体力ゼロでの抗がん剤
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
今朝から抗がん剤投与が始まりました。
いま以上の体力の消耗を抑えるために、少量の食事と栄養点滴を平行しながらの実施です。
「軟飯で全量を1/2にして出してみます、食べられるものを食べられる分食べてみてください。
胃管にも食べ物の通過を慣れさせないと、いつまでも食べられないですからね。
ただ、くれぐれも無理には食べないで、気持ちが悪かったらすぐに中止しましょう」と受け持ち医のアドヴァイス。
.
食事が摂れない、体力が激減している・・・そんな中での抗がん剤治療。
気管の腫瘍が無くなるか固まるかしない限り、咳き込みも血痰も続くと言われて、夫が積極的に決意したことですが~。
咳き込みのあまりの辛さから「一刻も早く腫瘍を何とかしたい」と、強めの抗がん剤にも本人はその治療にむしろ期待を持って闘志が燃えています。
.
抗がん剤と共に、吐き気止め、痰切り、炎症止めなどの薬剤が次々に投与されます。
吐き気止めが幾分胃液の逆流も抑えるようで、昼は何とか1/2量の8割かた食べられました。
これが、軟飯1/2食(見た目は哀しいほど寂しい盛り付け~)。
これっぽっちの1食でも、水の1滴も飲めなかった時期を思えば嬉しい。
重湯も受け付けなかった時期やeyc・・・8ヶ月の間には飲食に関わる多くを体験してきました。
だからこそ、夫には昔は嫌いだった軟飯も有り難いし、ジャガイモ煮の一切れ・・・それが食べられることこそが涙が出るほどに嬉しい。
たったこれっぽっちの量の食事に、40分余からお茶を飲んだりしながら1時間。
この長さにイラついてはいけないんです・・・。
.
そっと「何も食べてないよ~、頑張らなくていいんだよ~」と、胃管に言い聞かせるような食べ方。
食べ物が入ったと胃に感じさせない食べ方・・・これがいいようなのですが~~。
胃管をうまく騙して、もう胃としての役目は終わったから再就職の食道として頑張ろうよ~と。
そう言い聞かせるように、優しく食べる・・・。
こんな夫の食べ方に、いまは何でも食べられている私も学ぶことが多いですね~。
.
**********************************
私は相変わらず駅ビル【杵や】、割引券もあったしね。
やはり丼とのセットだとご飯が食べきれませんね~~。
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えられたようです。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« また食事が摂れなくなって | トップページ | 気管内視鏡検査と治療の延期 »
今日診察に行きましたが、父はバイパス手術は場所が悪いため勧められないとのことでした。今は、つばの逆流でかなりしんどそうです。
少しでも食べられることは、素晴らしいと思います。
投稿: ひろ | 2011年1月17日 (月) 22時11分
こんばんはぁ~♪
人の身体って ホント 凄いもんが有りますネッ
痛いとか苦しいとか・・・って脳からの指令で感じるとか・・・・。
でも身体の中の臓器はその役目を果たそうとするんですね。
胃管もご主人さまの強い指令・想いで胃液を減少してくれると好いのですが。
きっと!それもご主人さまは打ち勝ち取ることでしょう \【´∇`】bがんばっ♪
投稿: こゆき | 2011年1月17日 (月) 22時48分
又ゝ、ご主人 大変な事になっていますね。
頑張って下さい!! って事しか 言えません。
ず~~と 頑張ってきたのを 知っているから 今度も キット!!
ばーば様が お家で 残すのは想定済みで 見た目も良い様に、美味しそうにと 盛り付けてあったのを 思い出しました。
寒さが 厳しい折、ばーば様も ご自愛下さいね。
投稿: シーちゃん | 2011年1月17日 (月) 23時07分
すごいなぁ(@_@;)の一言です。
強い抗がん剤だなんて聞くと気が滅入っちゃいそうなのに
闘志を燃やすなんて・・・
だんな様、頑張ってくださいね!
投稿: プチトマ | 2011年1月18日 (火) 00時00分
胃が自分は胃だと思うのか、それとも脳がお前は胃なのだと思わせるのか???
催眠術であなたは食道ですって胃を騙すことは出来ないんですかね?
冗談ではなくて、催眠術で自分が猿だと思い込んだり、苦手な蛇が触れるようになったのを見たことがあるので、もしかしたらそんなことも出来そうな気がして
口からご飯を食べるって当たり前のようで大変なことなんですね。
おはぎが必死にスプーンからご飯を食べる姿はひとさじ、ひとさじが愛おしく嬉しかったです
投稿: でんぐりがえる | 2011年1月18日 (火) 00時13分
おはようございます♪♪
蟹天丼セット、・・・・・・。
ボリュームがありますね。
こういうもの、たまに、食べたくなります。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年1月18日 (火) 01時15分
ば~ばさん、
東京でも雪が積もるほど寒いと聞いております。
今年も太平洋の反対側から応援してます。
投稿: 花子 | 2011年1月18日 (火) 03時32分
旦那様の戦いが始まります。
それを見ていることしか出来ない私・・・
とっても無力を感じてしまいます><
投稿: やまがたん | 2011年1月18日 (火) 07時13分
ば~ばさん こんにちは。
人間の体ってすごいなぁ!
何にも考えず食べて寝て笑って暮らせる事の幸せ
ずっしりと感じます。
これから辛い抗がん治療が始まるんですね。
咳き込みの辛さから
一刻も早く解放されること祈ります。
投稿: チーちゃん | 2011年1月18日 (火) 12時01分
ば~ば様 こんにちは~~
いよいよご主人様の抗がん剤の治療が始まるのですか~
思うように食べられないので体力が心配ですが
「頑張ってください」と言うしかないのでしょうか・・・
ば~ばさんも風邪を引かないように体力つけて
ご主人様とこの山を越えてください!!
心からのエールを送ります~~
投稿: yokko | 2011年1月18日 (火) 15時39分
胃液でもツバでも逆流してくるのは辛いですね、ちょっとでも食べられたらいいですね~、お大事に
投稿: ば~ば | 2011年1月19日 (水) 06時36分
胃が胃である時に胃液を出さないのは困りますけどね~、慣れるまでには歳月が要るようです
投稿: ば~ば | 2011年1月19日 (水) 06時39分
病院では半分って言うと本当に半分、あと一口欲しくてももう無い・・・無駄が出なくていいんですけどね~、間食を置いてきました
投稿: ば~ば | 2011年1月19日 (水) 06時41分
普通に暮らしたい気持ちが強いので、大概の辛さには耐えられるんでしょうね
投稿: ば~ば | 2011年1月19日 (水) 06時44分
ゆっくりと噛み、飲み込む時は背を伸ばし、次々に口には入れない・・・食べることって大変なんですよね
投稿: ば~ば | 2011年1月19日 (水) 06時48分
毎日の応援&コメントに感謝いたしております
投稿: ば~ば | 2011年1月19日 (水) 06時49分
東京は20日以上もカラカラの乾燥日続きで、喉や鼻、肌も髪もパサパサです
投稿: ば~ば | 2011年1月19日 (水) 06時51分
痛みや苦しさは代わって遣れないですもの、傍に居たってもどかしいです
投稿: ば~ば | 2011年1月19日 (水) 06時53分
健康も失わないとありがたさを感じないけど普通に暮らせることって幸せですよね~、ちゃんと健康管理しないとね
投稿: ば~ば | 2011年1月19日 (水) 06時57分
薬で咳や痰を抑えて逆流も減ってますから今のうちはいいのですが、点滴しないとどうなるか気になりますね~
投稿: ば~ば | 2011年1月19日 (水) 07時00分