気道ステントは危険な賭け
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
さて、夫が飲食できなくなって10日が過ぎました。
一昨日は胃瘻を言い渡されて、思いっきり落ち込んだのですが、昨日は学会から戻った担当医から、アメリカに救いのステントがあると聞かされて急に気分高揚(単純だね~)。
日本には扱っている会社が無く広く普及してるとは言えないようですが、担当医が学会で聞いたことがあると調べました。
危険な賭けと言われましたが「頼んでください」と即返事、直接に担当医が現地に発注です。
届くまでに時間がかかるので、右鎖骨下静脈に輸液管を入れて~。
だって、まだ点滴は続くのに、腕の血管はもう何処も紫色に硬くなって、針を刺せるのが無いんですもの。
.
一昨日は胃瘻宣告のあと、幾人かの看護師さんが職務を忘れて涙してくれました。
でも~~今日は皆さんの顔が心なしか明るい・・・「良かったね~、また奥さんの手料理が食べられるかもね」って。
ついこの前まで、勝手に夫が食べられそうな惣菜を作って持ち込んでいたことを、皆さんは温かい目で見ていてくださったものね~。
.
担当医曰く「Tさんの気管は癌が孔からはみ出して狭くなっている上に、硬く脆くなっているので、ステントを入れることによって気道が裂ける危険が無いとは言えません。
裂けたら命取り、裂けないまでも多量に出血することもあり、これも危険。
だから呼吸器科では、そんな命に関わる危険を冒すより、少しでも延命の方向を考えて胃瘻を提案したと思います。
ただTさんの場合は胃瘻にしても気管に孔がある限り、咽が絶え間無いですからね。
胃から経管食は流しても、咽がある限り血痰も出るし、何処に行くにもティッシュが手放せず、その箱を何箱も持ち歩くのでは気の毒過ぎます。
命を縮める危険もあるけど、成功すれば飲食が出来る可能性もある、そっちに賭けませんか。
.
食道にステントを2本も入れて、食道側は食べられる体勢が整ったのだから、もう1度、食べられる可能性に挑戦しましょう。
気管が塞がれば咽も治まるはずだし。
Tさんの生命力と、ステントの無事装着に賭けましょう・・・折角、アメリカに使えそうなステントが見つかったんですからね。
最善を尽くします、私にももう1度チャンスをください」
.
夫の目が濡れてきました。
「胃瘻したって、こんな状態じゃ廃人同様で死んだほうがマシです。
危険だからとこのまま胃瘻になって、味気なく死を待つわけにはいきません。
気道が裂けることがあったとしても、それは私の運命、心は決まっています」
「ステントが届いたら、奥さんや息子さんを交えて詳しく面談しましょう。」
.
(ここから先は、廊下に出てからの担当医の話し)
前にも言いましたが、食道癌気管瘻は殆どが余命3ヶ月なんです。
それが奇跡的に延びて・・・一ッ時は私も驚いたくらい元気になりましたからね~。
ここまで来たことが奇跡的ですが~~もう1回、チョットだけでも奇跡を起こしたいでしょ。
私は、起こしたいです・・・ご主人のような生命力は医者の予測を超えるかも~。
.
何度も言いますが、病状は決して気を許せる状態じゃ無いのですが、気管に孔が開いたまま、咽を残して胃瘻では可哀想。
少し時間は縮んでも、口から食べられる時間を作りたいですからね。
ご主人には今の状態ではっきり告げるのを留保してます。
が、どんなに手を尽くしても残る時間はそんなに長くは無いことを、奥さんの心に留め置いてくださいね。
その貴重な時間を、大事に生きて貰いましょう」
.
宣告された時間はとうに過ぎていたのに、3ヶ月の宣告が半年になって気が緩んできていました。
元気に温泉旅行など出来たことをありがたいと思わなければ~。
でも、一度元気になると諦めづらくなるものですね・・・。
皆様なら、例えば命を賭けてでも普通に飲食することを選びますか?
夫が飲食もできずに咽で苦しむだけの生涯なら、命を賭けてでもステントを入れてみようと思う気持ちが分かるだけに、私は夫の強い意志と気力に賭けてみます。
.
延命だけを求めません、夫が生きてる実感を味わえるように、もう1度食べさせたいです。
アメリカから届くステントが、無事に夫の気管に治まりますようにと祈ります。
.
****************************************
何があっても、何を聞かされても、私が食べないと夫がかえって気にします。
それに・・・もう私は倒れてなんかいられませんからね~。
今日は久しぶりにラーメン、駅から病院に続くコンコースにある【包王】。
初めて入った店ですが、あっさり醤油タレといい、極細面といい、メチャ夫好みかも~。
飲食できることが叶ったら、食べられるうちに食べて欲しいなぁ。
.
****************************************
皆様の応援を頂いて、私たちは再び奇跡が起きることを願って頑張ります。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 市行政評価委員会最終回 | トップページ | 栄養剤輸液開始 »
.....夫が飲食もできずに咽で苦しむだけの生涯なら、命を賭けてでもステントを入れてみようと思う気持ちが分かるだけに、私は夫の強い意志と気力に賭けてみます。...
賭けて下さい!!
投稿: 窯爺 | 2010年10月31日 (日) 22時48分
ばーば様
私もご主人様の強い生命力に賭けます!!
頑張って下さい。
投稿: りこぴー | 2010年10月31日 (日) 23時15分
おはようございます♪♪
あっさり野菜醤油ラーメン、・・・・・・。
最近、食べていません。
食べたくなりましたよ。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年11月 1日 (月) 01時22分
アメリカのステントが見つかってほっとしました
。一刻も早く届くように祈ってます。何か手があるのなら、あきらめずになんでもしてあげたい。と私も思うと思います。ご主人の前向きな気持ちも絶対に助けになると思います。いつもブログを見ながらお互いにとてもやさしい旦那様とば~ば様の姿を思い描いて、私も少し見習わないといけないなーと深く反省。
投稿: ねりり | 2010年11月 1日 (月) 02時53分
先生も旦那様の強い生命力にかけてみるとのこと。
旦那様の強い意志があれば、奇跡が起こせると思います。
諦めたら全てはそこで終い。最後の最後まであがいてあがき続ける
するとチャンスの神様が降りてくると思います☆
投稿: やまがたん | 2010年11月 1日 (月) 07時16分
私もご主人とば~ばさんと同じ気持ちです。
いざとなったらホントのとこは分かりませんが・・・
只の延命はしたくないです(何時もそう思ってます)
賭けに祈ってます!
投稿: マルスママ | 2010年11月 1日 (月) 11時03分
ご主人の シッカリした意志、ばーば様の覚悟、医師の努力、これに 賭ける。 私は 応援、祈りしかできませんが・・・
ご主人の食べたいリスト、ばーば様の食べさせたいリスト、作っておいて 待ちましょう!! 付け合せたら 仲良し夫婦で 同じだったりして。。。
ばーば様は シッカリ 食べて 体力を維持して下さいね。
投稿: シーちゃん | 2010年11月 1日 (月) 11時42分
ば~ば様 こんにちわ~
ご主人様にもう一度ば~ばさんの美味しい食事を
食べていただきたいですねーー
成功を祈っています~~
投稿: yokko | 2010年11月 1日 (月) 14時57分
ばーば様、こんにちは。
医師の説明を、よくお聞きになってくださったと思います。
医師の努力に賭けるのではなくて、
「ご本人の意思を尊重した選択」をしていただけるが、一番大事だと思います。
ご本人がしたいと願うことができないことが、諦めにつながって、気力を損なっていくのです。
ですから、お二人で隠さずに、一番いい結果と、一番残念な結果を、二つ並べて、どこまでを選ばれるかを、じーじ様と話してください。
お二人がお互いを欺かずに、信じている道が同じであることが、一人でなく同志がいて、心強く頑張れる方法です。
そして、お二人が決められたなら、その意思を、お子様方には話して差し上げておくほうが、よいのではないかと思います。
お子様方は、もう既に大人でいらっしゃるでしょうけれど、それでも動揺するものです。
一度元気になると、諦めづらいと、ばーば様、書いていらっしゃいますね。
どうぞ、諦めるのではなく、選び難き道でしょうけれども、お二人で納得して、ご本人らしく歩んでいただきたいと願っています。
仲良しのお二人でいらっしゃるでしょうから、じーじ様の代わりにばーば様が食べるという気持ちで、お食事してください。
ばーば様が諦めてはいけません。
じーじ様が選ぶ道を、一緒に歩むために、ちゃんと食べて、眠ってください。
どうぞ、時間を大切にすごしてください。
投稿: 過労死予備群 | 2010年11月 1日 (月) 14時58分
ご主人さまは「生きる」クオリティーを選ばれたのですね。
すごい気力だと思います。
ご本人の意志を大切にしてあげなくてはね。
どちらにしても、辛い選択です。
祈ります。
投稿: MONA | 2010年11月 1日 (月) 20時59分
はい。 私も賭けます。
勇気と至誠で人事を尽くせば、
天は必ず最善の答えをくれると思います。
エールを送ります。
投稿: くるっちょん | 2010年11月 1日 (月) 23時29分
窯爺様、りこぴー様、siawasekun様、ねりり様、やまがたん様
マルスママ様、シーちゃん様、yooko様、過労死予備軍様
MONA様、くるっちょん様
夫と私の気持ちは一つ、娘も息子も父が悔やむことの無いように、父の選択した医療であれば応援すると・・・家族一丸でポジティヴに可能性に賭けます
。
投稿: ば~ば | 2010年11月 2日 (火) 06時39分