何とか地デジTV設置完了
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
6日に搬入予定だった地デジTVは、夫の手術日と重なったので、今日に延期。
結婚以来、大きな家電を私一人で選んで決めて買ったのは初めてなんです。
夫の長い入院で「あなたの好きなのを買いなさい」と言われて、張り切って売り場に行ったはいいけど~。
選ぶに当たっては機器の違いなんて聞いたって調べたってチンプンカンプン。
だから画像の鮮明さと画面のサイズで決めちゃいました。
料理番組を映し比べて、一番美味しそうに見えたのにした・・・って私らしいかな?
迫力あるドデカサイズは、はなから我が家には置けないと分かってますから~。
そこそこのを買ったつもりなんですが~~部屋に設置されると店頭で見るより大きいんですね~。
あ、TVが大きいっていうより・・・我が家が狭いんでしたね~。
.
搬入が昼近かったので、設置の終わったのが13時過ぎた頃。
それから駅ビルに行きランチを済ませて、病院に顔を見に行ってきました。
TVの設置完了を報告したら「今夜から大きい画面で楽しめますね~」って。
.
昨夜は高熱が出たそうです、手術の翌日には・・・と聞いていたので想定内のこと。
そのほかは、いまのところ夫の容態は落ち着いています。
喉の傷も、お腹の傷もくっ付いてるようだし~~って、最近は3日目くらいから包帯や厚くガーゼなど張らずに絆創膏だけにするんですよ。
生傷丸見え・・・お腹はまだしも喉(首)の傷はマンマ見えてます。
直視するほうが気になっちゃいますが・・・。
人間の自然治癒力に任せて、過保護にしないほうが治りが早いんですって。
何度かの危機を乗り越えてきましたから、今回も大丈夫な気がします。
だって、何本もの管に巻かれていても、夫の顔色もいいし、なんたって声に張りがあるんですもの~。
.
**********************************
私はいつもの通り、いつもの店で~~駅ビル【杵や】で季節の新メニュー。
名前で想像する通り、ちょっと中華風うどん汁(私は蕎麦でしたが~)って感じ。
酸辣湯風蕎麦??、かすかに酢の酸味がありますが、けっして嫌味じゃないんです。
途中から、ラー油を数滴垂らしてみましたが、こんな和の麺もアリです。
.
**********************************
秋刀魚蒲焼風、豆腐、ほうれん草肉味噌和え、トマト。
.
ちなみに今日12/8日は、元ビートルズのジョン・レノンが凶弾に倒れた日。
E・プレスリー、J・レノン、M・ジャクソン・・・私の想いを掻き立てます。
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えられるでしょうか。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 手術から一日過ぎて | トップページ | 術後10日は気を緩めるな »
テレビって店頭だと実際より小さく見えるんですよね^^;
実際うちへ来たらびっくりってこと毎回ですよ(笑)
うちも背中に痛み止め入ってたんですけど、場所がすごく痛いところだったので麻酔がさめてからはひどい痛みで脂汗かいてましたよ。
見ている方も辛かったです
痛みがないっていうのは本人にも家族にもうれしいですよね~
傷口も見るに堪えない状態でしたが、今はしわぐらいになりました(笑)
じ~じさんの傷も今は辛いでしょうが、少しすれば目立たなくなりますよ~
サンラータンって大好きですが、そばが入ってるのははじめてですよ!
こんな冷える日にはもってこいですね!
投稿: でんぐりがえる | 2010年12月 8日 (水) 22時36分
E・プレスリー、J・レノン、M・ジャクソン・・・
みな早くに、不慮の死でしたね。
一日一日と、じーじ様の回復は順調でいらっしゃるようですね。
ばーば様もお疲れでしょう。
ゆっくり休んで下さい。
投稿: MONA | 2010年12月 8日 (水) 23時43分
おはようございます♪♪
地デジTV設置完了、・・・・・・。
おめでとうございます♪♪
卵とじ蕎麦、・・・・・・。
美味しそうですね。
見て、食べたくなりましたよ。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年12月 9日 (木) 04時07分
ば~ば様お疲れ様です。じ~じ様も少しずつ回復されているようで、ほっとしています。ベットを離れて少しでも歩けるようになると気分も違いますよね。きっと。
テレビ設置、なんとなく達成感!?
ジョンレノンの事件はもう30年前なんですよね。
まだラジオのニュースを昨日のことのように覚えていて、年とったなあ。なんてちょっと思いました。今年はあっちこっちでレノンのイベントをやってます。
投稿: ねりり | 2010年12月 9日 (木) 06時20分
無事、テレビの設置も完了。
これからは大画面で大迫力を感じちゃってくださいね^^
切開手術をすると熱が出るんですよね
私も熱が出て辛かった記憶があるので
思わずあのイタさと辛さを思い出してしまいました・・・
がんばれ、旦那様!
早くICUを出れるようになるといいですね☆
投稿: やまがたん | 2010年12月 9日 (木) 07時23分
ば~ばさん おはよう^^
無事、TV設置完了して
夕べは大画面のTVで観たんですね^^*
そういえば、義弟も胃を全摘したにもかかわらず
次の日には歩いてトイレに行ってました@@
ご主人も順調な回復な様子、ひと安心ですね。
お大事に~!
投稿: チーちゃん | 2010年12月 9日 (木) 08時00分
テレビも設置できて、旦那様のご帰宅を待つばかりですね!
術後も順調のようで安心いたしました。
もうお話もできるのですね。
よかったです。
卵とじそばがとーってもおいしそう!
作ってみようとおもいます!
投稿: Lara | 2010年12月 9日 (木) 10時01分
術後も順調なようでホッとしました(*^_^*)
しかし生傷・・・見ているほうも痛くなっちゃいそうですね
色々な苦難を乗り越えている強い強いじーじさん。
色んな小さい事にへこたれている自分が情けないです。
吾が地元、高幡不動のお守りが思いっきり効きますように!!
応援
投稿: chika0w0 | 2010年12月 9日 (木) 18時27分
ば~ば様 今晩は~~
ご主人様の術後の経過が順調のようでホッとしてます~
傷跡が見えるのはたまらないですねー
このほうが治りが早いのですか~
TVの具合は如何ですか
何もかも一人で決めるって、大変ですよね!
投稿: yokko | 2010年12月 9日 (木) 21時50分
痛みは誤魔化せても出血や発熱、体内部のだるさなど幾つも症状が出てきますね~、もうしばらくは安心できませんね
投稿: ば~ば | 2010年12月10日 (金) 06時29分
本格的に快復に向かって欲しいと思いますが、焦りは禁物ですね~
投稿: ば~ば | 2010年12月10日 (金) 06時30分
毎日の応援コメントに感謝いたします
投稿: ば~ば | 2010年12月10日 (金) 06時31分
熱でふらついて歩けませんが、熱が下がれば快復してくるんでしょうね~
投稿: ば~ば | 2010年12月10日 (金) 06時33分
熱が続くのはつらいですよね~、流石の夫もダウン、気力だけでは立てません
投稿: ば~ば | 2010年12月10日 (金) 06時35分
歩けるようになれば快復も早いと思ったんですが、熱が下がらなくて~
投稿: ば~ば | 2010年12月10日 (金) 06時37分
卵をポンと乗せるより、ふんわり卵とじのほうが美味しい気がしましたよ
投稿: ば~ば | 2010年12月10日 (金) 06時38分
病魔にお不動様の睨みを利かせて欲しいですね~、傷は見てるほうも痛いよ
投稿: ば~ば | 2010年12月10日 (金) 06時40分
家電も一人決め、ECOポイントの申請もして、年賀状も作らなきゃ~~大掃除もだわ~~一人だとやることも多くなりますね
投稿: ば~ば | 2010年12月10日 (金) 06時43分