米国からのステントを待つ
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
昨日の夕方にハニーさんご夫婦がまた見舞いに来てくださったんです。
こんなお手製の仮面をつけて「1日遅れのハロウィンです」って~。
夫も思わず吹き出しました・・・カワイイ演出ですよね。
闘病の気力がますます強まって「忘年会は今年も【味市】だね」。
.
毎日、病院の行き帰り、ランチの後などに駅ビルを歩き回っていると、いろんなものが目に入ります。
今日はその一角に見つけた、ちょっと面白いものを二つ。
一つは、諏訪大社・上社の御柱祭りの様子が、サルボボ(さるっこ)のような作りの人形で勇ましくも可愛い飾り物。
.
横の紙には、たぶん美味しくないと書いてありますが・・・美味しいって書くと持って行っちゃう人がいるからかな?
.
*****************************
夫はアメリカからステントが届くのを待つだけなので退屈そうで・・・といって管があっては出歩けませんしね。
食道に2本もステントを入れたのに、気道の孔のせいで、食事どころか水1滴も摂れず、四六時中痰を吐き続けるだけのベッドの上。
早く気道の孔を塞いで欲しいけど、それは夫の懇願とは別に簡単にはいかないのです。
日本には夫の癌腫瘍やそれが開けた孔に対応できる気管ステントが無く、アメリカから取り寄せますが~~。
厚生省の認可が無い、保険適用外・・・そんな壁が~~患者には憎いと思う医療の壁がありました。
.
一般の航空便なら3日もあれば着くのに、10日もかかるから待ちくたびれます。
テレビ、ラジオ、新聞に書物・・・それらも消灯時間になるとストップ。
本当に退屈で、時間を持て余すのは夜中らしいの。
「なにもしないで、日中も体を動かしていないから、夜も眠くならないんですよ。
痰が出るから寝たって寝付けないし~朝までが長いです」って~。
あまりに時間がありすぎるのも、人間には苦痛なんですよね。
.
来週にもステントが届き次第すぐ手術になります。
大出血も予測されるので、輸血用血液の準備をするために、夫の血液の精密検査。
血液型のみならず、凝固の速度、その他・・・出来るだけ適合する血液を確保するためですって。
咽て痰が出続けなければ、本当に呑気な暇人なんですけどね~。
(点滴生活13日、折角増やした5kgの体重が3kg減っちゃいました)
.
*************************************
毎日の昼食は、結局のところ気に入った店を順番に回ってますね~。
また駅ビル【杵や】に入りました。
竹輪の天麩羅は会員へのサービスで貰っちゃいました。
.
*************************************
.
皆様の応援を頂きながら、私たちは再び奇跡が起きることを願って頑張ります。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 栄養剤輸液開始 | トップページ | 足元フラフラ夫の散歩 »
ハニーさんご夫婦のお茶目な演出や気配りは嬉しいですよね【*^-^*】微笑
「咽る」辛いですよねっ!!!
年のせいなのか?気道が狭くなってきたのか?咽る行為がァタシにもあるよぅになり・・・。
(風邪が完全に治っていないせいなのかも【Q_Q】)
ご主人さまの辛さが身に沁みます。
今は望みの綱であるアメリカからのステント待ち!!!
ご主人さまもそれに向けて体力温存ですネッ。
ば~ばさん自身もご自愛してくださいませね
投稿: こゆき | 2010年11月 2日 (火) 23時03分
可愛いお面~(*^_^*)
ハニーさん夫婦は本当に色色な事が上手ですね。
アメリカのステント…
そんな状態でそんな危険が孕んでいるとは…
そんな中でもやはり…私も食べて生きたいなぁ
早く届いて無事に収まり馴染みますように!!!
応援
投稿: chika0w0 | 2010年11月 3日 (水) 00時08分
10日もかかるのですか。
待ち遠しいですね。。。
お面、思わず吹き出しちゃいますね。
アカンベーしてるのが良いなぁ。
部屋の前で着用してる姿を想像したら、これまた笑えました(笑)
笑いで病気をぶっ飛ばしてやる!!ですね〜
投稿: モリゾー | 2010年11月 3日 (水) 00時28分
おはようございます♪♪
梅おろし蕎麦、・・・・・・。
美味しそうですね。
見て、食べたくなりましたよ。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年11月 3日 (水) 03時33分
病院におばけは怖いですが、このおばけなら来ても怖くないですね~(笑)
私の幼少期からの入院はこの状態に近かったんですよ。
ティッシュに痰を吐き続けると口の周りが荒れますよね。
夜中は静かにしてないといけないし^^;
携帯ラジオは持って行ってますか?
イヤホンで聞けば周囲に迷惑かけないし少しは気が紛れますよ~
ガリって女性が言うとはしたないって本当ですか?
テレビでそう言ってました。
まあお寿司屋さんなんて回転寿司ぐらいしかいかないですけど(笑)
投稿: でんぐりがえる | 2010年11月 3日 (水) 04時31分
医療技術が発展したとはいえ、まだまだ難しいことがいっぱいなこと
記事を読んでつくづく考えさせられました。
患者さんやご家族への費用の負担・心の負担が大きすぎます。
いち早く一条の光明がさすことを、祈るばかりです。
投稿: やまがたん | 2010年11月 3日 (水) 08時55分
一刻も早くアメリカからステントが届くことをお祈りしてます。
ば~ばさまの居ても立っても居られない気持ち、伝わってきます。
食べ物がおいしい季節になりましたね、もう一度、ば~ばさまの美味しい手料理を旦那様が味わえる日が早く来ますように。
投稿: Lara | 2010年11月 3日 (水) 14時31分
ば~ば様 今晩は~~
一日も早くステントが届くといいですね!!
待っているば~ばさんも気が気でないと思います~
優しいハニーさん達のお見舞いで一時でも心和む時間があるのは嬉しいですね!
投稿: yokko | 2010年11月 3日 (水) 20時47分
こうして気持ちを明るくして下さるハニーさんご夫婦は有難いですよね。
忘年会が出来るようなりますように。
早く届くといいですね。
投稿: MONA | 2010年11月 3日 (水) 21時59分
ばあばさん、希望をすてないで!おりしも私もご主人と同じ状況です。ペインスコア10、辛いです。空気を吸っても痛いのです。でも、頑張ります。だから、あきらめないで下さい。
投稿: わかちゃん | 2010年11月 3日 (水) 22時28分
誰しもが年齢とともに気道が狭く硬くなり嚥下しにくく咽も出やすくはなりますね・・・四六時中の咽は見ていても辛そうで~
投稿: ば~ば | 2010年11月 4日 (木) 06時08分
危険を孕んでいても、上手くいけば咽が止まる、飲食も出来るかも知れない・・・夫が賭けるしか無いと思うのはよく分かります
投稿: ば~ば | 2010年11月 4日 (木) 06時13分
他の患者さんや看護師さんが見てないのを確かめて、部屋の前で急いでお面を着けたんですって~、楽しい嬉しい人たちです
投稿: ば~ば | 2010年11月 4日 (木) 06時17分
いつもお心遣いと応援ありがとうございます
投稿: ば~ば | 2010年11月 4日 (木) 06時18分
唇は薬を塗っても塗っても荒れて血が滲んでます。
ラジオのイヤホーンは持ってますが、深夜には夫が聞きたいような番組放送が無いらしいのよ・・・
。
寿司の隠語は本来職人が使うもので客は使わないものでした、ガリは寿司ネタにもならない下の物、金の無い人が摘む物として蔑視の言葉とも言われてます。
投稿: ば~ば | 2010年11月 4日 (木) 06時26分
患者や家族にとって大事なこの命は、医療行政では砂丘の砂一粒かも~
投稿: ば~ば | 2010年11月 4日 (木) 06時31分
来週前半にも手術できそうですが・・・期待と不安が入り混じります
投稿: ば~ば | 2010年11月 4日 (木) 06時33分
ステントが早く届けばいい、と思いながらも期待の陰に不安もあるんです
投稿: ば~ば | 2010年11月 4日 (木) 06時35分
ステントを入れなければ先へも進めないけど、止まっちゃう怖さにも震えます
投稿: ば~ば | 2010年11月 4日 (木) 06時38分
呼吸苦はツライですね~、息をしないと生きていけないし・・・お互いに厳しい状況を頑張らないとね
投稿: ば~ば | 2010年11月 4日 (木) 06時42分