急に退院です
どんな病気でもそうでしょうが、普通に飲食が出来なくなる苦痛と切なさは『美味しく食べたい』という言葉の真意と、健康でいられる大事さを再確認させます。
普通に美味しいと思いながら食べられること、『美味しく食べたい』と思えるものを作ってあげること・・・誰もが長くそんな生活が続けられますように。
.
桜がまだ蕾の時に入院し、満開の桜は何とか少し窓から観えましたが、今日はもう葉桜。
風情ある花吹雪・・・散りだした時には目も開けていられないほどの猛吹雪も観られず~。
.
とにかく夫は1日も早く退院したい思いでいっぱいなんです。
でも、なかなか担当医のOKが出ないので、せめて外泊でも~~と受け持ち医を通じて申請。
そしたら何と退院OK…追い出されたのかな??。
.
白血球は相変わらず数値を下げていますが、目下の入院の目的は数値が上がるのを待つだけ。
その入院が夫の体力を喪失させるのは担当医も分かってくれていたんです。
なにしろ現在の体重は40,7kg・・・また減りました。
「Tさんの場合は家で栄養を付けて貰うのが一番の療養」と~(やれやれ)。
.
白血球を増やす注射をして、水曜日まで自宅で様子を看ることになりました。
「家でまた体重を増やせば、白血球も下げ止まるかも知れないしね。
ただし、何か体調に異変を感じたら直ぐに来てくださいよ」と言うことで~。
.
バタバタと荷物をまとめ、「会計などは水曜日に来た時でいいですからね~」で帰宅。
緊急入院は何度も経験しましたが、緊急退院ってのもあったのね。
.
今夜からはゆっくりお風呂に入り、少量でも食べたい物(栄養のある物)を食べて、お気に入りの椅子に体を預けて寝てくださいね~。
.
お昼は駅ビル【グルメドール】です。
***************************
これはとても食べやすかったようで、8割がた食べられました。
.
***************************
醤油タレか胡麻タレかチョイスできます・・・胡麻タレで頂きました。
.
***************************
豆腐、モズク納豆、トマトとアスパラ、凍み豆腐と薩摩揚げ煮。
.
***************************************
私のブログ友・山形県庄内町在住のやまがたんさんが、有好関係にある南三陸町への支援に尽力されています。
その意気に、此処にも義援金お願いのリンクを貼りました。
http://www.town.shonai.lg.jp/hp/menu000007400/hpg000007303.htm
.
夫は再々度「美味しく食べたい」思いを叶えらるのでしょうか。
胃液の逆流とは生涯の付き合いと言われながらも、諦めてはいません。
皆様の応援を頂いて、私たちは日々を大事に頑張っていきます。
これからも、見守っていただけますようお願いします。
富士通Azbyclub『プラチナブログ』殿堂(08・5)入り
改訂《ば~ばの食べ物事典》ご参考になれば幸甚。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『女神の料理レシピ』(服部幸應監修)の「鰤料理レシピ」と「各地の女神・男神より(お餅の美味しい食べ方教えて、アイディア5)」にも掲載されています。
« 創立記念日で休診って | トップページ | ミッションは体重増 »
東京はもう葉桜なんですね。
こっちはまだまだ満開の桜があるので見せてあげたいです!
しかし退院は嬉しい知らせですね
お家できちんとご飯を食べてお気に入りの椅子で体を
休めた方が…絶対絶対じーじ様の為に良いのですもの!!
そして鰻!今日だけで病院にいるよりずっとずっと体力UPですね
応援!
投稿: chika0w0 | 2011年4月16日 (土) 22時59分
ばーば様
ご主人様退院なされて良かったですね。
病院側も少し患者の気持ちに沿うよう努力して欲しいですね。
こちらから切望しなくては分からないようでは・・・・
今夜はお気に入りの椅子でゆっくりお休みになれますね。
投稿: りこぴー | 2011年4月16日 (土) 23時51分
おはようございます♪♪
五目冷やし中華、・・・・・・。
食べたくなりましたよ。
いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
投稿: siawasekun | 2011年4月17日 (日) 03時15分
東京はもう散ってしまったのですね。
こちらは今週開花予想、どんな風に咲いてくれるのか
楽しみ楽しみだったりしちゃいます^^
急な退院、青天の霹靂といったところでしょうか?
でも旦那様にとっては願っても叶ったり。
家でゆっくり過ごされるのが一番ですから
栄養をつけて白血球をドンドン体重と供に回復させちゃってくださいませ☆
投稿: やまがたん | 2011年4月17日 (日) 09時01分
わぁ!良かったです〜
お気に入りの椅子に身体をあずけてのんびりと。
ご自宅でゆっくり静養なさってくださいね。
投稿: モリゾ- | 2011年4月17日 (日) 10時00分
ご退院、よかったですね!
やっぱりご自宅でば~ばさまの手料理での療養が一番です!
病院もそれをわかってくださってるのですね
うちの近所の桜ももうすっかり葉桜ですけど、季節を感じられるのはいいことですよね。
ねりりちゃん、帰国中で二人でバタバタ忙しくしてます。
ば~ばさまにお会いしたいですけど、なかなか時間が取れず、残念ですが今回は我慢します。
ねりりちゃんもいつもば~ばさまと旦那様がずっと幸せな時間を過ごせるよう、祈っています!
投稿: Lara | 2011年4月17日 (日) 11時02分
よかったですよね(≧∇≦)病院の安心もありますが
体力が付かないのでは意味がないし、本人の希望が大事ですよね
(*´∀`*)水曜日には数値が上がるといいですね
投稿: プチトマ | 2011年4月17日 (日) 11時21分
いまこの辺は大島桜と八重桜が咲いていますよ、家なら食事も好きなように食べ、間食も出来るしで少しは元気も出そうです
投稿: ば~ば | 2011年4月18日 (月) 07時24分
専門分野外の治療はなかなか直ぐには遣ってくれません、同じ病院内でも余程じゃないと他科には回しませんね~
投稿: ば~ば | 2011年4月18日 (月) 07時28分
毎日のご訪問、応援コメントに感謝いたします
投稿: ば~ば | 2011年4月18日 (月) 07時29分
入院していても2~3日ごとに採血検査をするだけなので、夫の衰弱振りに自宅療養に切り替えたのでしょうね。
投稿: ば~ば | 2011年4月18日 (月) 07時32分
夫は明らかにホッとして寛いでますね~、元気も出るかな?
投稿: ば~ば | 2011年4月18日 (月) 07時35分
夫は寛いでますが~、私は3度の食事に間食と1日中キッチンで大変。
ねりりさんからも嬉しいコメントをいっぱい頂いています、またの機会には是非ランチをご一緒に~~よろしくお伝えくださいね
。
投稿: ば~ば | 2011年4月18日 (月) 07時41分
採血の数値を診るだけなので通院で良いんですよ~~少しは歩かないとね
投稿: ば~ば | 2011年4月18日 (月) 07時44分