43回目の結婚記念日は病院で
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
今日は私たちの43回目の結婚記念日、一緒になって44年に入ります。
結婚するまでの年数の倍ほどの歳月を共に暮らしてきたんですね~。
.
そして夫が、5/21日に異変をきたして急に飲食不能になり、いろいろな厳しい闘病が始まって7ヶ月になりました。
その日数の中で、満足に食事ができたのは約100日、あとは殆ど食事が摂れなくて~。
それが、術後10日でお粥が食べられるようになったと思ったら、もう退院の話しまで出て。
.
乾杯どころか、なにもご馳走も作って遣れない今日の記念日。
せめて、医師の許可を頂いて、あの思い出の『アボカドとトマトのマヨ和え』を差し入れ。
5月末から7月にかけての苦しい入院で、やっと流動食が始まってもそれが飲み込めなかった日々。
なんとか喉を通ったのが、細かく切ったアボカドと皮を剥き種を除いて潰したトマトをマヨネーズで和えたもの。
以来、何度作って持ち込んだか知れない一品です。
苦しかった7ヶ月を思い出に変えて、再々度の食事のスタートが躓かないことを願って~。
皮を湯剥きし種を抜いたトマトとアボカドのマヨ和え、鶏肝煮、甘くないヨーグルト。
.
**********************************
七部粥、ほうれん草オカカ醤油、ホワイトアスパラとカリフラワー、ジャガイモと人参とロールキャベツ1/2、リンゴシロップ煮。
アスパラとロールキャベツは繊維が残るので食べず、リンゴは甘すぎて・・・ダメ。
で、私が持ち込んだアボカド&トマトを小皿分くらいと、鶏肝を小2かけほど食べました。
.
**********************************
私は駅ビル・レストラン街、イタリアン【ブランヴィーノ】のランチ。
柚子胡椒って、お鍋や饂飩には使ってますが、和風ピリ辛がパスタにも合うのね~!
.
**********************************
一人で結婚記念日・・・さて~~晩ご飯はどうしよう、お寿司でも買って帰ろうか?
市販のローストビーフにほうれん草を添えて、和洋でちょい豪華でしょ。
蕗も1束炒めたんですが、数日は続けて食べないとです~。
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えられそうです。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 先生、退院を急かないで~ | トップページ | たまたま病院の近くに住んだけど »
こんばんは!
毎日、今日も回復されてますように…と祈る気持ちでお邪魔してます。
うん、今日も良かったです。
隠元って、いんげんですよね?
こんな漢字があるなんてー!!
お利口さんになっちゃいましたよ(笑)
投稿: モリゾー | 2010年12月20日 (月) 22時35分
いつも拝見しております。父のお手本
というか、そんな感じで見せて
いただいております。今日担当医
から気管ステントは使えないと言われ
ました。気管狭窄がないのが理由
です。ちなみにじーじ様は何歳代
の方ですか?(可能なら)私の
父は71歳に今日なりました。今後
バイパス術も視野にいれたいです。
投稿: ひろ | 2010年12月20日 (月) 23時43分
結婚記念日でいらっしゃるのですね。
おめでとうございます。
言葉がなくても、お互いの気持ちが分かりあえるお二人ですもの。
大変な時も、乗り越える事ができるのですね。
じーじ様の容態が安定されるよう祈っています。
投稿: MONA | 2010年12月21日 (火) 00時08分
おはようございます♪♪
結婚記念日、おめでとうございます♪♪
小柱と隠元の柚子胡椒パスタ、・・・・・・。
美味しそうですね。
見て、食べたくなりましたよ。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2010年12月21日 (火) 02時27分
人生は本当に山あり谷ありなんですね。
ば~ば様の笑顔が何よりのご馳走です。
そしてお互いの温もりが何よりのプレゼント交換。
記念日をお2人で迎えられたことが幸せですね。
シチュエーションは残念ですがね・・次回のお楽しみに
私の両親の今年の結婚記念日も、母の入院中でした。
毎年美味しいモノを2人で食べに行っていたのに・・。
母は味気ない病院食、父は私の作ったお弁当・・罰ゲームみたいな晩餐だったと思いますT△T
じ~じ様、ば~ば様をこれからも応援しておりますよ
投稿: 立葵 | 2010年12月21日 (火) 03時52分
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
結婚記念日 43回目を迎えられて
おめでとう~ ございます♪
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
ご主人さまの容態が少しづつでも快復に向かい
お二人で外食もできるよぅ~に・・・と、望んでいます。
投稿: こゆき | 2010年12月21日 (火) 04時21分
43回目の結婚記念日おめでとうございました。
今年は苦難の年となりましたが、夫婦の絆の
強さがあったからこそ乗り越えられているのだと思います。
来年はもっと素晴しい結婚記念日を過ごされることを
心よりご祈願もうしあげまっす☆
投稿: やまがたん | 2010年12月21日 (火) 06時58分
ば~ばさん おはよう。
43回目の結婚記念日
おめでとうございます☆
容態が安定して
良い方向へ向かわれますように!!
2人で美味しい物を食べられますように!!
家族皆で応援してますよ~。
投稿: チーちゃん | 2010年12月21日 (火) 07時55分
ばーば様
結婚記念日おめでとうござます。
投稿: りこぴー | 2010年12月21日 (火) 09時44分
43回目の結婚記念日、おめでとうございました
ば~ばさまの「アボカドとトマトのマヨ和え」を召し上がれたのですね。病院食の何倍もおいしかったでしょうね!
急いで無理して退院するのは怖いですが、順調に良くなられてご自宅に早く戻られることをお祈りしてます!!
投稿: Lara | 2010年12月21日 (火) 16時29分
ばーば様、結婚記念日、おめでとうございます。
43回目だなんて素敵。そしてちょっぴりうらやましい。
いつまでも素敵なご夫婦でいらして下さいね。
今日もどれもヘルシーで美味しそうなメニュー。
投稿: プリン | 2010年12月21日 (火) 20時32分
隠元のいわれは《ば~ばの事典》を参考にしてね、夫は今後はは自己管理ね
投稿: ば~ば | 2010年12月22日 (水) 06時18分
夫も70歳台・・・癌患者が一番多い年代みたい~入院すると同年代ばかりです
投稿: ば~ば | 2010年12月22日 (水) 06時21分
夫は今後、作り変えられた自分の体を学習して慣れ、調整していかなければね
投稿: ば~ば | 2010年12月22日 (水) 06時24分
毎日の応援コメントに感謝いたします
投稿: ば~ば | 2010年12月22日 (水) 06時25分
ご両親も似たような状況の記念日でしたか~、でも早くに伴侶に逝かれた方を思うと、44年目が迎えられるだけでも喜ばないと・・・と思いました
投稿: ば~ば | 2010年12月22日 (水) 06時29分
牛の歩みどころか蝸牛の歩みのようでも、少しずついい方向に向かえればね~
投稿: ば~ば | 2010年12月22日 (水) 06時34分
鬼に笑われるのを覚悟で、来年の計画希望をいっぱい話して気力にしてます
投稿: ば~ば | 2010年12月22日 (水) 06時36分
少量しか食べられない体になったので、より美味しいものを食べさせたいわ~
投稿: ば~ば | 2010年12月22日 (水) 06時39分
ありがとうございます、皆様の励ましがあって迎えられた記念日です
投稿: ば~ば | 2010年12月22日 (水) 06時42分
病院は特に遣るべき医療的治療が無ければ退院させられるんですよね~
投稿: ば~ば | 2010年12月22日 (水) 06時44分
早くに夫に逝かれた母や、お独りになってしまった方々を思うと、44年目が迎えられるだけでも感謝しないといけませんね~
投稿: ば~ば | 2010年12月22日 (水) 06時48分