やっと入れ歯も眼鏡も
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
18日に調整した夫の入れ歯が仕上がりました。
これで歯茎も炎症を起こさずに食事が出来ます。
胃液の逆流だけでも口の中に苦味が残って食欲がなくなるのに、炎症を起こしては食べる気も萎えますもの~。
使い具合によってはまた微調整があるでしょうが・・・今のところは気持ちいいようです。
.
スケジュールは、明日にならないと分かりませんが、また入院することになるでしょう。
その前に、ちゃんと合う歯が間に合って良かったぁ~~。
.
実は、先週の土曜日に、近所の個人経営の眼鏡屋さんを覗いて見たんです。
そしたら、思いがけずにも夫の希望通りの気に入ったフレームが見つかり、明日にはレンズが入って出来上がるの。
先の退院以後、ずっと体調が戻らなかったけれど、そんな中でも確定申告を済ませたし~。
合わなくなっていた入れ歯も眼鏡も新調できて、今度の苦しい抗がん剤入院も少しでも楽に過ごせればいいのですが・・・。
.
早速に新しい歯で駅ビル【杵屋】で昼食を~。
**********************************
.
**********************************
.
**********************************
鶏肝煮、ブロッコリーと油揚げ煮、ポテト&ツナサラダ、おろし納豆。
.
豚肉は小麦粉を塗して、油を敷かないフライパンで焼きながらタレを絡めました。
肉が硬くならずに焼けて、夫にも好評~~でしたが食べられたのは1枚の2/3だけです。
.
*****************************
私のブログ友・山形県庄内町在住のやまがたんさんが、有好関係にある南三陸町への支援に尽力されています。
その意気に、此処にも義援金お願いのリンクを貼りました。
http://www.town.shonai.lg.jp/hp/menu000007400/hpg000007303.htm
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えられたようです。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 退院から50日目の診察 | トップページ | 入院スケジュール決まる »
入れ歯と眼鏡は両方とも体の一部のようなもの!
新調されて快適になったなら大分違うでしょうね(*^_^*)
おうどん!美味しそうです。
私も今はカレーうどんの気分☆
じーじさんはちゃんと食べられましたか??
しょうが焼きも寒い夜に体を温めてくれると良いな!
応援
投稿: chika0w0 | 2011年3月25日 (金) 22時54分
これでば~ばさんの美味しいお料理が食べられますね!
梅うどんもカレーそばもどっちもおいしそう!
ショウガ焼きもいいな~
またおなかすいてきちゃった(゚ー゚;A
ば~ばさんお忙しいのでどうしようかと昨日も思ったのですが、やまがたんさんからご依頼の義援金のリンクをクリックしても繋がりませんでした。
おそらくここだと思ったので勝手に載せてしまいました…
http://www.town.shonai.lg.jp/hp/menu000007400/hpg000007303.htm
違ってたらコメント削除してくださいね。
投稿: でんぐりがえる | 2011年3月25日 (金) 23時00分
歯も目も、どちらも不自由でしたね。
ぴったりと合うものができて、じーじ様も気分が良くなったのでは?
近くでメガネができて良かった!
最近は、道路事情やガソリン事情、停電とかがあると、近いに越したことはありません。
投稿: MONA | 2011年3月25日 (金) 23時32分
おはようございます♪♪
カレー蕎麦、・・・・・・。
食べたくなりましたよ。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年3月26日 (土) 01時39分
ご訪問、そして温かいコメントありがとうございました。
炊き出し支援について、やっと残務が片付いてまいりました。
今度は仮設住宅の整備が完了するまで、避難民の受け入れが
主な支援内容になっていくと考えております。
色々被災地のことではお心を砕かれておられるかと思いますが
まずは自身が元気で明るくおられることを第一にお考えくださいませ。
それが日本を明るくする、長期に渡って支援を続けていく原動力になりますから!
これからもご支援・ご協力のほど宜しくお願いいたします。
ば~ば様、旦那様共々、お大変なようですが体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
投稿: やまがたん | 2011年3月26日 (土) 10時18分
ばーば様、こんにちは。
目も歯も、身体の一部を代行するもの。
合うものがそろって、よかったですね。
お二人の気持ちが楽になられたことでしょう。
体力が回復されないように見える中での抗がん剤投与。
ばーば様、気落ちされておいでのことと、胸がいたみます。
これまでどおり。ばーば様、御家族がしてきたように。
じーじ様の選択肢を応援してあげてください。
どうぞお二人で、よく話し合われて。
選んでください。
桜を、菖蒲を、アジサイを。
お二人で楽しまれるように、祈っています。
投稿: 過労死予備群 | 2011年3月26日 (土) 10時21分
少しでも快適になるといいですね
辛い入院生活を乗り越えて、桜を見に行きましょう♪
ば~ば様もお体お大事になさってください。
投稿: プチトマ | 2011年3月26日 (土) 16時46分
歯が合っていると表情も明るい気がします・・・外食で食べる量はいつも約半分ちょっと、よほど体調がいいと2/3くらい食べられることもありますが~
投稿: ば~ば | 2011年3月27日 (日) 08時12分
やまがたんさんの庄内町のリンク、振込先が変わったようですね、直しました
投稿: ば~ば | 2011年3月27日 (日) 08時14分
いつ車の運転が出来なくなるか分からないし、これからはバスや徒歩圏で間に合わせていかないとですね~
投稿: ば~ば | 2011年3月27日 (日) 08時16分
毎日のご訪問、応援コメントをありがとうございます
投稿: ば~ば | 2011年3月27日 (日) 08時17分
いまの私は被災地に心は馳せても、夫のことでいっぱいですから、やまがたんさんのような方々の活躍によろしく~とお願いするしかありません
投稿: ば~ば | 2011年3月27日 (日) 08時21分
今度こそ、と思いながらの5回目ですが、夫の体力ではもう先回のような強いのは使えないので、これで終わらないだろうと言われています
投稿: ば~ば | 2011年3月27日 (日) 08時24分
4月半ばまでは入院してるでしょうから、桜は病室の窓からですね
投稿: ば~ば | 2011年3月27日 (日) 08時26分