今日から流動食(6回/1日)で~す
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
今日から流動食が始まりました。
と言っても米粒なんか殆ど見えない三分粥と、一口にも満たないオカズからですが~。
.
昨日の造影剤CT検査で、喉から胃、腸への流れは順調だと分かりました。
今朝は、CTでどこかに造影剤の残留が無いかを調べました。
それで、胃腸に造影剤が残留していないことを確認。
飲食がちゃんと流れるということ・・・で流動食開始のGOが出たんです。
.
検査室から帰って、早速に重湯と小さなアイスクリームが出たそうです。
これまでは、甘いものは口にしなかった夫ですが、その一口大のアイスクリーム(高栄養・病院食用)が美味しかったんですって~。
アイスクリームなんて見向きもしなかった夫が、ニコニコとアイスクリームの話しをしてる~~絶食のあとの甘味は格別だったんでしょうね。
.
**********************************
お昼はこんな、お湯のような三分粥と、一口大の鰈煮付け(細かい骨も除いています)、サイコロのようなカボチャ柔らか煮(皮はありません)、そして小さなプリン(高栄養・病院食用)。
たったこれだけを20分ほどかけてゆっくり食べました。
.
午後3時にはクリームポタージュが50ccほど・・・こんな調子で1日に6回ほどに分けて食べていきます。
でも、水の1滴も飲めなくなって3週間、待ちかねた飲食への1歩ですから・・・。
なんとも嬉しい、何よりの食事。
.
**********************************
私はちょっと気合を入れたい日、嬉しい日の奮発ランチ。
駅ビル【グルメ・ドール】で、小鉢やご飯が週替わりする籠ご膳です。
海鮮ご飯、かけ蕎麦、海老とブロッコリーのタルタル和え、牡蠣フライ、海老真丈煮、白玉善哉。
.
**********************************
晩ご飯はサラダ専門店で買ったシーフードサラダと焼き豚、ほうれん草、豆腐。
ほうれん草を茹でて、焼き豚を切っただけ、すごく手抜きでごめんなさい。
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えられるでしょうか。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« Be kind to yourself | トップページ | 一進一退・一喜一憂 »
ご主人さま
少量とはいえ 水さえ飲めない状態から考えると
重湯でも口に出来るよぅになって凄い!進歩に想われます。
食の量は焦らずに少しづつ・・・ですね【Q_Q】
ば~ばさんご注文の彩り海鮮花かごご膳【⌒u⌒*】オイシソゥー
これ↑ 完食されたんですか? (ァタシには無理)
食べられるのは元気な証し・・・←ば~ばさんの名言よね 【*^u^*】ウフッ
投稿: こゆき | 2010年12月15日 (水) 22時45分
良かった~!
じーじ様も、きっと感無量だったでしょうね。
少しずつ、いろいろなものが食べれるようになりますね。
焦らず・・焦らず・・・
投稿: MONA | 2010年12月15日 (水) 22時54分
すごいです
。
、よかったです!
固形食ですよ。これ、魚ですもん。
ば~ば様の食欲も戻られたようで
このままいけばおせち料理も夢じゃないですね。
投稿: ねりり | 2010年12月16日 (木) 01時51分
おはようございます♪♪
彩り海鮮花かごご膳、・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
美味しそうですね。
見て、食べたくなりましたよ。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年12月16日 (木) 02時46分
旦那様、よかったですね!
食べれるというのはひとしお大事なこと。
とってもとっても嬉しいことですよね。
手術の痛みに耐え、よく頑張られたと思います。
これからの回復基調がとっても楽しみですね☆
投稿: やまがたん | 2010年12月16日 (木) 06時43分
自分の口で噛んで食べられるというのは有り難いことですね。奮発ランチ、、なるほど、、、
ラーメンライスに餃子と八宝菜をつけて一緒に食べるみたい!
投稿: ナベショー | 2010年12月16日 (木) 09時52分
ばーば様
離乳食の始まりのようですね。
赤ちゃんが始めて一口食べた時と同じ感動を
ご主人様は感じられたのでは無いでしょうか。
ゆっくり、少しずつ、色々なものが召し上がれるように
なりますね。
投稿: りこぴー | 2010年12月16日 (木) 10時09分
うわ~!!凄い凄い!1日6食万歳☆
私も少し前甘いものはそんなに大好きでもなかったんですが
出産直前は糖分を取られるせいか物凄い甘味王になりました
体って欲するものが美味しいのですよね
ばーばさんの奮発ランチもいつもながら美味しそう♪
週替わりだとメニュー考えるほうも大変そうです
↓是非是非行きたいです!!
ハナが幼稚園に入る前に少し実家へ遊びに行こうと
思っているのでご都合があう日にランチ&ディナーに
ご一緒したいです~(*^_^*)
応援
投稿: chika0w0 | 2010年12月16日 (木) 10時22分
ばーば様
お二人の前向きな姿勢に感してお
ります。私の父も、まったく同じ
様な症状で、3日前気管に食道がん
の浸潤のため穴が開き、痰がひどい
ため入院しました。今回は気管切開
の可能性が高く、声が出なくなり
ます。現在胃ろうもしており、
食べれない、話せないの
二重苦を考えると、かわいそうで
なりません。ばーばさんのブログ
から気管ステントやバイパス術の
ことを知り担当医に相談するつもり
りです。じーじさんの病院はどち
らか教えていただくことは無理で
すか?また気管ステントは何と
言う会社の製品ですか?よろしく
お願いします。ひろ
投稿: ひろ | 2010年12月16日 (木) 12時42分
だんな様 よく頑張りましたね本当に嬉しいです!!
今夜は私もよく味わって、食べれるありがたさを実感します
投稿: プチトマ | 2010年12月16日 (木) 16時58分
ばーば様、こんばんは。
じーじ様の飲食開始、本当におめでとうございます。
まさに甘露の水、命の食と感じておいでと拝察いたします。
一日に六回も、ひと匙ずつでも、口から取れる、素敵さ。
どうぞ、ゆっくり、注意して、前へすすんでください。
お二方のお気持ちに共感して、私も飲み込むのではなく、しっかりかみ締めて、今夜は食事をとります。
本当によかった。おめでとうございます。
投稿: 過労死予備群 | 2010年12月16日 (木) 17時46分
よかったです!
ゆっくり少しずつでも召し上がれるようになったのですね!
ほんとにほんとによかったです。
こうなると、旦那様はまたまたば~ばさまの手料理が恋しくなるでしょうねぇ。
もう少しの辛抱ですね!
投稿: Lara | 2010年12月16日 (木) 18時03分
籠ご膳は見た目ほどボリュームは無いの、女性向のメニューで小鉢も一口量、ご飯は上げ底、蕎麦も半量以下・・・お年寄りでもペロッと食べてますよ
投稿: ば~ば | 2010年12月17日 (金) 06時52分
食べられると思うと、翌日は食べられない・・・なかなか先にいけません
投稿: ば~ば | 2010年12月17日 (金) 06時54分
形のあるものが一口でも食べられた、この調子が続けば嬉しいことですが~
投稿: ば~ば | 2010年12月17日 (金) 06時55分
いつも応援コメントありがとうございます
投稿: ば~ば | 2010年12月17日 (金) 06時57分
進んでは戻り、止まって・・・それでも微かには快復してるのでしょうから
投稿: ば~ば | 2010年12月17日 (金) 06時59分
それぞれのポーションが少ないので見た目ほどボリュームは無いんですよ
投稿: ば~ば | 2010年12月17日 (金) 07時01分
ちょっと喜びも味わって、翌日はストップで・・・乱気流のようですが~
投稿: ば~ば | 2010年12月17日 (金) 07時02分
一進一退ですが僅かでも快復傾向かしらね~・・・連絡を待ってますよ
投稿: ば~ば | 2010年12月17日 (金) 07時04分
病院名は個人が特定される可能性があるのでごめんなさい。
ステントはフィルム付き合金のカバードステントですが、ステントは挿入される箇所によって形も素材も多種類あり、患者に合わせて選ばれると思います。
食道癌気管瘻は過酷な病気、看る者も切なくツライですが、決して諦めず命を守りましょう・・・お父様のためにも一緒に闘いましょうね
。
投稿: ば~ば | 2010年12月17日 (金) 07時15分
本当に心から喜べる日に向かって、カタツムリの歩みです
投稿: ば~ば | 2010年12月17日 (金) 07時16分
一喜一憂、嬉しい翌日にはまた~~ですが、見えないほど僅かでもきっと快復に向かってるはずだと信じて待ちます
投稿: ば~ば | 2010年12月17日 (金) 07時18分
遅々として見えない歩みですが、微かには快復に向かってるんでしょうね
投稿: ば~ば | 2010年12月17日 (金) 07時22分