味しく食べられることが幸セですよね~
投稿: ば~ば | 2010年10月10日 (日) 06時41分
土日は雨模様ですが~イベント中はあまり本降りにならないように祈ってます
投稿: ば~ば | 2010年10月10日 (日) 06時43分
栗やサツマイモなど黒酢で甘酢煮するととても美味しいです、お試しを~
投稿: ば~ば | 2010年10月10日 (日) 06時45分