退院ですって~
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
いつ起こるか分からない胃液の逆流・胃液の吐瀉など、まだ不安は消えません。
でも、いつまでも病院のベッドでは動きも限られリハビリも出来ません。
体を動かさないと、腸の働きも弱まる一方・・・快方に向かいませんものね。
床ズレも皮膚が出来て、あとは再発予防に気をつける段階ですし~。
.
家で、食べられそうな時に食べられそうな栄養のある物を摂って体力を付けること。
医師の勧めで、いったん退院し、外来治療と自宅療養をすることになりました。
.
容態がとくに改善したわけじゃないけれど、悪化も診られない。
治療もこれ以上無いと退院勧告・・・いつも思うのですが~、パターンですね。
でも、かと言って居座るほど居心地のいいところでは無いし~~。
患者にとっても自由を感じられる家が一番かな。
ホッとしてる夫の明るい顔を見てると「退院おめでとう」と、素直に喜べます。
退院の手続きをし、薬をいっぱい貰って帰宅です。
.
家に帰る前にちょっと遅めのお昼、やはり駅ビル【杵屋】でしょうね。
店員さんたちも皆で「良かったですね~」って・・・特に言わなくても「うどんは柔らかめにしますね」。
それにしても、また一気に体重が減ってミイラのように痩せた夫は歩くだけでキツイ。
饂飩を口に運ぶ箸さえ重そうなんです・・・体力ゼロ、何とかしないとね。
.
***********************************
店員さんが「目立たずゆっくり出来る席で~」と、いつも奥の柱陰の席に案内してくれます。
そこで、時間をかけてゆっくり、昆布や梅干と饂飩を半分弱ほど食べました。
.
***********************************
海老天は今週の会員サービス(夫はまだ天麩羅は駄目です)。
.
***********************************
鰯ツミレとブロッコリー人参煮、マッシュかぼちゃと白舞茸&トマト、豆腐、野菜餃子、鶏肝生姜煮。
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えられたようです。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 床ずれケアのレクチャー | トップページ | 息子からケアクッション届く »
ばーば様
ご主人様はご自宅にお帰りになられて
ホッとなさった事でしょう。
お気に入りの椅子でゆっくりお休みになれると
宜しいですね。
お大事になさって下さい。
投稿: りこぴー | 2011年2月 5日 (土) 22時22分
えーっ!?
すごい展開ですね!
記事の様子ではまだまだ退院は先だと思っていたので、びっくりしましたよ!
でもじ~じさんも退院したかったみたいだし、ば~ばさんのそばで養生した方がきっとよくなると思いますよ
杵屋の店員さん、いい人ですね~
いろんな事情を察してそっとしてくれる優しい心遣い。
最近はそういう人が少なくなっている気がしますが、そんなお話聞いただけで杵屋に行きたくなりますよ
投稿: でんぐりがえる | 2011年2月 5日 (土) 23時48分
じーじ様は、お家が一番でしょうね。
いろいろな心配があっても、良かったですね。
痩せてしまわれて・・・ゆっくりゆっくり食べられる・・・
胸が痛みます。
投稿: MONA | 2011年2月 6日 (日) 00時07分
おはようございます♪♪
梅昆布蕎麦、・・・・・・。
美味しそうですね。
見て、食べたくなりましたよ。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
投稿: | 2011年2月 6日 (日) 04時07分
じ~じ様お帰りなさい。
。
!
病院はやっぱり他の患者さんもいらっしゃって
落ち着かないと思うので
おうちでゆっくりと休んでば~ば様の味つけの美味しいものを
食べれば、きっと体力もつきますね
節分も過ぎましたし、春ももうすぐですよー
店員さんのやさしい心遣い、うれしいですね。
投稿: ねりり | 2011年2月 6日 (日) 08時42分
ば~ばさん おはよう^^
じ~じ様、退院されたんですね~。
明るいお顔をなさったとの事
やっぱり家が一番ですものね。
ゆっくりなさってください。
投稿: チーちゃん | 2011年2月 6日 (日) 09時31分
ばーば様、こんにちは。
じーじ様のほっとされたであろう笑顔に、退院おめでとうございます、と申し上げます。
ばーば様は、不安を抱えての日々でしょうが、どうか楽しいことをみつけて、気分転換してください。
お二人で過ごす時間が、笑顔でいられる時間が長く続くように。祈っています。
投稿: 過労死予備群 | 2011年2月 6日 (日) 10時01分
少し大変でも家が一番なんでしょうね
ば~ば様の苦労を思うと大変でしょうが
無理などなさらぬようご自愛ください。
春はもうすぐですね・・・
投稿: プチトマ | 2011年2月 6日 (日) 21時57分
周辺に雑音が無いだけでも落ち着くみたいで、吐き気が治まれば居眠りです
投稿: ば~ば | 2011年2月 7日 (月) 07時32分
体の何処にも力が入りませんが、吐き気が無い時はお気に入りの椅子で寛いで・・・それを見てるとこれで良かったと思いますね
投稿: ば~ば | 2011年2月 7日 (月) 07時35分
意識的にダイエットしたのならともかく、癌は此処まで痩せさせるかと・・・
投稿: ば~ば | 2011年2月 7日 (月) 07時38分
いつもご訪問頂き、応援コメントをありがとうございます
投稿: ば~ば | 2011年2月 7日 (月) 07時39分
雑音が無いので気が安らぐのでしょう、吐き気が無い時は居眠りしてますよ
投稿: ば~ば | 2011年2月 7日 (月) 07時41分
自由なのが良いんでしょうね、吐き気さえ治まれば食べられるんですが~
投稿: ば~ば | 2011年2月 7日 (月) 07時42分
不安も多いし用事も増えて忙しいですが、お喋り出来るだけで嬉しいですもの
投稿: ば~ば | 2011年2月 7日 (月) 07時45分
いまは殆ど散歩にも出られずに居ますが、暖かくなったらね~~
投稿: ば~ば | 2011年2月 7日 (月) 07時50分