異物排出せよ気管の責任感に参った
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
10/21日に二度目の飲食不能になって緊急入院。
先週から水が飲めるようになって退院しましたが、昨日で入院から1ヶ月になりました。
食事は元通りというわけにはいきませんが、水やお茶が飲めて、量こそ摂れなくても好きなものが口に出来る・・・。
この当たり前のことが出来ない苦しみを、二度に渡り数ヶ月も体験したので、飲食できるありがたさを痛感しています。
.
一口ごとに良く噛んで慎重に飲み込む夫を見ていると、早飯大喰いの私は反省し切り。
最近は私も食事に向き合う姿勢を、夫に倣って一口ごとに噛み締め感謝して頂くようにしています。
.
夫の気管の孔はステントで塞がれて、空気が漏れる木枯らしのようなヒューヒュー音は無くなりました。
水も浸潤しなくなったので咽は止まり、血痰も治まりましたが、咳は相変わらず四六時中。
医師からは「気管が異物を認識すると懸命に排出しようと咳が出ます。
気管がその仕事を頑張るほど咳も多くなり、肺炎の予防にもなっているわけです。
ステントを異物ではなく気管の一部だと納得させるには一ト月以上はかかるでしょう。
その間は咳は止むを得ない症状だと思ってください」と言われてはいますが~。
.
気管が異物排出の任務に忠実に頑張るほど、夫の咳は頻繁に出るし、時には激しく咳き込みます。
「私の気管は持ち主に似て人見知りするんでしょう(?ん、頑固?)、ステントを認めるには時間が要るでしょうね。
咳は出ますが、あの入院中の日々を思えば、こうしてちょっとでも食べられるのは嬉しいです」
夫が気管ステントを装着したのは10/9日、まだ二週間も経ってないんですものね~。
咳はしばらく我慢しなくっちゃ・・・って我慢するのは夫ですが、傍にいる者もけっこう切ないんですよ。
.
*************************************
魚屋の店頭は南下が遅れた秋刀魚、北海道で豊漁続きの烏賊、天然物の鰤も出て選ぶのに迷います。
ま、烏賊はちょっと噛み切れなきゃ心配だし、秋刀魚は好きだけど・・・。
で、脂ののった鰤を買ってきました、まずは食べ易いからいいかな~と思って。
鰤の照り焼き、エシャレット(味噌)、トマトとアボカドと人参のマヨ和え(サラダ菜)、ほうれん草の胡麻和え、メカブ納豆。
.
*************************************
.
夫は再び「美味しく食べたい」思いを叶えられました。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張れます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 一時退院で『お見舞い御礼』を | トップページ | 半分も食べられないけど~ »
ばーば様
ステントを気管の一部と納得させるには
相当の時間が掛かりそうですね。
この一ヶ月がとても長く感じられたことでしょう。
咳はご主人様の 健康への意思表示・・・とは言え
気になりますね。
投稿: りこぴー | 2010年11月21日 (日) 23時25分
咳は体力を消耗しますよね。
それが正常な反応だと思っても、傍にいるばーば様が耳をそばだててしまうのも分かります。
咳が治まりますように。
咳をせずに、夜ゆっくりと休む事ができますように。
祈っています。
投稿: MONA | 2010年11月21日 (日) 23時56分
はじめまして、連絡を下さい。
詳しくはこちらを見て下さい。
ガンを治しましょう。
http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E4%BD%93%E3%81%AF%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E6%B2%BB%E3%81%9B%E3%82%8B%E2%80%95%E9%87%8E%E7%94%9F%E3%81%AE%E9%82%84%E5%85%83%E5%8A%9B-%E7%94%9F%E7%89%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%81%8C%E4%BD%93%E3%82%92%E5%85%83%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%81%99-%E4%B8%AD%E5%B1%B1-%E6%A0%84%E5%9F%BA/dp/4938939282
怪しいかもしれませんけど
関心があれば連絡を下さい
どこからたどり着いたかは『豚肉でハムを作る』から来ました
投稿: accent | 2010年11月22日 (月) 00時26分
おはようございます♪♪
レーズン入り焼きリンゴ、・・・・・・。
美味しそうですね。
見て、食べたくなりましたよ。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年11月22日 (月) 02時28分
ば~ばさん、
日本はりんごの種類が豊富ですね。こちらもりんごの季節で、店頭にはいろいろ並んでいます。小ぶりのオーガニックフジを常備して、小腹の空いたところで、バリバリ皮こと食べています。シナモンの入ったアップルジュース(ホットで)で風邪予防してます。
投稿: 花子 | 2010年11月22日 (月) 05時36分
ば~ばさん おはよう。
早く咳が楽になるといいですね。
焼き林檎の甘酸っぱい香りが漂ってきます。
美味しそうですね~(^^v
昨日、フジが送られてきたの♪
作ってみようかなぁ^^*
投稿: チーちゃん | 2010年11月22日 (月) 07時29分
おはようございます。
旦那様の咳、早く気管がステントに慣れてくれるといいですね。
咳は体力を失わせるので本人が一番辛いですから・・・
一口一口をかみ締めて食べること
とっても大事なことですよね^^
私も食事の大切さを改めて実感させていただきました☆
投稿: やまがたん | 2010年11月22日 (月) 08時46分
ば~ば様 お早うございます~~
何気ない食事やお茶をありがたい感謝の気持ちで
摂ることをご主人様から学びました~~
食べて、体力が付いていくといいですね!!
焼きリンゴ美味しそうーー
私にも出来そうですね!
投稿: yokko | 2010年11月22日 (月) 10時55分
最近のリンゴは、酸味と甘み、カリッとした感触、、どの品種も美味しいですね。
昔は、国光、スターキングやゴールデンレシャス、、いずれも直ぐに柔らかくなって美味しくなかった。
新ふじなど、やっと歯触りがカリッとしたのが出始めたが、酸味が足らない。
今年は台風も来なかったし、秋映やサンフジ等、いずれも美味しいですね。
美味しいリンゴ、次郎柿など、食後のデザートが嬉しいです。
咳は辛い、、、アレルギーのため、気管支ぜんそくのように絶えず咳がでて、一晩中とまらない、、時々そんなことがあります。
投稿: ナベショー | 2010年11月22日 (月) 13時17分
旦那様とまた美味しいお食事をいっしょに召し上がれるようになったのですね
普通と思っていたことがどんなに大事なことなのか、ば~ばさまのブログを読んで痛感します。
これからクリスマス&お正月で美味しいものが待ってますね!
投稿: Lara | 2010年11月22日 (月) 18時14分
激しく咳き込むとまた気管が裂けそうな気がして~見ていて怖いんです
投稿: ば~ば | 2010年11月23日 (火) 06時36分
咳が出だすとしばらく辛いですが、治まっている時は穏やかでホッとします
投稿: ば~ば | 2010年11月23日 (火) 06時38分
お気遣いと情報をありがとうございます
投稿: ば~ば | 2010年11月23日 (火) 06時40分
日々の応援に心から感謝いたします
投稿: ば~ば | 2010年11月23日 (火) 06時41分
私も
投稿: ば~ば | 2010年11月23日 (火) 06時43分
焼いている間の部屋中に溢れるほどの香りが堪りません、妊婦さんにも是非!
投稿: ば~ば | 2010年11月23日 (火) 06時45分
夫から飲食できる有り難さ喜びなど痛いほど学び、食を大事にしなきゃです
投稿: ば~ば | 2010年11月23日 (火) 06時49分
やっと飲食できるまでになったのですから、そのことを大事にしていきます
投稿: ば~ば | 2010年11月23日 (火) 06時51分
投稿: ば~ば | 2010年11月23日 (火) 06時55分
このまま無事にクリスマスやお正月が過ごせるように体調管理に頑張ってます
投稿: ば~ば | 2010年11月23日 (火) 06時57分