一時退院で『お見舞い御礼』を
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
先月の半ば頃、頂いたお見舞いへのお返しをしないうちに年が変わるのは気になるね~と夫が。
そこでお歳暮時期になる前にお返しを済まそうと、選びに行こうとした矢先に容態急変で再入院。
そんなこんなで、間もなく師走です・・・お歳暮時期にかかっちゃいました。
でも、のんびりしていたら次の入院が決まるかも知れないし、いつまた容態が悪化しないとも限りません。
容態が安定していて家で過ごせているいま、今月のうちに~と、二人で選びに行きました。
.
病気のお見舞いのお返しは、ちゃんと治って健康を取り戻したら『快気祝い』。
療養はまだ続くけれど、治療は一段落しましたという場合は『快気内祝い』です。
長引いた入院から退院して、これからは通院治療になるのなら『退院祝い』。
また入院の予定があったり、治療が長引く時、完治の見込みが無い時には『お見舞御礼』になります。
(お見舞いのお返しをしないまま亡くなった場合も『お見舞御礼』ですが~)
.
お返しの品には『お見舞御礼』意外は、熨斗鮑が付いた熨斗紙を掛け、紅白の水引きを結び切りにします。
夫の場合は熨斗鮑無しで紅白水引きを結び切りにし、表書きは『お見舞御礼』になりますね。
お返しの品は、病気が残らない・流してしまう、という意味から、使い切ってしまうものや洗い流すもの(洗剤やタオルなど)が良いそうです。
さて、こういう品物選びは難しいです・・・夫の友人たちは殆ど好みが分からない方ばかりですし~。
.
*************************************
牛肉を焼いてみました、夫の分はさらに薄く削ぎ切りしましたよ。
牛肉ソテー(サラダ菜とトマト)、鰯ツミレとコンニャクなど煮物、豆腐、大根菜とジャコ炒り煮、千切り長芋納豆。
.
*************************************
.
夫は再び「美味しく食べたい」思いを叶えられました。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張れます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 免疫力低下で風邪厳禁なのに | トップページ | 異物排出せよ気管の責任感に参った »
カワハギの煮つけは初めてです~( ̄○ ̄;)!
確かに・・・
皮を剥いだ遺体という感じです~(・・;)
でも、味は上品でフグにも負けませんよね!
美味しそう。
投稿: MONA | 2010年11月20日 (土) 23時21分
カワハギもうまづらはぎも大好きで、煮付けでよく食べます
お見舞いのお返しにも色々あるのですね。
とっても勉強になりました。
知らずにお返しを受け取った場合、その後の対応がまずかったわ…なんてことにも成り兼ねませんね。
気をつけなくては。
投稿: モリゾー | 2010年11月20日 (土) 23時47分
おはようございます♪♪
カワハギの煮付け、・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
食べたくなりましたよ。
是非、・・・・・・。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年11月21日 (日) 02時29分
あっという間に師走も間近ですね。
勉強になりました。
日本の習慣を少しずつ忘れていきそうでちょっと怖い今日このごろです。少しめんどうと思わなくもないですが、お返しやエチケットは日本人が長い間につちかってきた知恵や思いやりなんだと思うので、大切にしたいと強く感じます。しかしこんなに細やかに病気見舞いのお返しがあるのを知らず、まったくお恥ずかしいかぎり
投稿: ねりり | 2010年11月21日 (日) 07時24分
確かにお見舞いのお返し、忘れてはいけないことですよね。
そのように色々な種類があることを初めて
色々と勉強をさせていただきありがとうございます。
カワハギ、美味しいお魚ですが
こちらではなかなか出会えないので
うまづらはぎでも探してみようと思います☆
投稿: やまがたん | 2010年11月21日 (日) 08時33分
お見舞いのお返しのお話、知りませんでしたA=´、`=)ゞ
カワハギちゃんは本当にきれいに剥げるんですよね
あれ、アサリで釣るんですよ(*´∇`*)釣りたいなぁ・・・
お刺身を肝醤油でいただいたら最高♪
投稿: プチトマ | 2010年11月21日 (日) 17時57分
お見舞いのお返し・・・色々あるんですネッ【Q_Q】
珍味のカワハギは食べてますが 生魚の姿は初めてみますた。
皮を剥いで料理するのは 皮は美味しくは無い!のね?
投稿: こゆき | 2010年11月21日 (日) 22時13分
とても上品な味の白身魚なんですが~、頭を落として煮付ければ良かったかな
投稿: ば~ば | 2010年11月22日 (月) 07時19分
どんなお返しでも、キチンと慣習に倣ってしないとかえって礼を欠くことに・・・難しいですね~
投稿: ば~ば | 2010年11月22日 (月) 07時21分
いつも応援を頂いてありがとうございます
投稿: ば~ば | 2010年11月22日 (月) 07時26分
日本のしきたりって確かに細か過ぎて、もう少し簡素で分かり易ければ皆が馴染めるのに~と思いますが、大事に残したい部分もありますね
投稿: ば~ば | 2010年11月22日 (月) 07時28分
どんなお返しでも、返礼という意味で大事に守られてきた慣習ですものね~
投稿: ば~ば | 2010年11月22日 (月) 07時31分
アサリに釣られてくるなんて案外グルメかな~、肝醤油あっての刺身の旨さ
投稿: ば~ば | 2010年11月22日 (月) 07時33分
上品な白身で美味しい魚ですが皮は硬くてザラザラ、スルッと剥けます
投稿: ば~ば | 2010年11月22日 (月) 07時35分