食べる恐怖に挑む
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
何かを食べると胃液が噴出するほどの逆流が起きるのが、今の夫の症状です。
食べたものは出ないのに、強い吐き気で胃液と唾がどっと吹き出ます。
体が痙攣するほどに激しい逆流が、食べる度に襲ってきます。
.
固形物が出ないのは、食べたものは食道として再建された胃を素通りしてちゃんと小腸に流れているからでしょう。
なのに食道として再建された胃は、いまだ食道として変えられた任務をどこかで納得しきれてないのですね。
食道になった胃は食べたものを留めることは無いのに、食べものを感知すると胃液をだします。
そのくせ、なんとなく任務が変わったことも感じているのか唾も半端じゃなく出すし~。
胃液の混じった苦い唾が、ドクドクと湧き出るように口から鼻から出ます。
再建された胃管が食道としてのミッションをちゃんと把握できたら、少しは苦しい思いをしなくても食べられるでしょうに。
.
強いと言われた4回目の抗がん剤は、夫には激強過ぎて癌より人間のほうを潰しそう。
途中で少しは治まる方向にいくかと思えた副作用が、治まるどころか2ヶ月を経て強く出てきています。
副作用止めの薬が殆ど効かなくなって・・・吐き気の抑えが効きません。
.
「食べるのは怖いですが、食べないと弱る一方だし」と言いながら頑張っていますが~。
食べた分は小腸に行くので、幾分の栄養は摂れるでしょう。
でも、その直後に引き攣って汗だくになるほどの胃液逆流では、体力にはなりませんね。
.
*******************************
ブロッコリー&トマト、スライス蓮根きんぴら、大根と竹輪とほうれん草卵焼き煮、なめこ納豆。
.
毎日載せる写真の全てを1度に食べることはありません、2/3か時には半分ほど残ります。
残ったのは形を変えて間食や夜食になることが多いのですが~。
いつも食べて10分もすると胃液混じりの苦い唾が上がってきます。
それからの20~30分は、その苦い汁を吐き出す苦しい闘いですね。
.
明日は診察日、なにかしら体調回復のいい薬&療法を頂きたいものです。
.
*******************************
私のブログ友・山形県庄内町在住のやまがたんさんが、有好関係にある南三陸町への支援に尽力されています。
その意気に、此処にも義援金お願いのリンクを貼りました。
(http://www.town.shonai.lg.jp/hp/menu000007300/hpg000007271.htm)
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えられたようです。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« レントゲン&CTのレベル | トップページ | 退院から50日目の診察 »
辛い状態ですね。
傍にいるばーば様もお気持ちも苦しいですね。
明日の診察で、良い方法が見つかりますように。
もう少しで暖かくなります。
きっと体の調子も上向きますよ。
投稿: MONA | 2011年3月23日 (水) 22時08分
お辛い状態ですね…
つわりの時を思い出しましたが、きっと何倍も違うと思います。
治まった後も胃液が喉を荒らして痛いのですよね…
早く胃が変身した事を認識してくれますように!!
コメント等は気になさらずにじーじ様のお側についていてあげて下さい!!
応援
投稿: chika0w0 | 2011年3月24日 (木) 00時40分
おはようございます。本日24日
これからテレビでの報道が一切されていない
孤立をしていた南三陸町旧歌津地区歌津中学校避難所へ
援助物資と供に千人規模の炊き出しを行ってまいります。
一日でも早い復興の光が届くように。
今日も冷え込みが厳しいので少しでも
温かいものが提供できるように。
少しでも心の支えが出来るように。
頑張ってまいります。
ただ、正直またあの瓦礫を見るのは・・・・辛いです
が待っている人たちがいる。
支援をしたくても出来ない方々がいる。
その分も頑張ってまいります。
皆様からの応援がエネルギーになっていきます。
これからもご支援のほど宜しくお願いします。
旦那様の体調が良好に向うこと
祈らせていただきます。
投稿: やまがたん | 2011年3月24日 (木) 04時01分
おはようございます♪♪
近海鯵の開き、・・・・・・。
美味しそうですね。
見て、食べたくなりましたよ。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年3月24日 (木) 04時08分
そうか、、単に胃が本来の胃と食道の機能を兼ねているのではないんですね。
胃は食道の機能を、腸が胃の働きを、、、でも胃が本来の胃の働きをしようと胃液を分泌する、、なんだか切ないです。
胃液の逆流、、何とか収まらないものか、、、
投稿: ナベショー | 2011年3月24日 (木) 10時27分
ば~ばさま、診察日になんらかのいい方法が見つかるといいですね
少しでもご主人様の負担が軽くなることを願っています。
やまがたん様、今日もありがとうございます。
お体に気を付けてくださいませ。
投稿: プチトマ | 2011年3月24日 (木) 15時44分
MONA様、chika0w0様、やまがたん様、siawasekun様
ナベショー様、プチトマ様
お一方ごとにお返事をしなければ・・・気持ちはいっぱいなのに言葉が出てこなくて思考が纏まりません。
容態も薄皮を剥ぐようにちょっとずつでも快方に向かっているのなら、看ていてもどんなにか張り合いがあるだろうにと思ってみたり・・・。
でも、まだ希望を捨てずに何とかいい治療を模索して頂き、闘い続けます。
これからもお見守り頂けますようお願いします、ありがとうございました
。
投稿: ば~ば | 2011年3月25日 (金) 07時26分