容態悪化で再々度の緊急入院
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
夜通し咳が・・・というより咽になってる感じが続いて、また血痰が出ました。
朝食も食べられませんし、水を飲むのが苦しくなりました。
食道のステントが詰まった、それだけでは無いようです~。
気管のもう一箇所の危険箇所が裂けたのでしょうか??
内視鏡の予約は明日ですが、今日も予約無しに病院に行きました。
.
思った通り、緊急入院です。
今回の容態急変は退院からわずか10日、早すぎますよね~。
また当分は飲食禁止です・・・今度も食べられるようになるのでしょうか。
点滴の注射針がなかなか入りません、血管が何処も彼処も脆くなって、針を刺すと直ぐ膨れて紫色になります。
やっと、何とか無事に入りましたが~~リザーバー(皮下埋め込み式カテーテル)も考慮されて~。
今日のところは、水も飲めないので高カロリー点滴用の輸液管が鎖骨下に挿入されます。
明日は予定通り食道の内視鏡検査、あとは調整が付き次第に呼吸器外科で気管の内視鏡検査、造影剤のCT検査と続きます。
.
咳き込みが酷かったこの数日は、夫が静かに寝ていることさえ不安で息を確かめる夜が続きました。
急変が続くと、入院して医療介護が完備された中に居てくれる方が安心だと思えてきます。
こんな気持ちは冷たいのかな~、と思いつつの本音で・・・今夜は少し眠れるかな~。
.
夫は二度とも奇跡的と言われながらも、飲食できるようになって退院したのです。
二度目の退院はわずか10日の普通食でしたが~~。
『二度あることは三度ある』(これって悪いことの譬えでしたっけ?)、でも奇跡だって二度あったんだから三度目も!!
.
**************************************
お昼は夫の点滴中に、いつもの駅ビル【グルメドール】でサッと済ませてきました。
.
**************************************
**************************************
退院してから、夫に体力を、体重を・・・と思うので、肉料理が多くなっていました。
肉を食べたら、その倍の野菜を摂らないと~~となると生野菜より温野菜ですね。
.
春先に蒸し野菜をたくさん食べたいと『ルクエ』を買って、かなり重宝に使っていました。
そして最近、茶碗蒸しも出来る、シリコン製のレンジ蒸し鍋を見つけたんです。
茶碗が入るくらい深いのに、ペコッと折り込んで潰すとペタンコになって収納しやすいの。
適当に野菜室の野菜を並べて、レンジでチン、好みの調味料で食べます。
これなら、数種類の野菜も簡単に蒸して食べられます。
.
朝食に食べようと、蒸し鍋に野菜を並べていたところでの夫の急変。
夜に一人で蒸して食べましたが、折角の温野菜も・・・心が寒々~~。
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えられるでしょうか。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« また病院に緊急駆け込み | トップページ | 2個目の食道ステントが胃に脱落 »
急変で緊急入院、、最善がなされて三度目の奇跡が起こりますように、、、
ば~ば様も、日々ストレスにさらされて気が休まることがない、、、たいへんな事と思います。
せめて、美味しい物を食べて、飲んで、、、
投稿: ナベショー | 2010年11月26日 (金) 22時25分
咽が何でもないといいですね。
咽ってクセになりやすいから、単にそれだけだったらいいですね。
>急変が続くと、入院して医療介護が完備された中に居てくれる方が安心だと思えてきます。
冷たくなんてないですよ~
じ~じさんにとってもその方が楽なはずですからね
リザーバーにした方が精神的にもいいかもしれないですね。
昔はこんなのなかったから、何度も刺されて苦労した人もいましたよね。
ルクエ、買おうかと思ったんですが結構高価ですよね^^;
ずーっと悩んでまだ買ってません(笑)
投稿: でんぐりがえる | 2010年11月26日 (金) 23時01分
家にいるのが一番だけど、ある場合には不安になる。
病院にいるとホッとする。
その繰り返しでしょうか。
ばーば様も今夜はゆっくり休んでね。
投稿: MONA | 2010年11月26日 (金) 23時30分
ばーば様
何も考えずにお休みください。
家族の大切な役目は元気でいることでは無いでしょうか。
二度あることは三度
どんなことでも良い喩にしちゃいましょう!!
神経が休みませんね。
頑張ってください。
投稿: りこぴー | 2010年11月26日 (金) 23時57分
ご心配ですね。
検査が続くのも、ご主人様は元よりば~ば様も辛いですね。
休める時は休んでください、心も体もご自愛くださいませ。
投稿: ふみん | 2010年11月27日 (土) 00時31分
おはようございます♪♪
春雨ヌードル、・・・・・・。
好きな食べ物です。
最近、食べていません。
食べたくなりましたよ。
是非、・・・・・・。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年11月27日 (土) 02時51分
ご主人様の急変→即入院、驚きました。
目まぐるしい病状の一進一退に・・・胸躍らせたり、肩落としたり・・・。
「なんのこれしき!当の本人の痛みや苦しみと比べたら・・・」と弱い自分を繕います。
確かに患者の家族にしたら、入院していてくれた方がどんなに安心でしょう。
本人の前で本音は言えませんけど。
冷たい気持ちからではありませんけど。
ば~ば様のお気持ちは痛い程共感します。
また、ひとつずつ段階を踏んで治していきましょう!
みんなで一緒に・・・願いはひとつです
投稿: 立葵 | 2010年11月27日 (土) 04時07分
病院のしっかり設備の整ったところできっとじいじ様も安心していらっしゃると思います。ば~ば様は冷たくなんてないですよ。看病してる人が倒れると大変ですから、少しでも体力たくわえて、眠れるときには眠って、食べれるときには食べてくださいね。遠い空から応援しています。
投稿: ねりり | 2010年11月27日 (土) 05時47分
ば~ばさん おはよう。
緊急入院されたんですね、驚きました。
ずっと傍に付いていたいという気持ちわかります
でも・・やっぱり・・病院にいた方が安心です。
休める時間があったら、少しでも横になってくださいね。
三度目の奇跡、起こりますように!!
良い方向へ進むこと、願っています。
投稿: チーちゃん | 2010年11月27日 (土) 08時04分
容態の急変も何が原因なのか分からないと
対処のしようがないですよね
せっかく飲食が出来るまで退院し、好きなものが
食べれるようになって来た矢先の出来事で
心を痛めたことと思いますが、またの奇跡の復活を信じ
私も遠方よりひたすら祈らせていただきます。
投稿: やまがたん | 2010年11月27日 (土) 10時48分
自宅では何かあっても処置しようがありませんものね。
病院が安心です。
そう思うのは、普通だと思います。
三度目の正直で!!!
願いはひとつ、気持ちを送ります。
投稿: モリゾー | 2010年11月27日 (土) 12時28分
ナベショー様、でんぐりがえる様、MONA様、りこぴー様、ふみん様
siawasekun様、立葵様、ねりり様、チーちゃん様、やまがたん様、モリゾー様
今回はステントの脱落など、いままでと同じような治療ではもう追いつかないことが分かりました。
使えなくなった食道は喉下と胃上で切り離し、空置したまま喉と胃を直接に吻口する方向で考えられています。
手術が成功しても、予後の合併症の発症率が高いのですが、他に経口摂食の道が無いので進むしかありませんね~。
まずは予後の心配よりバイパス手術の成功を祈っています。
病院から帰って、一人になり挫けそうな夜にも、皆様からのお声に励まされて、明日の支度が出来ます。
本当にありがとうございます
\(^^)/アリガトネ~。
投稿: ば~ば | 2010年11月28日 (日) 06時42分