スペアリヴ煮焼き&パプリカ焼き浸し他
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
まずジックリ煮込んで脂を落とし、ホロホロに柔らかくしてから焼き目を付けました。
肉を煮込んだ汁で、蒟蒻や人参を煮て添えます。
.
.
皮を真っ黒に焦げるまで焼いて水に取ると、皮がスルッと剥けます。
生姜醤油か酢醤油などお好みでお浸しに~焼いたパプリカは甘い~。
.
オクラ芥子味噌和え
オクラって味噌調味が合いますね~。
シンプルに芥子酢味噌でポピーシードを振りかけました。
.
.
皆様の応援を頂いて、夫はいま自分の好きなことをし、美味しいものも食べられています。
間もなく抗がん剤の第4クールが始まります。
完治は望めなくても、癌を増長させることが無いように宥めて抑えて上手く付き合っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 小鯵南蛮漬け&あさがお菜のコチュジャン炒めニンニク風味他 | トップページ | 私が市行政仕分け人に »
スペアリヴ・・・がっつりですね!
モリモリ食欲が湧いてきました。
オクラに味噌が合うって、私も最近知りました。
さすがのオクラも力を失ってきました。
よく実をつけてくれてエライ!
投稿: MONA | 2010年10月 2日 (土) 00時03分
おはようございます♪♪
スペアリヴ煮焼き、・・・・・・。
美味しそうですね。
見て、食べたくなりましたよ。
これで一杯、・・・・・・。
たまりませんね。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年10月 2日 (土) 02時49分
スッ、スペアリブゥ~
お肉の中でとっても美味しいといわれている部分ではあーりませんか!
これは近々我が家も作ってみるっきゃないですわね☆
投稿: やまがたん | 2010年10月 2日 (土) 07時23分
ば~ば様 こんにちは~~
スペアリヴ・・・美味しいですよね!!
何時も出来たのを食べていましたが、このように手作りですと一段と美味しいでしょうね~~
パプリカも焼くことで更に甘みが増すのでしょうか~
オクラの芥子味噌和え未経験ですーー(笑)
応援
投稿: yokko | 2010年10月 2日 (土) 13時39分
ば~ばさん こんにちは。
わぉ!スペアリブ美味しそう~*^0^*
食べる元気が出て良かったね。
オクラとお味噌はほんとに相性良いよね。
味噌漬け美味しかったよ(^^v
投稿: チーちゃん | 2010年10月 2日 (土) 16時34分
何となく肉料理の回数が増えてきました、体力を付けさせたい意識からかな
投稿: ば~ば | 2010年10月 3日 (日) 06時25分
魚料理が多かった我が家も、最近は肉料理の登場が増えた気がします
投稿: ば~ば | 2010年10月 3日 (日) 06時27分
骨にくっついた肉を食べるのが滅茶ワイルドで美味しいんですよ~
投稿: ば~ば | 2010年10月 3日 (日) 06時28分
パプリカは皮側を焦がすまで焼いて皮を取ると果物みたいに甘味があります
投稿: ば~ば | 2010年10月 3日 (日) 06時30分
オクラに味噌調味はしても、味噌に漬けたことは無いのでやってみますね
投稿: ば~ば | 2010年10月 3日 (日) 06時31分