入院初日は点滴管挿入から
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
今日からまた入院です。
第一目的は気管の腫瘍とそれが開けた孔&先に挿れたステントの状態検査。
気管内視鏡は何度も入れるのは危険なので、孔の状態次第ではさらにステントが入ります(Wステント)。
その施術は20日なのですが、入院中に予定通りに出来なかった抗がん剤第4クールも行われることになりました。
体力の回復を待っていても、気管の腫瘍は成長している可能性が大きいですからね。
血痰が、日毎に鮮血に変わっていくのが不安材料。
現体重・46,5kgまで減少での、さらに強い抗がん剤使用には危惧もありますが、待てない状況になってるんでしょうね~。
.
午後から入室なので、ランチは夫の希望で、駅の連絡通路【日高屋】でラーメン。
.
**************************************
野菜たっぷりのこのタン麺が食べたかったんですって~~。
会社員時代によく食べた味だと言いながら、咳き込みながらも半分近くは食べたかしら。
.
**************************************
私も半熟卵で味玉子を作りますが~~ラーメン屋の味玉って美味しいですよね~。
.
**************************************
.
月曜日からの抗がん剤に備えて、点滴管の挿入。
鎖骨下の静脈は何度も挿しているので、右も左も(硬化し)使えなくってしまって、太ももの付け根から入れられました。
折角点滴管が入ったので、夕方に血痰と胃液を抑える薬を注入。
点滴薬は効くのが早いです・・・半分ほど入ったあたりから咳き込みが減りました。
家では、咳き込みが始まると食事どころではないのですが~~。
少し楽になったようで、晩の給食も1/3余り食べられたんですよ。
ご飯は半分で~~とお願いしていたんですけど、普通に盛られてましたね~。
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えられたようです。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 明日から2科同時治療入院 | トップページ | また食事が摂れなくなって »
点滴がさせないほどに硬くなった血管・・
じーじさんの闘病を物語りますね。
それでも強く立ち向かうジージさんは凄いです。
野菜たっぷりのラーメン!メチャメチャ美味しそうです
黄身が半熟の味玉も美味しそう~♪
点滴が効いて少し楽になっているうちに
たくさん食べて体力を付けてください!!
応援
投稿: chika0w0 | 2011年1月15日 (土) 23時07分
在宅中は、ば~ば様の工夫で美味しくお食事されていましたね。
何時も感心して拝見しています。
寒い時は病院が安心、辛い治療もうまく乗り越えられる事を願っています。
お二人ともに御自愛くださいませ。
投稿: ふみん | 2011年1月15日 (土) 23時54分
野菜たっぷりのタン麺を半分近く食べただんな様の
前向きな姿勢を感じますね
その気力が奇跡を起こしてきたと思います。
ば~ば様もマスクを忘れずに気を付けてくださいね
投稿: プチトマ | 2011年1月16日 (日) 01時58分
おはようございます♪♪
タン麺、・・・・・・。
美味しそうですね。
見て、食べたくなりましたよ。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年1月16日 (日) 02時54分
ば~ばさん おはよう。
辛い治療もご主人様の強い意志と
ば~ばさんの優しい気持ちで
乗り切れる事願っています。
ば~ばさん、寒いですから
くれぐれもご自愛なさってください。
投稿: チーちゃん | 2011年1月16日 (日) 08時39分
まずは点滴で咳がおさまりよかったです。
ただ、強い抗がん剤や手術を控えられているとのこと
旦那様の意志の強さで切り抜けられること
遠方よりお祈り申し上げます☆
投稿: やまがたん | 2011年1月16日 (日) 09時17分
バイパス術から現在まで、ご夫婦で戦う姿に、いつも応援しています。今回の抗がん剤治療ですが、ご主人から食欲と体力を奪ってしまうのではないかと心配です。 今回の闘いで腫瘍が小さくなるのか、食べられる期間が長くなるのか…。大切な時間、応援しております。
投稿: メープル | 2011年1月16日 (日) 15時24分
昨年5月以来、幾度の入退院だったろうか、、、
今回の入院、治療後も元気に回復されて退院できることを祈ってます。
サザンの桑田さんも食道癌、、紅白に出演されて元気に歌ってられましたが、ご主人も、もっと早く発見出来て、治療出来てたら、、、と残念なことです。
投稿: ナベショー | 2011年1月16日 (日) 16時35分
入院なさって咳が治まりホッとする反面、新たな闘いが始まるのだと胸が痛くなります。
ばーば様がいるからこそ、じーじ様の気力も保たれているのですね。
お二人の力がこの困難な状況を打開できるよう願っています。
ばーば様も少し休んで下さいね。
投稿: MONA | 2011年1月16日 (日) 21時25分
chika0w0様、ふみん様、プチトマ様、siawasekun様
チーちゃん様、やまがたん様、メープル様、ナベショー様、MONA様
フラフラするほど消耗した体に今までより強い抗がん剤、私としては不安もありますが、本人は早く治りたい一心で積極的に闘病に燃えています。
私としては、できるだけ笑顔を見せて後押しになれば~と思うだけですね
。
投稿: ば~ば | 2011年1月17日 (月) 15時15分