体重逆リバウンド
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
夫が突然に息も出来ないほど苦しみだし、血を吐き、水1滴も受け付けなくなったのが昨年の5/21日。
通っていた主治医も気付かず、自覚症状も無い発症でした。
宣告は食道癌気管瘻・・・癌が食道を蝕み、リンパ腺を巻き込み、気管にまで孔を開けていたのです。
「このままでは2週間も生きられないし、どんな手を施しても3ヶ月の存命がやっと」と。
それから・・・食道ステント、気管ステント、食道にWステント・・・。
食道のステントが胃に脱落して、胃管再建バイパス手術。
いろいろな施術を受け何とか9ヶ月、生かして頂いて今日から10ヶ月目に入ります。
.
退院して何とか2,5kg増えたと喜んだばかりの体重が、日々の吐き気でか逆戻り~。
なぜか1,5kg戻ってしまいました・・・結局は1kgだけしか増えなかったんです。
43kg、骨ばかりの体にいつまでも治まらない吐き気、咳と痰、貧血もあるので力が出ません。
いつまでも続く副作用?、どんどん体が衰弱していくの・・・。
.
食事も出来て、いろんなものが食べられるようになって~~床ズレも治って~~。
それは喜べるのに、なぜか体重は減るし、それより何より、なぜ日に日に衰弱していくのでしょう???
体を動かすことさえ辛くなってきている・・・看ている私も胸が痛みます。
.
こんなに長く副作用で苦しむ、そんなに強い抗がん剤だったとは~~。
実は認可されて以来、この病院としては初めての試用だったそうです。
担当医もあまりに激しい副作用に驚いてましたが・・・臨床実験??
急変続きだった容態に「あの血痰を止めるにはコレくらい強い抗がん剤じゃなければ太刀打ちできなかったんでしょう」
自ら、強い薬を使ってでも症状が軽くなることを望んだ夫は、苦痛の中でも鎮かに副作用と向き合っていますが~。
.
吐き気止めの座薬は貰ってるのですが1日に1個、使うと最低限6時間以上は間を空けないと次が使えません。
何か他の方法はないかと、昼前に病院に相談に行ってみました。
1日1錠使用の飲み薬と交互に使ってみることになりました。
.
処方薬局で薬を受け取ったら、もう正午過ぎ・・・駅ビル【杵屋】に行きます。
混んでいましたが、幸いにもいつも通される奥の柱陰の席が空いていました。
人目に付き難い席で、ゆっくり食べるのにいいんです。
.
********************************
薬局で貰ったばかりの吐き気止めを1錠飲みましたから、この饂飩も半分ほどは食べられました。
.
********************************
.
********************************
晩ご飯は駅ビルスーパーで買い物して、簡単に
野菜餃子、アボカドと貝割れとトマト、冷奴、ほうれん草と分葱の胡麻和え、ゆで卵納豆。
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えられたようです。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 医師も勧める青背の魚 | トップページ | 貧血気味です »
そうですね~、普通に食べて排尿・排便・・・これが生きてるってこと、その何処か不具合でも辛い日々です
投稿: ば~ば | 2011年2月22日 (火) 20時34分
お気遣い、ご心配ありがとうございます、そしてゴメンナサイ。
抗がん剤の投与は1/17~21日で終わりました、それから1ヶ月を経てもまだ強い副作用があります。
息が出来ないように続く血痰のあまりの苦痛に、強い抗がん剤でもいいから何とかして欲しいと願ったのは夫・・・だから血痰が止まったことで納得してます。
担当医は細かく気にかけて臨時の診察も丁寧に対応してくれます・・・いろいろ言うのは辛い私の愚痴で、ごめんなさいね
。
投稿: ば~ば | 2011年2月22日 (火) 20時31分
私なら2~3kg減ったら大喜びですが~~43kgですからね~~厳しいです
投稿: ば~ば | 2011年2月22日 (火) 20時19分
そこそこ少量でも食べられけど~息が詰まるような苦い液の逆流が来る・・・食事のたびにその闘い、半端な吐き気じゃないのは抗がん剤のせいですって~
投稿: ば~ば | 2011年2月22日 (火) 20時17分
ありがとうございます・・・毎日の応援、感謝します。
投稿: ば~ば | 2011年2月22日 (火) 20時13分
担当医も初めて使う、夫にとっても苦痛から逃れたい一心での強い薬・・・切羽詰まっています、何をしても安らげません(辛いです)
投稿: ば~ば | 2011年2月22日 (火) 20時10分
看守る私に参った~と言わせたいのでしょうが、音を上げてられません
投稿: ば~ば | 2011年2月22日 (火) 20時04分
ご主人さまも ば~ばさんにとっても 毎日が一喜一憂。。。
辛く厳しい状況のご主人さま! せめて吐き気が緩和し逆流も止まって欲しいデスネッ。
母もついに入院してしましたo【u_u っ】。
045が一滴も出ないコト10年! 便秘が一番辛いし両手が痺れて自分での食事も出来なくなってしまいましたゎ【Q_Q】
痛い痒いを感じるのは生きている証し! とは、云え
苦痛が無いにことに願いを・・・ですネッ。
投稿: こゆき | 2011年2月22日 (火) 17時27分
抗がん剤の事。納得がいきませんね。充分な説明を受けられていないように思えます。副作用の事も詳しく説明をするようになっているのですが、少なくとも、思ったよりも強く出てしまったわけですから、調整してもらう方がいいと思います。吐き気止めではなく抗がん剤の方を。それとももう抗がん剤は終わっているのにおさまらないのでしょうか。薬の量は最近、高齢者は薬の効き方が個人差が大きいことが分かってきています。ましてや新薬であれば、とても匙加減はとても難しいことです。なんにしても、遠慮せず、疑問があれば納得いくまで質問はした方がいいと思います。
ただ、急変の時には、十分な説明が出来ないまま使わざるを得ないことがあり、その時は一段落したら、きちんと聞いてみるのがいいと思います。こんなことを言ったら先生が怒って治療をしてくれないのではないかなんてことは思う必要はありません。納得できないままの治療は心身ともによくありませんからね。一番のお薬はばーば様の笑顔とやさしい手ですから。ビタミン愛で、ご自分もご主人もいたわってくださいね。
投稿: 慶 | 2011年2月22日 (火) 15時54分
体重が減ってるとはいえ、自分の口で食べられるのは、まだまだ元気ということだと思います。
体重は測る時によって、一日でプラスマイナス1kgは差がありますから、、、、でも、一喜一憂しますね。
投稿: ナベショー | 2011年2月22日 (火) 10時09分
ばーば様 辛いですね
食べるということは、消化するために、免疫力を使いますよね
そして副作用で吐き気……副作用が強いから、とても、じーじ様もお辛いと思います…
でも、食べられています
無理なさらず、ドクターと相談しながら、ゆっくりゆっくりデス
みんな応援しています
投稿: エイ | 2011年2月22日 (火) 08時18分
おはようございます♪♪
海老天乗せカレー蕎麦、・・・・・・。
食べたくなりましたよ。
できることなら、・・・・・・。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年2月22日 (火) 01時32分
臨床実験って本人の承諾なしにしていいんですかね?
本当に強い副作用ですね。
食べられないとば~ばさんのパワーフードもなかなか効果が出ないですよね。
気休めにしかなりませんが、お家にいる間、気持ちを落ち着かせるような音楽をかけてみたりしてはどうでしょう?
あと吐き気を抑えるツボなんかは試されましたか?
投稿: でんぐりがえる | 2011年2月22日 (火) 00時03分
この前の診察では、良い結果だったのに・・・
辛いですね。
ジッと見守っているばーば様は、どんなにご心配でしょうか。
投稿: MONA | 2011年2月21日 (月) 23時21分